児童発達支援事業所

AIAI PLUS 鴫野のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1010件)

10月7日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は学習プログラムの様子ご紹介します。 モンテッソーリの円柱差しを行いました。 円柱差しのねらいは様々ありますが、まずは三本指でつかむ動作を練習すること。 円柱差しのつまみは小さな球体になっているため、つまむ時に親指、人差し指、中指の3本を使います。 このつまむ動作は、お箸や鉛筆をつかむ力の基礎となります。 何度も円柱差しの練習を繰り返すことで手先が器用になっていきます。 また、上手につかむことができてくると次のステップアップです(^▽^)/。 円柱差しは高さが変化しているもの、太さが変化しているもの 高さと太さが変化しているものという風に色々な種類があります。 自分で考えながらさして行くことで、視覚や触覚で形やサイズを識別する能力や注意力や集中力を養うことができます。 適した部分に入れることが出来た時の出来た~というお友だちの自信にあふれた表情もたくさん見られてますよ(o^―^o) 毎日毎日、成長している子どもたちです♪ これからもたくさん楽しくお勉強していきましょうね(^▽^)/ 担当:高橋 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 来年度は時間が変更になります。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/10月7日
教室の毎日
24/10/07 20:47 公開

10月5日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 今日は運動プログラムの休憩時間の1コマです。 たくさん元気いっぱい運動したあとはしっかり水分補給! すこし暑さは和らいできたものの、水分補給は忘れずに。 椅子に座っての休憩タイムでは子どもたちといろんな会話がうまれます。 「この前~いってきてん」「先生、あんな~」などなど AIAI PLUS鴫野では 休憩時間、学習・運動時間のメリハリをつけて進めています。 また施設内の空調はその日の気候や湿度に合わせて管理し 子どもたちが快適に活動できるよう環境を整えています。 これからも、みんなと楽しく活動できるよう スタッフ一同取り組んでいきますね(^▽^)/ 担当:岩谷 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 来年度は時間が変更になります。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(脳バランサーキッズ・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/10月5日
教室の毎日
24/10/07 20:45 公開

10月4日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 今日は運動プログラムを室外で実施しました。 園や学校での運動会で力を発揮できるよう練習をしました。 決められたコースを時間内に走って戻ってくるとルールで走ってみました。 コーンでトラックをつくり、その周りを20秒以内で戻ってくることを説明すると、それまで緩やかに走っていたお友だちもダッシュ!!! タイマーが鳴る前に戻ることができました!🥰 一生懸命走るということが理解できて、運動会では持っている力を発揮することが出来ると思います。 みなさんにとって、運動会が楽しい思い出の一環になることを祈りつつ… ♡♥♡♥♡また、楽しいプログラムの紹介をしますので          楽しみにお待ちください (^▽^)/  ♡♥♡♥♡ 担当:渡辺 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では体験、見学は随時行っております。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(脳バランサーキッズ・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/10月4日
教室の毎日
24/10/05 19:45 公開

10月3日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 今回は自由時間に遊んでいる様子をお知らせします。 モザイクパズル用のピースを使って自分で迷路を考えて作っています。 迷路は空間認知力を高める事が出来ます。 空間認知力が低いと、地図を正確に読むことが出来なかったり、図形から立体物をイメージしにくくなってしまったりします。 迷路で遊ぶことでこれらの力を鍛えることができ、空間認知力を鍛えることで身体能力を伸ばすためにも効果的です。 他にも、・集中力が高まる・鉛筆を持つスキルが身に付く・先を見る力が付く等のメリットが考えられます。 プリント課題に取り組み楽しかったことを思い出しながら、自分で考えて迷路の道筋を組み立てていく姿は真剣です。 出来上がった時の得意そうな顔はとても成長を感じさせるものでした。 子どもたちの発想力が私の頃固まった考え方を変えてくれるものでもありました。 柔軟に対応しながら子どもの感性を大事にしていきたいと思った瞬間でした。 担当:濵谷 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 来年度は時間が変更になります。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(脳バランサーキッズ・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/10月3日
教室の毎日
24/10/03 22:00 公開

10月1日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は学習プログラムの様子をご紹介します。 小学生のお友だちはクロスステッチに挑戦しました!(^^)! 好きなキャラクターを選んで作成開始です☆ やる気十分! 集中して✕に刺繍をしていき、次々進めていきます。 集中しながらも 針で指を刺さないように気を付けていました。 進め方で不安がある時は その都度先生に聞きに行き 教えてもらうと安心して取り組んでいましたよ(*^-^*)☆ 完成まで一緒に頑張りましょうね(*^^)v 担当:田内 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 来年度は時間が変更になります。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(脳バランサーキッズ・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/10月1日
教室の毎日
24/10/03 21:59 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。