放課後等デイサービス

放課後等デイサービス はぴねす柿生のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3070
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(492件)

【はぴねすスタディ柿生】博物館に行きました!

こんにちは! はぴねすスタディ柿生の星です。 スーパーマーケットでは梅が並ぶ時期となりました。 私は梅干しを漬けるため、毎年5キロほど購入しています。 ジップロックを使うとカビの心配がなく、簡単に漬けられるのでオススメですよ! さて、はぴねすスタディ柿生では6日の日曜日のイベントで相模原市立博物館に出かけました。 相模原市立博物館は相模原の歴史、自然について学ぶことができます。 向かいにはJAXA相模原キャンパスもあり、天文展示も充実していました。 6月13日は「はやぶさの日」だそうです。 今回は、昨年「はやぶさ」の後継機である「はやぶさ2」が小惑星リュウグウからサンプルの入ったカプセルを無事に帰還させ、「はやぶさ2」プロジェクトが大成功を収めたことを記念して「はやぶさWEEK」を開催していました。 まず、入り口に「はやぶさ2・リュウグウ模型」の大きな模型が設置されていました。 迫力があり、子どもたちも「すごーい。」と驚きの声を上げていました。 相模原の歴史、自然について学べる常設設置のブースでは、相模原台地が誕生した時代を象徴する古生物として、アラスカ産マンモスの頭骨化石の実物を展示していました。 化石を見て、「どれが骨なの?」「マンモスの体はどこなの?」など、子どもならではの疑問を持って展示物に見入っていました。 また、昔の人々の土器や農具、古民家の展示では、「家にあるものと全然違う!」「学校にも同じのある!」など様々な観点から展示物見ており、感心してしまいました。 東京オリンピック・パラリンピックに向けた企画展も開催中で見どころ満載です。 興味がありましたら、皆さんもぜひお出かけください。 今後もはぴねすスタディ柿生では、お子様が興味が持てる様々なイベントを考えていきたいと思います。

放課後等デイサービス はぴねす柿生/【はぴねすスタディ柿生】博物館に行きました!
教室の毎日
21/06/08 09:58 公開

【はぴねすスタディ柿生】環境整備

こんにちは!はぴねすスタディ柿生の星です。 昨日から6月が始まりましたね。 神奈川県もコロナウィルスの蔓延防止措置が延長されて、外に出てリフレッシュする機会も少なくなりました。 ご自宅にいる時間が多い中、やはりお宅の整理整頓、お掃除は徹底されていることと思います。 「国民教育の師父」と謳われ森信三先生は、「その教育程度を知るには、靴箱の前に立てばよい」とおっしゃっています。 靴箱を見ればわかるというのはつまり、靴をそろえる習慣があるかどうかということです。 脱いだ履き物をそろえることは、後始末をきちんとして次への準備をすることです。 このことが「お金のしまり、人間のしまり」 にも影響するそうです。 ご自宅だと玄関がキレイだと家の印象がグッと良くなりますし、履き物がそろって置いてある玄関は気持ちの良いのもです。 お子様がご友人のお宅に行った際にも同じように出来るように、日々の繰り返しのお声掛け大切だと思います。 はぴねすスタディ柿生にも靴箱がありますので、お子様が靴をしまう際に気を付けながらお声を掛けていきたいと思います。 また、はぴねすスタディ柿生では6月からおもちゃの整理整頓にも力を入れていきます。 使ったものをご自分でお片付けすることはもちろんですが、傍から見ても綺麗に見えるように"箱に入れるものは整理して入れる""棚に置く場所を考える"をお子様自身に考えていただきながら、一緒に環境整備に努めていきたいと思います。

放課後等デイサービス はぴねす柿生/【はぴねすスタディ柿生】環境整備
教室の毎日
21/06/02 14:24 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3070
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
55人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3070

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。