放課後等デイサービス

伸栄学習会 相之川教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-6864
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1039件)

漢字の書き順(筆順)について

漢字検定の日も近づき、どの教室でも、その事前学習に熱中して取り組んでいるお友達が多くいます。 それぞれ目指す級が異なるため、内容の難易度は様々ですが、多くのお友達が苦労しているのが、書き順ではないかと思います。 ご存じのように、漢字検定はただ単に漢字が書ければいいというわけではなく、正しい筆順、止め、払いなどの順守などが重要視されます。 以前いた教室で、「形があっているからいいじゃん」と言っていたお友達がいましたが、結果は、やはり…。 ではなぜ、書き順が大切なのでしょうか? まず第一に、正しく早く漢字やひらがなを書くことができるためと言われています。 先に書きました「とめ」や「払い」、「折れ」などといった部分も正しい書き順の中でスムーズに表すことができます。 第二に、漢字の同じ部首は書き順が同じ場合が多いので、字が覚えやすくなる。という点が挙げられます。 漢字の学習で学んでいく文字はものすごい数がありますが、それらをすべて覚えなくても、きちんと書き順を身に着けることにより、これから習う文字も正しくきれいに書くことができるようになります。 他にも、筆順どおりに書くことで整った文字が書ける、運筆に無駄がなく、形よく書ける、書き順を重視することで速く、正しく、整った漢字になるなどのメリットが挙げられます。 こうしたことを踏まえて、皆さんには正しくきれいな漢字を書くようになってほしいですね。  ************************** 伸栄学習会では、見学・無料体験募集中です! お子様のお困りごとを一緒に解決していきませんか? お悩み相談も受付けております。 お気軽にご相談ください。お待ちしております! 伸栄学習会 本部)千葉県浦安市北栄3-33-10  047-352-6158

伸栄学習会 相之川教室/漢字の書き順(筆順)について
教室の毎日
24/05/30 13:23 公開

ビジョントレーニングとは!?

最近、良く「ビジョントレーニング」について聞かれます。 そこで、ビジョントレーニングについて簡単に説明いたします! 保護者様から、 「うちの子供は集中力がなくて困っています。」 「落ち着きがなくて、椅子に姿勢よく座っていられないんです!」 といった相談をお受けします。 このような場合、その原因は小さい頃に必要な動き(感覚統合)が足りずに成長してしまっている!? ことが多いんです。 多くの場合は、遊びの中で子供たちはいろんな動きを通し感覚を統合していきます。 「見る力」とは、視力だけの話ではなく、ピント合わせや目の動き、情報の処理など、視覚に関わる様々な能力を指します。 動きを通してこれを鍛えることで、身体全体の感覚統合がされていきます。 伸栄学習会のビジョントレーニングでは、遊びやゲームを取り入れながら、これらの能力を楽しく鍛えていきます。 【こんな子供におすすめです!】 ・文字を読むのが苦手 ・行を飛ばして読んでしまう ・すぐに集中力が切れてしまう ・ボールをキャッチするのが難しい ・友達の顔や名前を覚えられない 【ビジョントレーニングで期待できる効果】 ・学習能力の向上 ・運動能力の向上 ・集中力・注意力アップ ・協調性アップ ・自信をつける 【主な内容】 注視力トレーニング: 遠くを見たり、近くを見たり、ピントを合わせる力を鍛えます。 眼球運動トレーニング: 目を上下左右に動かしたり、ぐるぐる回したり、目の動きをスムーズにします。 周辺視野トレーニング: 視野を広げ、周りの情報を見取る力を鍛えます。 立体視トレーニング: 物の立体感を感じ取る力を鍛えます。 視覚情報処理トレーニング: 見た情報を素早く正確に処理する力を鍛えます。 楽しくビジョントレーニングを取り入れて、お子様の心身ともに成長をお手伝いしたいと、考えています。 お気軽にお問い合わせください。 ************************** 伸栄学習会では、見学・無料体験募集中です! お子様のお困りごとを一緒に解決していきませんか? お悩み相談も受付けております。 お気軽にご相談ください。お待ちしております! 伸栄学習会 本部)千葉県浦安市北栄3-33-10  047-352-6158

伸栄学習会 相之川教室/ビジョントレーニングとは!?
その他のイベント
24/05/29 10:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-6864
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
45人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-6864

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。