児童発達支援事業所

総合発達支援デイサービス きぼうのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4081
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(100件)

うどん作りをしました

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼうのブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう では、 児童発達支援(2歳~小学校入学前)と 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 2つの事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしており、 学校やご自宅への送迎も、行っております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒339-0007 さいたま市岩槻区諏訪1-2-14 1階 電話番号048-884-8676 e-mail kibou@d-cares.com 担当:熊井 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 寒さも本番を迎えていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? きぼうのお子様は、1月も元気に通ってくださいました。 1月は、うどん作りを体験しました。 始めに、小麦粉と水を混ぜて生地をまとめるのが重労働なのですが、 高校生が率先してまとめてくれ、 翌日は筋肉痛になったと話してくれました。 みんなで、生地を踏んだり、たたいたり。 思い切り力を込めることが楽しそうで、全員が飽きることなく参加しました。 力加減、感触、香り、さまざまな感覚を味わいながら、 できあがったうどんに、みんな「おいしい!」と喜んで召し上がりました。 新型コロナウイルスの感染者数が増えており、まん延防止対策下ということで、 2月のイベントは中止とさせて頂きました。 イベントはありませんが、いつも通りの元気で安全な活動を心がけ、 活動していきます。

総合発達支援デイサービス きぼう/うどん作りをしました
総合発達支援デイきぼう
22/02/04 11:05 公開

クリスマス会を行いました

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼうのブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう では、 児童発達支援(2歳~小学校入学前)と 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 2つの事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしており、 学校やご自宅への送迎も、行っております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒339-0007 さいたま市岩槻区諏訪1-2-14 1階 電話番号048-884-8676 e-mail kibou@d-cares.com 担当:熊井 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 12月は、クリスマス会を行いました。 お子様たちは、それぞれ思い思いのケーキをデコレーションして食べました。 その後、しっぽ取りゲームを行いました。 きぼうのしっぽ取りゲームは、立位では移動できないお子様もいらっしゃるので、 全員が四つ這いで行います。 スタートと同時に勢いよくしっぽを取りに行くお子様も、 隅で最後まで静かにして、しっぽを取られないようにするお子様も、 色々な方法で楽しんでいる様子でした。 とても盛り上がり、2回戦も行いました。 最後は、部屋を暗くして光の装飾を楽しみ、落ち着いてクリスマス会は終わりました。 2021年も、楽しく締めくくる事ができてよかったです。 2022年も、明るく楽しい活動を行っていきます。

総合発達支援デイサービス きぼう/クリスマス会を行いました
総合発達支援デイきぼう
22/01/18 11:18 公開

サンドイッチを作りました

閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう では、 児童発達支援(2歳~小学校入学前)と 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 2つの事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしており、 学校やご自宅への送迎も、行っております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒339-0007 さいたま市岩槻区諏訪1-2-14 1階 電話番号048-884-8676 e-mail kibou@d-cares.com 担当:熊井 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11月は、外遊びも沢山しましたが、クッキングも沢山行いました。 写真は、サンドイッチを作ったときのものです。 自分で好きな具材やソース、味付けを選ぶことができます。 中には「え?それとそれを組み合わせるの?」と止めたくなるような組み合わせを選ぶお子様もいらっしゃいます。 でも、自分で選んだものを食べられるのが、うれしいのですよね。 みんな満足な顔を見せて下さいます。 また、マヨネーズやケチャップを押し出したり、 挟んだものを落とさないように掴んで食べたり、 細かい力加減を必要とするので、感覚統合の観点からも良い刺激です。 自分で出来た!と、おいしい!を同時に経験できるクッキングは、人気の活動の一つです。

総合発達支援デイサービス きぼう/サンドイッチを作りました
総合発達支援デイきぼう
22/01/18 11:17 公開

きぼう初の運動会を行いました

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼうのブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう では、 児童発達支援(2歳~小学校入学前)と 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 2つの事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしており、 学校やご自宅への送迎も、行っております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒339-0007 さいたま市岩槻区諏訪1-2-14 1階 電話番号048-884-8676 e-mail kibou@d-cares.com 担当:熊井 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この10月は、親子参加型の運動会を開催いたしました。 近くの公立小学校で体育館をお借りしたので、 広々と、思い切り身体を動かすことができました。 児童発達では、普段、行っている運動サーキットを保護者の方に見て頂き、 活動中にスタッフと行っているダンスやふれあい遊びを親子で行って頂きました。 やはり保護者様と一緒に行う遊びでは、お子様の笑顔が違います。 保護者様も笑顔で、それを見るスタッフ一同も、楽しくなりました。 放課後デイサービスの運動会では、 10月の活動として、みんなで手作りした玉を使った玉入れを行いました。 籠を背負って走り回るスタッフを、みんなで追いかけ玉を入れました。 お子様たちは元気に追いかけ、普段の外遊び、歩行訓練の成果を、 保護者様に見てもらえたのではないでしょうか。 準備を頑張ったお子様方、ご参加くださった皆様、 大変、ありがとうございました。

総合発達支援デイサービス きぼう/きぼう初の運動会を行いました
総合発達支援デイきぼう
21/11/04 16:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4081
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
29人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-4081

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。