放課後等デイサービス

まなびのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-5994
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(471件)

防災訓練☀️

こんにちは😊まなびです🧩 本日は9月1月(日)のイベントの様子をお届けします🚗 今回は【防災訓練】をしました☀️ 日本は地震などの災害が多く、いつ起きてもおかしくないので 「実際に起きた時にどのように行動すればよいのか」をみんなで考えました🧐✨ みんなで避難場所になっている小学校まで歩いて 道と気をつける事を確認しました☺️ まなびに戻ってからは【防災クイズ】をしました🌟 ここでみなさんにクイズです❕ Q 地震が起きた時に自分の身を守るために1番にすべき事はなんでしょうか❔ 正解は、、、、、 A 頭を守るために、机の下に隠れる。 Q 災害が起きた時に守るべき、「おはしもち」はどのような意味でしょうか❔ A おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない 自分の身は自分で守ることができるように 日頃から正しい準備と対策をしておくことが大切です🍀 __________________________________________________ まなびでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi/ LINE manabi.kids870

まなび/防災訓練☀️
イベントの様子
24/09/24 14:05 公開

利きおかし🍭🍫

こんにちは😊まなびです🧩 本日は8月31日(土)のイベントの様子をお届けします☁️ 今回はみんな大好きなお菓子のイベント🍭🍫 【利きお菓子】をしました🤩 お菓子を沢山食べられるイベントということで 子供たちの目は輝いていました✨✨ 目隠しをした状態で、順番に違う味のお菓子を食べて 食べたお菓子の順番を考えて紙に書きます⚡️ 「食べている間は喋らず、お菓子の味を集中する❕」 というルールだったので、ルールを守って静かにお菓子の味に集中している姿がとっても愛らしかったです🌷 味の正解発表では、、、、、、、 みんなさすが食べ慣れていますね✌️ ほとんど正解していました🙆‍♀️✨ クイズの後には、お気に入りのお菓子を選んでおかわりしました😋 またやりましょう❕ __________________________________________________ まなびでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi/ LINE manabi.kids870

まなび/利きおかし🍭🍫
イベントの様子
24/09/24 11:33 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-5994
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
47人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-5994

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。