放課後等デイサービス

リールスメイト東向島のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-9089
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(302件)

あったかいデイでディズニー!?

ふとした時にあれ?最近ディズニーに行っていないなーと思うことがあります。 私は自分の中でディズニーランドとディズニーシーを順番に行くと決めているので、次は行くとすればディズニーシー・・・。(いつになるかな?) 先日、若目田さんが児童の文字打ち課題を新しいものにしてくれました。 ディズニー大好きの若目田さんらしい課題でさすがです!! 私はこれを見てディズニーに行きたいと思いました(笑) さて、私の話はここまでです。 過去の文字打ち課題は名前・日にち・パソコンの開始時間と終了時間の3つでした。 新しい文字打ち課題は好きなディズニーランドかディズニーシーのアトラクションを選び、その紹介文を書くものです。 文字打ち課題が終わると児童がパソコンの部屋から「先生、おわったー」と声をかけてくれます。 最近では毎日のように心の中で「はやっ!!」と思っています。 児童が文字打ち課題を行っているところを見ると今までローマ字表を見ながら打っていた児童がローマ字表を見ずに行っていたり、画像の貼り付けまでもスムーズに行っていたり、児童の成長には驚かされてばかりです。 児童の成長が目に見える形で現れてくれるのは本当にうれしいと感じた瞬間でした。 今後も児童の成長に合わせてさまざまな工夫をしていき、児童にとって少しでも居心地の良い環境を作っていければいいなーと思っています。 私も児童に負けないように一緒に成長していきたいです。 若さには勝てませんが・・・(笑) 中山

リールスメイト東向島/あったかいデイでディズニー!?
教室の毎日
19/10/08 10:11 公開

漫画、最高。

写真に写っているのは 現在あったかいデイ東向島に置いてあるマンガたちです。 1巻だけだったり 10巻くらいだったり マンガによって置いてある巻数は様々ですが 子どもたちの反応をみながら 巻数を増やしたり新しいマンガを買ってみたりしています。 どんな基準でマンガを選んでいるかというと、 「王道マンガ」「ヒーロー」「諦めない」「仲間」など ありきたりな基準もありますが、 「彼らの知らない世界・スポーツ・日常」が描かれているマンガもよく選びます。 例えば、「ボールルームへようこそ」など。 子どもの頃って、絵本やマンガから教わることがたくさんありました。 自分の知らない世界にたくさん触れて、「一生懸命」のカッコよさを知り、 チャレンジ精神や頑張る人を応援できる心を身につけられたら最高ですね! …よく見たら「THE少女漫画!」が無い。 検討します!笑 さて。 放課後、デイに到着すると まずは片付けや検温など、活動の準備をそれぞれ行います。 その後 宿題がある子は宿題に取り掛かるのですが、 学校の疲れ 日々の疲れ おやつが食べたい 早く遊びたい 眠い …と、子どもたちは毎回様々な気持ちを押さえ込んで気持ちを切り替えなければいけません。 それはそれは大変な作業なのです。 「いまやる〜…」と言いながらごろんとしたり 何も言わずにマンガを読み始めたり… 「早くやろうよ!」 「先に宿題終わらせた方が楽だよ!」 など、我々も声をかけたくなるのですが そんな子たちの中には、 それがルーティーンだったり、気持ちを整理したり落ち着かせる自分なりの手段だったりする子もいます。 そんな子たちには デイに到着して最初に今日の宿題や課題を確認したらその後、 静かに声をかけず見守らせてもらいます。 しばらくすると、自分で起き上がって宿題を始めます。 これでいいと思うのです。 「放課後」のメインは集団活動ではありません。 メインは、個人の時間だと思います。 個人の時間の中に、 友だちと遊んだり、部活をやったり、 みんなで過ごす時間があります。 大切なのは、その個人の時間に人とどんな関わりをするのか。です。 児童みんなの貴重な放課後の時間。 1人ひとりとじっくり関わりながら、大切に大切にしていきたいです。 By.名前の前に「By.」をつけるの誰も真似してくれなくて結構恥ずかしい 若目田

リールスメイト東向島/漫画、最高。
教室の毎日
19/10/03 20:38 公開

展覧会の・・・絵?

あっという間に10月になりましたね☆ 10月の壁面を貼り替えながらふと「最近貼り替えたような・・・」とかんじていました(汗 今月は少々地味なかんじですが、ハロウィンに近づくにつれてバージョンアップする予定です。 切り貼りが好きな子どもたちと一緒に作り上げます!! 月末のブログで紹介できたらな~なんて思っています。 ちなみになのですが、今年度の壁面のテーマは「展覧会の絵」です。 よーーーーーく見ると、額縁に飾ってある写真がちらほら・・・ 月の花や食べ物、地方の施設の写真が飾ってあります。時折、子どもたちの流行っているキャラクターなど飾ると食いついてくれるんです☆ 先月はしんちゃんに食いつく子が多かったので今月も引き続きお願いしています(笑 去年までは壁面をはがして遊んだり、ビリビリにする子が多くて何回も何回も貼り直す・・・なんてことが多くありました(泣 ところが!! 展覧会方式にしたところ、「この写真ってどこ?」「このキャラクター知ってる!!」 などと子どもたちから話しかけてきてくれたり、指をさしたり大事に扱ってくれるようになりました!! きっと子どもたちが大人になったからなのかもしれませんが、大事に扱ってくれる+興味の幅が広がっていることに嬉しさが隠せません。 来月はどんな写真を飾ろうかな~☆ 八巻

リールスメイト東向島/展覧会の・・・絵?
教室の毎日
19/10/02 11:39 公開

増税なんて関係ない!!

2回目の投稿になります。少し慣れてきた感じもしますが・・・。 写真は私の地元にいる猫ちゃんです! どうやら私の帰ってくる時間を覚えているようで私のことを待っていてくれて嬉しい限りです。 ちなみにこの猫ちゃん、首輪をしていますが勝手に名前もつけて、エサまで買ってしまいました(笑) この猫に会ったのが映画”天気の子”を見る少し前だったので、映画に登場する猫の名前をそのまま借りて”あめちゃん”にしました! 今日から消費税が10%になりましたが、この猫ちゃんにとっては関係ない! うらやましい限りです。 でも、物は考えようなのでプラス思考で考えていこうかなー 人生は楽しいのが1番!! なのでプライベートも仕事も自分らしくこれからも楽しくやっていきたいなー あったかいデイに通ってきてくれている児童にも自分の好きなことをして今もこれからも沢山楽しいことをして欲しいです。 児童の楽しい時間の中にあったかいデイで過ごす時間が少しでも入ってくれていたら嬉しいなと思いながら・・・。 さあ、今日も1日が始まります。 都民の日ということでほとんどの児童は学校がお休みです。 私は今日はいつもあまり行くことができない場所に行きたいと思い、児童と一緒に世田谷区の公園でお昼ご飯を食べ、河川敷をお散歩しようかなと考えています。 今日も笑顔で楽しい1日を過ごそうね。 中山

リールスメイト東向島/増税なんて関係ない!!
スタッフ紹介
19/10/01 08:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-9089
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
16人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-9089

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。