児童発達支援事業所

LITALICOジュニア越谷教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3201-4859
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(198件)

指導の形態は種類が豊富!

こんにちは!LITALICOジュニア越谷教室です。 リタリコジュニアではマンツーマン指導、2~3名の少人数指導、4~7名程度の小集団指導を実施しています。 その中から今日は小集団指導についてご紹介します。 越谷教室は、異年齢小集団と2か月に一度の就学前小集団を実施しています。 下記は越谷教室の就学前小集団の指導の様子です。 ①はじめのかい ②鉛筆 ②工作 ③休み時間 ④雑巾がけゲーム ⑤おわりのかい これはある日の年長さんの就学前小集団指導の見通しです。 初めの会では予定の確認や日付の確認を行います。話す前に挙手をする約束や、友達が答えている間は待つ等、ルールを守って取り組みます。 鉛筆では個別に用意されたプリントに取り組みます。同じ題材でもなぞり書きや模写等、お子様に必要な学習に取り組めるように課題を用意しています。 休み時間では学校を想定し、「お絵かき、折り紙、絵本」等学校でもできる余暇時間の過ごし方の練習を行っています。 雑巾がけゲームでは、初めて雑巾を絞るお子さまも多く、写真の見本を見せながら行いました! ゲーム感覚で楽しく雑巾を絞る練習をするなど、小学校での活動を見据えて体験と練習をしています。 そして、最後にご挨拶をして、自分の荷物を持って教室を出ます。 学習の時間に自分の持ってきた筆箱を嬉しそうに使っていたり、そこで友達同士の会話が生まれたりする姿も見られてきました。 小学校に向けて、楽しく学習を進めらることができています! LITALICOジュニア越谷教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア越谷教室では、2024年4月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア越谷教室/指導の形態は種類が豊富!
教室の毎日
23/11/30 19:49 公開

微細活動に取り組んでみよう!

こんにちは!LITALICOジュニア越谷教室です。 園での制作物を見ていると、なんでうちの子はうまく出来ないんだろう・・・と比べてしまうこと、ありませんか? 指先のような身体の末端に神経が行きわたるのは最後の方なので、スキルに個人差があるのは当たり前です。 だけれど、お子さまが今後困らないように、少しでも何か出来ることを増やしていきたいとも思いますよね。 LITALICOジュニアでは、微細活動のプログラムも実施しています。 ということで、本日は越谷教室の微細プログラムの一部を紹介を致します! 〇ビー玉入れ ・ビー玉を使ったビー玉入れはとってもシンプルです!穴をあけたタッパーの蓋からビー玉を入れるだけ! でも、これが簡単そうに見えて意外と難しいんです。 ビー玉がよく滑るので上手く穴に入らなかったり、転がってしまったりすることもありますが、ビー玉をお金に見立ててお店屋さんごっこの一環として取り入れてみるなど、ちょっと設定を加えるだけでやる気になって取り組んでいるお子さまが多くいらっしゃいます! お子さまに楽しんでいただけるように、指導員一同日々工夫しながら指導を行っています。 LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、 より「心に火をつける」ことができる教材を選んで使用しています。 楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア越谷教室では、2024年4月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

教室の毎日
23/11/30 19:47 公開

ボールを遠くに投げてみよう!

こんにちは!LITALICOジュニア越谷教室です。 外遊びやチーム遊びができるようになると、ボール遊びの幅も広がってきますよね。 ドッジボールやキャッチボールで、皆さまはまっすぐ的に向かってボールを投げることはできますか? まずは下から投げても両手投げでも構いません!出来る動きから楽しく習得して、ボール遊びを好きになって欲しいですよね! LITALICOジュニアでは、粗大運動のプログラムも実施しております。 本日は『投げる』プログラムの一部を紹介致します! 〇まとあてゲーム ボールを投げて的を倒したり、当てたりするゲームはお子さまにも大人気です! ボールの大きさを変えたり、的の大きさや遠さ・高さを変えてみたりすれば腕の動かし方や狙う方向も変わります。 お子さまに合わせた細かいルールを作るなど様々な工夫ができることがこのゲームの魅力です! LITALICOジュニアには粗大運動グッズもたくさんあります! スキルを着実に獲得していけるよう、現状のスキルをしっかりとアセスメントした上で お子さまにとって最適な教材・環境を用意して指導を実施していきます。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」を増やしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア越谷教室では、2024年度4月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

教室の毎日
23/11/30 19:47 公開

教室の近くで秋を発見!

こんにちは!LITALICOジュニア越谷教室です。 急に気温が下がり、秋らしくなってきたこの頃。山や公園、街路樹などが色づいて落ち葉も見られるようになりました。 お子さまとの登降園やお散歩でも、毎日見ている山や公園の木が少しずつ赤やオレンジ、黄色に変わり、その変化を話題にすることもあるのではないでしょうか。 さて、今日は越谷教室の近くで見つけた「秋」についてお伝えいたします。 〇紅葉みーつけた! 紅葉は、木が冬に向けて葉を落とす前の準備です。そして、紅葉にはいくつか必要な条件があります。 1つ目は、昼と夜の寒暖の差が大きいこと。2つ目は、太陽の光(紫外線)にたくさん当たること。3つ目は、適度な湿気があること。 日中は太陽がよく当たって気温が上がり、夜から明け方にかけて気温がぐっと下がることがきれいな紅葉の条件となります。 そして適度な湿度が必要なので、川や湖畔などではより紅葉がきれいに見えるそうですよ!ぜひ皆さまも綺麗な紅葉を見てみてくださいね! LITALICOジュニア越谷教室では、季節の変化をも味方にしながら、日々お子さまとのコミュニケーションを図っています。 赤い葉っぱを拾ったよ!など、ぜひスタッフにお話してくださいね! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア越谷教室では、2024年4月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

教室の毎日
23/11/30 19:46 公開

やってみよう!手洗いうがい

こんにちは!LITALICOジュニア越谷教室です。 越谷教室では、お子さまが過ごしやすいよう様々なアプローチを行なっています。 例えば『手洗いスペース』 手を洗うだけでおしまいとなってしまうお子さまでもうがいをやってみようと思えるよう、うがいのイラストを掲示しています。 さて、今日は越谷教室の『うがい上手』なお子さまたちについて、ご紹介いたします! ・ご来所して靴を脱いだらまずはトイレに向かい、手洗いとうがいを行うお子さまがたくさんいらっしゃいます。 越谷教室では、うがい薬を用意しているため、自分でうがい薬のポンプを押してから水を入れてうがいをしようとするお子さまの姿をよく見かけます! 壁に貼ってあるイラストを見ながら、真似をしてブクブクとうがいをして綺麗になったお子さまは、トイレから出るとすぐに玩具スペースで遊び始めています。 これからさらに寒い季節になっていくので、手洗いだけでなくうがいも行うことで風邪予防にもなり、より安心して過ごすことができると思います。 LITALICOジュニア越谷教室では、お子さまが楽しく安心して過ごせるよう、様々な工夫を行っています。 教室に来た際は、ぜひ色んな所をチェックしてみてくださいね。 ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア越谷教室では、2024年4月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア越谷教室/やってみよう!手洗いうがい
教室の毎日
23/11/30 19:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3201-4859
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3201-4859

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。