児童発達支援事業所

児童発達支援 TODAY is New Lifeのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0267
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(647件)

【児童発達支援TODAY】~マットでハイハイ!!~

こんにちは。TODAY is New LIfe です。 今日はお天気が復活しましたね! 天気予報で東京にも雪が積もるかも、、、なんてどのニュースでも言っていたのでとてもビクビクしてました。 この地域は山坂がとても多いのでもしも積もったら送迎車で移動が恐いな~と思っていたので。 でも幸い冷たい雨で終わったので安心しました。 今日はマットでハイハイレースをしました。 お兄さんになっても??と思われがちですが、その方が小さいお友達ともある意味平等にレースができるんです。 普通に走ったら到底かなわない体格の差も関係なく競えるんです。 小さいお子様は小回りもきくしなんて言ってもつい最近までハイハイで移動していたので(笑) なので今日はみんなで楽しくハイハイで動きました。レースとは言っても勝敗はつけずみんなでマットの上をグルグルと回りました。 でも案外身体をたくさん動かすんですよ!一緒にハイハイした職員は汗だくでした♪ 何度か回った後はトライアングルの音で方向転換。 耳も澄ませていないとみんなと違う動きになってしまうのでこれも案外大変!! 手足と耳と目も使い心地良く汗をかく運動の時間を過ごしました! さあ、明日も元気いっぱいのお子様たちとたくさんいい汗かきますよ~~(笑)

教室の毎日
21/01/25 19:54 公開

【児童発達支援TODAY】~だるま作り~

こんにちは。TODAY is New Life です。 今日も昼間暖かくなりましたね。子どもたちが窓から外を覗く回数や時間が長く少し風が吹いているのも気持ちよっそうな顔をしていました。 明日はとても冷え込む様ですし、コロナ対策も継続する中、皆様ご自愛くださいませ。 今日のモンテ・公文はだるまづくりをしました。 白い紙にダルマの形が描いてあり、その体に乗りを付けて、赤いお花紙を丸めてそこに付けていき、最後に顔を描くという活動です。 コーナーを設けてまずやりたいというお子様から始め、全員に投げかけてみました。 のりづけは、スティックのりを使い感覚過敏のお子さまにも抵抗なく取り組めるようにしました。 お花紙はくしゃくしゃにした方が立体感も出るので可愛いのですが、几帳面なお子様は、軟らかい紙をなんとか伸ばして貼ろうとしていて・・ なんか涙ぐましいし、一生懸命が可愛い♪♪♪ と思って見入ってしまいました。 「丸めて貼るのもとてもすてきだよ!!」と声をかけると、実践してくれました。 皆、のりを使ってみてくれました。 ただ、貼るという所まではなかなかいかないお子様もいましたが、とりあえず興味を持ってくれたのは、とても嬉しく思いました。 細かく、紙何枚も使って丁寧な作品に仕上げる事ができたお子さまもいて壁面が可愛くにぎやかになりました。

教室の毎日
21/01/16 17:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0267
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
117人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-0267

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。