児童発達支援事業所

AIAI PLUS 鴫野のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(995件)

10月21日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 少し前まで「暑い~」とお話していたお友だちも 夕方のお迎えでは「まっくら!すずしい~」と 季節の移り変わりを感じる気候となりました。 AIAI PLUSがある建物、エスペラル城東の1階周辺には 様々な植物や、時には野菜などが並んでいます。 お花の良い匂いにつられてか、蝶もたくさん🦋 この写真はそこで捕まえた蝶をとっても 嬉しそうに見せてくれている様子です😊 今日もみんなの笑顔がたくさん見られますように🍀 担当:岩谷 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/10月21日
教室の毎日
24/11/09 16:43 公開

10月25日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 今日は運動プログラムの様子をご紹介します。 平均台をしました。 平均台の上を歩くことで、バランス感覚、平衡感覚、 集中力、注意力を養うことが出来ます。 しっかりバランスを取ることが出来るようになってきたら 障害物を置いて少し難易度をあげました。 お友だちは初めは横向きで歩いていましたが 支援員が声掛け、補助すると 前を向いて歩くこともできるようになりました(^▽^)/ 出来ることがどんどん増えると嬉しいね! 次はどんな活動かな?楽しみにまっててね☆ 担当:藤浦 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/10月25日
教室の毎日
24/11/09 16:42 公開

10月24日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 今日は、縄跳びの練習をご紹介します。 縄跳びをするためには ①両足跳びができる ②腕を回す動きができる ③腕の動きとジャンプする2つの動きが同時にできる ことが必要です。 縄跳びは、運動機能が発達した4〜5歳から始めるとこが多いです。 写真のお子さまは、今、年中さんの4歳です。 縄跳びは初めてだったので、今日は縄を後ろから前に回す練習から始めました。 腕を後ろに回して足元に縄を落とすのは、初めてでは難しい場合もありますが、写真のように目の前に大きめのコーンや椅子など縄をかけるものがあると、上手に腕をまわすことができます。 これを何度か続けたあとに、 何もなくても腕をまわす→足元に縄が落ちたらそれを跳ぶ→両足を揃えて跳ぶ→移動しながらではなく、同じ場所で跳ぶ→ゆっくり連続して跳ぶ という風に進めていきます。 スモールステップで進めることで、お子さまたちは負担を感じることなく練習をすることができますね。 ♡♥♡♥♡また、楽しいプログラムの紹介をしますので          楽しみにお待ちください (^▽^)/  ♡♥♡♥♡ ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/10月24日
教室の毎日
24/11/08 22:12 公開

10月23日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は学習プログラムの様子をご紹介します。 平仮名の書き取りを行いました。 平仮名が読めるようになると、次は書く練習です。 初めはなぞり書きから始めて、上手になぞれるようになると 下書きなしで書き取りをしていきます。 初めは大きなマスでの書き写しをしていましたが どのくらいの大きさで書けばよいのかなど 繰り返し練習してきた成果が出て空間認知力も向上し、 上手になってきたので小さなマスでチャレンジをしました(^^♪ 新幹線や電車が好きなお友だちは 自分で新幹線や電車のお名前を書くことが出来て嬉しそうです♪ 「これも書けるで!」「上手に書けた!」など 先生との会話も楽しみながら取り組んでいましたよ!(^^)! お子様の好きなキャラクターでも楽しいかもしれませんね☆ ご家庭でも取り組んでみてくださいね(#^^#) 担当:田内 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/10月23日
教室の毎日
24/11/08 22:11 公開

10月22日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は運動プログラムの様子を紹介します。 この日はルールのある遊び「しっぽ取り」を行いました。 本来走って行うことが多いと思いますが、体幹や手、首の発達向上のためハイハイのルールで行いました。 昔から馴染みのある遊びですが、しっぽを取りに行く、取られないように逃げる2つの役割を同時に意識しなければならない難しい遊びなのです。 はじめは逃げていたお友だち、しっぽが増えるよう取りに行くことを伝えると 思い出したようで支援員をハイハイで追いかけました(*^_^*) しっぽを目で追い、動きながら狙ってとる動作には手と目の協応性が養われます。他にもボディイメージなど様々な発達効果が期待できます♪ しっぽは5本ずつで行い、何本残ったかなー?と数える練習も行いました! 「まてまてー!」とたくさん追いかけて楽しんでいましたよ♪ 担当:坪井 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/10月22日
教室の毎日
24/11/08 22:10 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。