放課後等デイサービス

マカロンのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-4250
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(74件)

🔴🔵色分けゲーム🟠🟣

こんにちは!マカロンにしの台です。 10日からの1週間で、色分けゲームをしました! 色の違いに気付き色を理解することやお友達やスタッフと楽しむことを目的に行いました。 4色のカラーボールを色のカゴにわけたり、棒にのせ色のカゴの上にボールがきたら棒を開き落として分けたり、棒をお箸のように使い分けたりさまざまな方法で分けました✨ ボールをコントロールしながらカゴに入れるのは、難しかったようで泣けてきたり怒れてきたりする子もいましたが、何度か挑戦することでコツを掴み上手に色分けできていました👏 ボールのコントロールで、落とさないように棒をたくさんギッコンバッコンして調整したり、棒を水平に持ちゆっくりボールを移動させたりと工夫していました! また、長い棒でボールを挟みカゴに運ぶ色分けでは、ボールを挟むのも挟んで移動も難しくポロンと落ちてしまうことも何度かありましたが、諦めずに分けてくれる子が多かったです☺️ 何度も挑戦しても落ちてしまったときは、諦めて手で分けている子もいました😂 スタッフやお友達と2人で棒の隅を持ち運ぶ方法では、落とさないようにゆっくり歩き息を合わせて運んでいました😆 落ちて失敗しても悔しがる子もいましたが、楽しんで色分けしていました🎶 カラーボールが全部入ったカゴから分けるのもスピーディーに分けることができていました👏 近くのボールから分ける子や1色ずつ分ける子、さまざまな分け方で分けていました👍 初めての方法での色分けで苦戦する子も多かったですが、楽しんで参加してくれて良かったです😚 マカロンにしの台では、見学や体験を随時募集しております。 お気軽にお問い合わせください! 『放課後デイサービス マカロンにしの台』 〒478-0055 📞 0562-56-2525 FAX 0562-56-2575

マカロン/🔴🔵色分けゲーム🟠🟣
教室の毎日
22/07/28 17:50 公開

マカロン七夕祭り

こんにちは!マカロンにしの台です。 6月22日から7月3日までを七夕工作 7月3日からの1週間でマカロン七夕祭りを行いました! 七夕にちなんだ遊びやおやつで、行事に感心や興味を持ってもらうために行いました。 七夕工作では、菱飾り、ちょうちん、吹き流しを作りました🎶 吹き流し作りでは、花紙でお花を作りそこにリボンをくっ付けました。 花紙は、学校でもやったことがある子が多く『やったことあるよ』と言いながら破らないように上手に作っていました🏵️ 菱飾りやちょうちん作りでは、折り紙の印に沿ってハサミで切り糊をつけて作りました✨ ちょうちんの隙間から覗いてみたりビヨンビヨンとしてみたりと形を楽しんでいました😆 七夕祭りでは、流れ星キャッチと星探しゲームを行いました💫 流れ星キャッチは、パーテーションの反対側から星に見立てたボールを投げてカゴでキャッチをしました。 どこから落ちてくるか分からないボールをキャッチできるように集中して落ちるのを待っていました😌 取れずに落ちてしまってたボールをちゃんと拾っていたり、カゴを2つ持ち『二刀流だ』と言ってキャッチしたりと頑張ってたくさんGETしていました💪 また、投げる役にも挑戦して投げる速さや距離を変えながら子ども同士で楽しんで参加していました😄  1回の挑戦でたくさん取れて喜んでいる子や、上手に取れなかった子も何度も挑戦しコツをつかんでたくさん取れるようになり喜んでいました🎶 星探しゲームでは、室内のいろんな所に星を隠し探し当てるゲームをしました! 1つだけ青色の星を隠し、見つけた子には、おやつが少し豪華になる景品を用意しました😆 室内のいろんな所を探し周り頑張って星を見つけていました✨ お友達同士で探したり、なかなか見つけられない子に教えてあげたり協力する姿がありました👏 教えてもらった子も『ありがとね』とお礼を言っていて、関わりが少ない子同士でも関わるきっかけになり楽しんでいました😊 みんなでご褒美おやつGETできました🎉 また、『次は僕が隠す!』と子どもが星の場所を変えて隠しスタッフが探す側になりスタッフも楽しむことができました🤗 七夕祭りの期間のおやつには、レインボーわらびもち、七夕ゼリーを食べました🌈 レインボーわらびもちは、虹色になったわらびもちを見て『キレイ』と言って食べていました😌 わらびもちは苦手な子も少なくありませんでしたが、挑戦して1つだけでも食べてくれていたり、ひとつひとつの味を当てながら、楽しんで食べている子もいました✨ 七夕ゼリーは、星形のゼリーをのせて食べました⭐ 美味しそうに食べている子が多くおかわりもしていました😄 楽しんで七夕祭りを行えてよかったです😌 子どもたちが、元気で楽しく毎日を過ごせますように。 マカロンにしの台では、見学や体験を随時募集しております。 お気軽にお問い合わせください! 『放課後デイサービス マカロンにしの台』 〒478-0055 📞 0562-56-2525 FAX 0562-56-2575

マカロン/マカロン七夕祭り
教室の毎日
22/07/26 17:33 公開

ペインティング🎨

こんにちは!マカロンにしの台です。 6月20日からの1週間でペインティングをしました! 絵の具の感触を楽しんだり色が混ざる面白さを感じたり、色々な物で絵を描くことでどんな絵になるになるのか想像力を育む目的で行いました。 スポンジ、ブラシ、綿棒、プチプチスタンプ、霧吹き、シャボン玉を使って絵を描きました✨ スポンジやプチプチはスタンプの様にリズムよくポンポン押したり色を1回1回変えたりと押し方を工夫して楽しんでいました😌 色水スプレーでは、紙との距離で色のつき方が変わるので距離を変えて試したり吹き掛ける強さを調整したりしていました! シャボン玉では、フッーと吹いたり電動のシャボン玉で色を出したり楽しんでいました🎶 また、紙に絵の具を直接出し袋のいれて絵の具を伸ばしたり、手に絵の具をつけて手をスタンプの様にしたり1人ひとり工夫をして絵を描いていました😆 ブラシを風の様にしたり綿棒や霧吹きで雨にしたりとテーマを考えて絵を描いている子もいて想像力豊かな絵になりました😆 絵の具も単色で使ったり混ぜ合わせて色を作ったり、絵を描きながら色が混ざっていくのを楽しんでいました😊 普段絵を描くときには使わない物ばかりだったので、どれを使おうかどんな風になるのか考えながら絵を描いていて、どの子の絵も個性的でステキな作品になりました😌❤️ みんなの描いた絵は、先日行った田植えで畑の看板になりました🤗 とてもステキに仕上がりました👏 マカロンにしの台では、見学や体験を随時募集しております。 お気軽にお問い合わせください! 『放課後デイサービス マカロンにしの台』 〒478-0055 📞 0562-56-2525 FAX 0562-56-2575

マカロン/ペインティング🎨
教室の毎日
22/07/07 11:35 公開

感覚遊び

こんにちは!マカロンにしの台です。 8日から1週間感覚遊びをしました! さまざまな素材や物に触れて感覚を確かめることで、指先や足先の感覚を育み、どんな感触なのか想像力や思考力を高めることを目的に行いました。 センサリーマットでは、人工芝、スポンジ、金の子スポンジ、ペットボトルキャップの表裏、宝石のおもちゃ、プチプチ、音のなるおもちゃの上を歩きました✨ ペットボトルキャップの裏や宝石のおもちゃは、少し痛がる子も多くピクッとなりながら歩いていました😆 音のなるおもちゃでは、踏むと大きな音がなってビックリしている子もいましたが、面白くて何度も踏んだり上でジャンプしてみたり楽しんでいました🤗🐓 いつもは、踏まないような物ばかりだからなのか恐る恐る指先で確認しながら歩き始める子やジャンプをしながら1つづつ踏んでいる子などいろんな踏みかたをしていました🎶 スライム作りでは、材料を混ぜていくなかで固まってくると嬉しそうに『みてみて~』と見せてくれたり材料を調整しながら混ぜて実験の様に楽しんで作っていました😊 また、絵の具で色を付ける際には、お友達同士で『この色よくない?』『いい色になったよ』など会話が弾んでいました🎶 できたスライムをどこまで伸びるか引っ張ってみたり、自分達の作ったスライムをお友達と触りあいをしたりと仲良く作っていました😚 手での感覚遊びでは、洗濯のりとスーパーボール、ぷよぷよボール、氷水、お湯を触りました!  ぷよぷよボールは、潰す感覚がハマり何個も潰して楽しんでいる子もいました✨ また、洗濯のりやベトベト感やぷよぷよボールの感触が苦手で、『うわ~』と言いながら触る子や少し嫌そうな顔をしてすぐに戻している子もいました😆 氷水やお湯では、凄く嬉しそうに触る子が多く、氷水は、少しビックリしている子もうましたが、お湯と交互に手を入れ『冷た~い』『温か~い』と楽しんでいました😌 色々な素材や物に触れて手足のいい刺激になり、楽しく感覚を感じることができたと思います🎶 マカロンにしの台では、見学や体験を随時募集しております。 お気軽にお問い合わせください! 『放課後等デイサービス マカロンにしの台』 〒478-0055 愛知県知多市にしの台2丁目2703番地 📞 0562-56-2525 FAX 0562-56-2575

マカロン/感覚遊び
教室の毎日
22/06/21 13:46 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-4250
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-4250

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。