放課後等デイサービス

マカロンのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-4250
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(74件)

読書週間📖

こんにちは!マカロンにしの台です。 11月14日から1週間、読書週間を行いました! 読書を通して想像力を養い、いろいろなものに興味を持ってもらう目的で行いました。 マカロン内にもたくさん本はありますが、図書館で巨大絵本や図鑑を借りてきました! 読んだことのある絵本でも巨大絵本に興味を持ち嬉しそうに聞いている子が多かったです✨ ハンモックに乗りながら聞いたり、ソファーでくつろぎながら見たりとリラックスして思い思いに読書をしていました😊 はらぺこあおむしでは曲を流すと、身体を横に揺らしたり一緒に歌ったり、だるまさんシリーズでは、だるまさんの動きをマネしながら読み聞かせを楽しんでいました😆🎶 また、虫の図鑑を見ながら『これ見たことある!』や『こんなのもいるんだ』などと話ながら楽しんでいたり、国旗の本でクイズを作ったり自分達の興味のあるものにも触れていました☺️ みんなの前やスタッフに頑張って読み聞かせをしてくれる子や 読書週間が終わっても読み聞かせした本の内容を口ずさんでいる子がいて嬉しかったです😌💕 普段、本を読んでいる姿が見られない子も集中して聞いていたり興味を持って見ていたり、この子はこれに興味があるんだ!という発見もでき楽しい読書週間になりました✨ マカロンにしの台では、見学や体験を随時募集しております。 お気軽にお問い合わせください! 『放課後デイサービス マカロンにしの台』 〒478-0055 📞 0562-56-2525 FAX 0562-56-2575

マカロン/読書週間📖
教室の毎日
22/11/28 14:02 公開

指先トレーニング🤏

こんにちは!マカロンにしの台です。 7日からの1週間で、指先トレーニングをしました! 指先を使うことで脳を活性化させ、集中力や指先の器用さを高める目的で行いました。 洗濯バサミはさみ、お花さし、ボタンつけ、ちょうちょ結び、ボールペンの組み立て、シュシュはめの中から選んでやりました✨ 洗濯バサミはさみは、指先に力がいるので苦戦する子もいましたが、1度見本を見せると次から次へと挟んでいきたくさんの洗濯バサミを付けている子もいました😆 お花さしでは、小さな穴に造花をさし上手にお花畑にしていました🌷🌻 ボタンつけでは、いろんな種類やサイズのボタンをつけたり取ったりしました。小さいサイズのボタンは、少し手こずる子もいましたが、何度もやり直し集中して取り組んでいました👏 ひも結びでは、ちょうちょ結びに挑戦しました! 初めは苦戦したり惜しいところで結べなかったりと苦戦していましたが、ひもの色を左右で変えたり、何度も練習したりと頑張って挑戦していて 少しずつ上達している子が多かったです✨ ボールペンの組み立て・分解では、パーツを6つに分けてひとつひとつ順番に組み立てていきました。初めは一緒にやったり見本を見せて行い、自分達で挑戦していました😌 順番や向きを間違えないようによく考えながら組み立てていき、最後カチカチと芯がでると喜んでいました🥳 ひとつが完璧にできると、次から次へとたくさんのボールペンを組み立てていく子が多かったです💫 また、ボールペンの組み立てにハマりスタッフの持っているボールペンを分解・組み立てをしたり、ボールペンショップを開いて楽しんでいる子もいました🎶 手先は毎日使うので、少しでも器用に動かし細かなことができるようになるといいなと思います。 マカロンにしの台では、見学や体験を随時募集しております。 お気軽にお問い合わせください! 『放課後デイサービス マカロンにしの台』 〒478-0055 📞 0562-56-2525 FAX 0562-56-2575

マカロン/指先トレーニング🤏
教室の毎日
22/11/24 10:46 公開

お月見週間🎑

こんばんは!マカロンにしの台です。 9月18日からの1週間、お月見週間を行いました! 季節の行事を知り楽しむ目的で行いました。 お月見運びゲームとお月見すくいゲームを行いました🎑 お月見運びは、お玉やスプーンにお月見に見立てたピンポン玉をのせ落とさないようにゴールのカゴまで運びます🎶 落とさないようにバランスを取りながらそーっと歩いていました✨ また、ヨギボーやトランポリン、三角コーンを使って自分たちでコースを作って楽しんでいました😆 お月見すくいでは、金魚すくいのようにポイでピンポン玉を拾いました🎶 ポイをやぶらないようにたくさんのピンポン玉をすくっていました👏 ポイの隅をつかってすくう子や全部を使って2個同時にすくう子など、上手にポイを使いこなしていました😄💫 どちらのゲームも楽しんで何度も挑戦していて嬉しかったです☺️ お月見週間のおやつには、たこ焼き器で焼いたお月見ホットケーキです😋 チョコや粉砂糖、ホイップをかけて美味しそうに食べていました😌 23日には、みんなで作って食べました🍴 卵を割って粉と牛乳を入れ、混ぜ合わせホットプレートやたこ焼き器で焼きました! 生地で絵を描いてみたり小さいのや大きいのを焼いてみたり楽しんで参加していました😚 ホットプレートの傍で、焼き上がりを待ち遠しそうに様子をみていました😌 たこ焼き器で作っている子のなかには、生地を流し入れて待ちきれず、すぐにひっくり返そうとして何度も止められていました😆 みんなで作ったホットケーキは、倍以上に美味しく感じ『おいしい』と言いながら食べてくれました❤️ お月見週間、楽しんでいる子が多くよかったです🎶 マカロンにしの台では、見学や体験を随時募集しております。 お気軽にお問い合わせください! 『放課後デイサービス マカロンにしの台』 〒478-0055 📞 0562-56-2525 FAX 0562-56-2575

マカロン/お月見週間🎑
教室の毎日
22/10/03 10:44 公開

秋の壁画作り🍁

こんにちは!マカロンにしの台です。 9月8日から18日までの期間、秋の工作をしました! 工作を通して指先を使うことで指先運動を促し、創造力や発想力を育むことを目的として行いました。 秋の工作で、フクロウと紅葉のモビールを作りました! フクロウ作りは、紙袋のフクロウとハサミのフクロウの2種類を作りました✨ 紙袋のフクロウでは、のりでパーツを貼ったりペンで描いたりし、中に広告を丸めたものを入れ立体感を出しました! ハサミで作るフクロウは、お腹や目羽など全部をハサミで作りました! 見本を真似て作る子や好きな色に塗り自分の思う様に作りさまざまなフクロウが出来上がりました👏 中に入れる広告が大きくて封筒が破れてしまったり、逆に広告をちぎって入れたりといろんな作り方で上手に仕上がりました😆 ハサミで作るフクロウも、切り方が複雑なのもあり少し難しそうでしたが集中して切り上手なフクロウができました👍 子供たちによって羽や顔などの貼る位置や書き方が違い、たくさんの表情のフクロウができ可愛いフクロウができました😊❤️ モビール作りでは、画用紙を渦巻き状に切り穴を空け落ち葉を紐でくっ付けました! 紙に紐をしばるのは、力加減が難しそうでしたが何度もやり直したり、スタッフに少しお手伝いをしてもらいながら頑張っていました💫 壁に貼った紅葉やモビールに使った落ち葉は、『就労継続支援B型事業所 みらいく』の方が作ってくれました🎶 壁に飾るとマカロンが一気に秋らしくなりました💫 少しだけミノムシもかくれています😋 マカロンにしの台では、見学や体験を随時募集しております。 お気軽にお問い合わせください! 『放課後デイサービス マカロンにしの台』 〒478-0055 📞 0562-56-2525 FAX 0562-56-2575

マカロン/秋の壁画作り🍁
教室の毎日
22/09/29 10:56 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-4250
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-4250

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。