児童発達支援事業所

LITALICOジュニア桜木町教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7292
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(50件)

【就学前集団】ルールを守ろう★

こんにちは! LITALICOジュニア桜木町教室です🌸 桜木町教室では、毎日4~10名ほどの集団指導を実施していますが、 その中でも、年長児のクラスは【就学前集団】と呼ばれています✍ このクラスでは、就学に向けて様々なことを経験していきます。 集団のルールを守る、流れに沿って活動に参加する、一斉指示を聞いて行動する、お友だちと協力してゲームに参加する、決められた時間は机上で学習する、などをお子様のスキル感やニーズに合わせて取り組んでいきます★ 今回は、ルールを守って過ごす様子についてお伝えします! まずは集団で過ごす際の基礎となる<手を挙げる><(話を)聞く時間>の2つのルールを守ることから進めていきます♪ 意識しやすいように視覚補助を掲示したり、先生が手本を見せてイメージを持ちやすくしたりなど、工夫をしながら習得をサポートしています。 クラスのお子さま達も、視覚補助を見て行動を変える等少しずつ上手になってきました! 今後も就学前集団のクラスでは、就学を見据えた活動を取り組めるように練習をしていきます! どうぞよろしくお願いいたします! ◇◆◇2024年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア桜木町教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア桜木町教室 045-250-3936/ 045-250-3937

LITALICOジュニア桜木町教室/【就学前集団】ルールを守ろう★
教室の毎日
24/06/24 10:34 公開

5月製作(こいのぼり)

みなさん!こんにちは★ LITALICOジュニア桜木町教室です! 5月半ばになって気温の寒暖差が激しいですが、体調等は崩されていませんか?? 美味しいものをたくさん食べて、元気いっぱい頑張っています!が、、、 胃もたれが出てきて困っています、、。 さて!今回は5月に行ったこいのぼり製作についてご紹介します★ ★2~4人で1匹のこいのぼりの模様を描きました🎏 ①自分でクレヨンを選び、好きな色に塗る ②ハートや星の形の型紙を使って、色を塗り、貼る ③虫や海の生き物などを自分で選び、貼る 等、今回のこいのぼりでは、自由に絵を描く子もいれば、好きな色に塗りつぶす子もいました!また、星やハートの紙の型を用意し、好きな色を塗り、鱗のように貼ることができました! 複数人で製作を行うことで、、お子様同士でクレヨンなどの貸し借りが言葉で行われる様子も見られていました! 今後も季節に沿った製作を行って参りますので、お楽しみに☆ ◇◆◇2024年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア桜木町教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア桜木町教室 045-250-3936/ 045-250-3937

LITALICOジュニア桜木町教室/5月製作(こいのぼり)
教室の毎日
24/05/27 18:30 公開

声の大きさ確認について~声の物差し~

こんにちは。LITALICOジュニア桜木町教室です! 徐々に日差しが暑くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回は、「声の物差し」の視覚補助について紹介します。 あり、ひよこ、ねこ、らいおんのイラストとともに声の大きさが書かれていますね!(0,1,2,3) LITALICOでは、お子さまたちと一緒に、それぞれのイラストと声の大きさを見比べながら、「ありさんの声ってどんな声?」、「ねこさんの声ってどんな声?」等をお子さまと一緒に確認しながら、声の大きさを調整する練習をしています。 お子さまの声が大きくなってしまった際や、事前にこの視覚補助を使用して確認することで、適切な声の大きさでお話する習慣を身につけることができ、コミュニケーション能力の向上に繋がることを目指しております✨ また教室で使っている視覚教材などをブログを通してお伝えしていきます! どうぞよろしくお願いいたします! ◇◆◇2024年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア桜木町教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア桜木町教室 045-250-3936/ 045-250-3937

LITALICOジュニア桜木町教室/声の大きさ確認について~声の物差し~
教室の毎日
24/05/26 18:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7292
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
1人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7292

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。