児童発達支援事業所

総合発達支援デイサービス きぼうのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4081
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(100件)

秋空のもと

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼうのブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう では、 児童発達支援(2歳~小学校入学前)と 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 2つの事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしており、 学校やご自宅への送迎も、行っております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒339-0007 さいたま市岩槻区諏訪1-2-14 1階 電話番号048-884-8676 e-mail kibou@d-cares.com 担当:熊井 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9月になり、 例年よりも暑さの和らぐ日がありました。 長い雨も終わり、公園に行きました。 裸足になって歩くのを楽しむお子様を見ていると、 芝生の上に寝転がっているお子様も。 秋空を眺めながら、からっとした空気を吸い込んで、 少しひんやりした芝生に寝転がる、 なんて気持ちいいですよね。 10月も、より秋らしくなるでしょうね。 心地よい天候の日は、五感を刺激する外遊びをしたいと思います。 10月は、感染防止対策を行い、運動会を開催する予定です。

総合発達支援デイサービス きぼう/秋空のもと
総合発達支援デイきぼう
21/10/20 18:37 公開

きぼう夏祭りを行いました

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼうのブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう では、 児童発達支援(2歳~小学校入学前)と 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 2つの事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしており、 学校やご自宅への送迎も、行っております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒339-0007 さいたま市岩槻区諏訪1-2-14 1階 電話番号048-884-8676 e-mail kibou@d-cares.com 担当:熊井 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8月の終わりに、 新型コロナウィルス感染防止対策を行い、夏祭りを開催しました。 時間を区切って、事前に来ていただく人数を制限したり、 室内と室外で、様々な出し物を行ったり、密にならないように心がけました。 普段と違って、お子様はご家族と一緒に楽しみ、 ご家族の皆様は、お子様同士の仲の良い様子をご覧になり、 ご家族同士の交流もありました。 制限の多い毎日ですが、 これからも工夫して、楽しいイベントを行っていきます。

総合発達支援デイサービス きぼう/きぼう夏祭りを行いました
総合発達支援デイきぼう
21/09/14 15:31 公開

夏はこれです!

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼうのブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう では、 児童発達支援(2歳~小学校入学前)と 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 2つの事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしており、 学校やご自宅への送迎も、行っております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒339-0007 さいたま市岩槻区諏訪1-2-14 1階 電話番号048-884-8676 e-mail kibou@d-cares.com 担当:熊井 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 梅雨も明け、夏休みも始まり、夏本番を迎えました。 夏の楽しみと言えば、かき氷ですよね。 きぼうでは、暑くなってきたら、手動のかき氷機でかき氷を作ります。 片手はハンドルを回しながら、もう片方では機械を押さえる。 肩から腕を動かして、力加減をする。 目で見て、自分の腕を動かす。 冷たいという温度の差を感じる。 かき氷を作ることで、固有覚、触覚を刺激し、ボディイメージを持つことにも繋がります。 また、苦手な操作を友達同士で協力して作業する姿も見られます。 お子さんの育ちを、こうした楽しい活動で支援しています。

総合発達支援デイサービス きぼう/夏はこれです!
総合発達支援デイきぼう
21/09/14 15:31 公開

スタンプで製作をしました

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼうのブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう では、 児童発達支援(2歳~小学校入学前)と 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 2つの事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしており、 学校やご自宅への送迎も、行っております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒339-0007 さいたま市岩槻区諏訪1-2-14 1階 電話番号048-884-8676 e-mail kibou@d-cares.com 担当:熊井 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 梅雨もそろそろあけるのでしょうか? 今日は、朝から日差しが感じられます。 みなさまいかがお過ごしですか? 梅雨のきぼうでは、渦巻き模様のスタンプを使って、カタツムリを描く製作を行いました。 このスタンプは、ガチャガチャの玉(半分)にロープを貼り付けて作りました。 指の動きが難しいお子様が、手のひら全体で支えられるスタンプです。 手のひらでぐっと押し付ける事で、刺激を感じられるように、活動に取り入れました。 指先に糊を付けて、画用紙に塗って頂き、貼り絵もプラスしてカタツムリの絵を完成しました。 もうすぐ夏休みです。 夏休みは、体調管理に気を付けながら、水遊びも取り入れて夏を感じる活動をしていきます。

総合発達支援デイサービス きぼう/スタンプで製作をしました
総合発達支援デイきぼう
21/07/20 13:59 公開

カレーライスを作りました

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼうのブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう では、 児童発達支援(2歳~小学校入学前)と 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 2つの事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしており、 学校やご自宅への送迎も、行っております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒339-0007 さいたま市岩槻区諏訪1-2-14 1階 電話番号048-884-8676 e-mail kibou@d-cares.com 担当:熊井 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5月のイベントは、カレーライス作りを行いました。 児童発達のお子様も、放課後等デイサービスのお子様も、 野菜を型抜きしたり、包丁で刻んだり、 役割分担をして、おいしいカレーを作ることができました。 先日、保護者面談を行った際、 「カレー作りが楽しかったようで、今も、家で『カレーを作って』と言っています。 」と、 嬉しいお話を伺いました。 苦手な野菜も、カレーにすると食べられるのだそうです。 これからも、お子様が楽しみながら、 成長したい、頑張りたいという気持ちを支援する活動を行っていきます。

総合発達支援デイサービス きぼう/カレーライスを作りました
総合発達支援デイきぼう
21/06/09 12:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4081
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-4081

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。