児童発達支援事業所

児童発達支援教室 ミライてらすキッズ淵野辺のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0739
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(213件)

「発音が気になるお子さんの“声育”セミナー」開催のお知らせ

毎回多くの申し込みがあり、好評いただいている「子育て支援セミナー」 10月の予定が決定しましたので、いち早くお知らせいたします! 10月のテーマは“言葉”です。 今回は、16年間子ども達の歌・滑舌・声の指導を行ってきた“秋竹朋子先生” をお迎えして、「発音が気になるお子さんの“声育”セミナー」を開催いたします。 3歳まで話せなかったご自身のお子様への関わりから、半年間で発語を引き出す「秋竹式メソッド」を考案。 「秋竹式メソッド」は、ことばや発達が遅い子に合わせ、息のトレーニングや普段の話しかけ方・接し方を少し変え、子どもの発語を促す“自宅でできる”独自のメソッドです。 お子様のことばや発達で、お悩みのお母様方、必見です!! 詳しく話が聞きたいと思われる方はぜひ!!ご参加ください。   どんな働きかけが大切なのか?を共に学んでまいりましょう。 ●日時:2018年10月17日(水)10:30~11:30 ●テーマ:「発音が気になるお子さんの“声育”セミナー」 ●講師:話すためのボイストレーニングスクール(株)エデュビジョン【ビジヴォ】      代表 秋竹 朋子さん ●講師HP:https://businessvoice.jp/kids/ ●対象:未就学児の保護者 ●参加費:無料 ●場所:ミライてらすキッズ相模大野 隣接教室 ●定員:15名※完全予約制 毎回、満員になりますので、参加希望の方は、お早めにお申し込みください! ※スタッフによる保育はありませんが、お子様と一緒にご入室いただけます。   ◇講師プロフィール:秋竹朋子(あきたけ・ともこ) 「話すのためのボイストレーニングスクール」(株)エデュビジョン【ビジヴォ】代表。 東京音大ピアノ演奏家コース卒。 聖徳大学大学院 音楽研究家卒業。ウィーン国際音楽コンクール及び国内の受賞歴多数。 ビジヴォの代表として「声」「話し 方」に問題を抱える人の指導を実施。音楽家ならではの聴力と技術を駆使した、日本初 「超絶対音感」によるボイストレーニングが話題を呼び、ビジネス各紙からの取材、TV番組にも多数出演 東京スクールを拠点に北海道~沖縄まで、全国各地への企業研修を行い、これまで3万人以上250社の企業研修を実施。 また、発達障害の4歳の息子をもつ。 16年間子どもたちの歌や滑舌や声の指導も行う。 著書:「話し方」に自信がもてる『1分間声トレ』(ダイヤモンド社) 「ビジネスの発声法」(日本実業出版) 「秋竹朋子の 声トレ!!」(ワニブックス)他 ◇ビジネスヴォイストレーニングスクール「ビジヴォ」 HP URL :http://www.businessvoice.jp/ ------------- 現在、個別療育はAMのコマに空きがあります! グループ療育は現在活動している3グループの他に 8月から2つのグループと音楽療育のグループが増えました!!! グループに入れるお友達も募集しています♪ ************************************ 「こころ」と「ことば」のチカラを育む 『児童発達支援教室 ミライてらすキッズ』 【住所】神奈川県相模原市南区相模大野8-6-6 ミカドビル2F 【TEL】042-711-6126 【FAX】042-711-6127 【MAIL】info@terrace-care.jp 【HP】http://terrace-kids.com/ ************************************ ----------------------------------------- ・「ミライてらすキッズ」は、1歳半~小学生入学前の幼児を対象にした市指定の児童発達支援教室(療育施設)です。 ・オーダーメイドの「個別療育」は「ミライてらすキッズ」の特徴の一つです。 ・一人ひとりの発達や興味に合わせた課題学習を行い、ことば/認知/コミュニケーションの力を身に付けます。 ・友達との遊びやゲームを通して、適切な関わりや集団生活のルールを学ぶ「グループ療育」。 ・表現する楽しさや自信を育む「音と色あそび」などのグループ療育プログラムも行っています。 ・子どもたちが遊具で自由に遊べる「こどものひろば」( 無料・予約不要・出入り自由)も毎週開催しています。 ・こだわり、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長で不安なことがありましたら、まずはご相談ください。 -----------------------------------------

児童発達支援教室 ミライてらすキッズ淵野辺/「発音が気になるお子さんの“声育”セミナー」開催のお知らせ
研修会・講演会
18/09/20 09:46 公開

その名も『ぽんぽんドラム』!!

こんにちは! ここ最近、涼しくなって、急に秋の気配を感じるようになってきま した。 涼しくなったり、暑くなったり、体調管理にはお気をつけてください!     さて、今日は久々に新しいおもちゃを紹介しちゃいます(≧ω≦)ノ   じゃんっ! その名も『ぽんぽんドラム』です!!   ぽんぽんをグイっと引っ張ります。 パッと手を放すとぽん♪といい音がします! 選ぶ場所によっては、どこからか鈴の音も聞こえるかも? 大人は写真のようにつまむことができますが、 お子様は小さな手で色んな形をしっかり 握る必要があります。 色んな形をしっかり握る力、 そのままグイっと自分のほうに引っ張る力が つくように、楽しみながら遊んでもらえればと思います(^^)   ーーーーーーーーーーー   現在、個別療育はAMのコマに空きがあります!   グループ療育は、平日に活動している3つのグループと音楽のグループに 入れるお友達を募集しています♪ ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください! ************************************ 「こころ」と「ことば」のチカラを育む  『児童発達支援教室 ミライてらすキッズ』 【住所】神奈川県相模原市南区相模大野8-6-6 ミカドビル2F 【TEL】042-711-6126 【FAX】042-711-6127 【MAIL】info@terrace-care.jp 【HP】http://terrace-kids.com/ ************************************ ----------------------------------------- ・「ミライてらすキッズ」は、1歳半~小学生入学前の幼児を対象にした市指定の児童発達支援教室(療育施設)です。 ・オーダーメイドの「個別療育」は「ミライてらすキッズ」の特徴の一つです。 ・一人ひとりの発達や興味に合わせた課題学習を行い、ことば/認知/コミュニケーションの力を身に付けます。 ・友達との遊びやゲームを通して、適切な関わりや集団生活のルールを学ぶ「グループ療育」。 ・表現する楽しさや自信を育む「音と色あそび」などのグループ療育プログラムも行っています。 ・子どもたちが遊具で自由に遊べる「こどものひろば」( 無料・予約不要・出入り自由)も毎週開催しています。 ・こだわり、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長で不安なことがありましたら、まずはご相談ください。 -----------------------------------------

児童発達支援教室 ミライてらすキッズ淵野辺/その名も『ぽんぽんドラム』!!
教室の毎日
18/09/13 00:45 公開

満員御礼!!!

満員御礼!!!   暑い日々が続いていますね! 夏休みの時期、お母さんは更に大忙しかと思います。 暑さに負けないように体調お気をつけてくださいね!!   さて、先日の7月25日に行われた第4回子育て支援講座「子育てがグーンと楽になる!勇気づけ育児5つのコツ」ですが、おかげ様で満員でした☆ミ   ご参加いただいた方々は、とても熱心な方ばかりで、先生にも積極的に質問していらっしゃいました。 みなさん、晴れ晴れとした表情でお帰りになったので、今回この講座を岩橋先生にお願いしてよかった!と思います。   本日はその講座のアンケートの集計結果を発表いたします。   ○こどもの年齢  0歳児・・・0名  1歳児・・・0名  2歳児・・・7名  3歳児・・・3名  4歳児・・・2名  5歳児・・・0名  合計 12名(内、男児8名・女児4名)     ○来場者の年代  20代・・・0名  30代・・・5名  40代・・・6名  未記入・・・3名  合計 14名(内、母13名・祖母1名)   ○この講座を聞いてみて、どうでしたか?  ・ためになった・・・11名  ・真似して見ようと思った・・・4名  ・ためにならなかった・・・0名  ・家でやっていることだった・・・1名(やっていることもあった)  ・その他・・・2名(・なるほど!と思う点と、あ、それ私でもできてるな!と ・自信を持てた点とあり、出席できてよかったです。  ・何となく想像していた通りだったけども、先生のおっしゃる「ま、いいかー」で少しリラックスしてやっていこうと思った。)   ○子育てについて、どんな講座を聞いてみたいですか?     ・イヤイヤ期について  ・こどもと親のかかわり方について  ・自分の子どもを批判する相手にどうかかわるか  ・怒らない育児  ・今回のような勇気づけ講座  ・2人育児  ・アンガーマネジメント  ・親子で楽しく取りくめる遊び(数を楽しく覚えるとか)  ・子どもの病気やホームケアについて  ・お友達と仲よくすごせるようにするにはどうしたらよいのか   ○ご感想を自由にお書きください    ・とても興味深いテーマでとてもためになりました。  ・講座中、子どもを見ていてくれて講義に集中でき助かりました。  ・日ごろから悩んでいた子育ての悩みやイライラの逃がし方を教えてもらい、気持ちが少し楽になりました。「ま、いいか」の気持ちのよゆうをもってやってみます。  ・勇気づけというものを初めて知りました。  ・イライラしても大丈夫という言葉をきいて少し楽になりました。  ・今日の講座の5つのコツを覚えて少しずつやって見ようと思います。  ・子育ての講座はたいていどこかで見聞きしているけども、その都度心新たに子育て楽しくやっていこうと思えるのでありがたいです。  ・どうもありがとうございました。  ・参加型でリラックスしながらきけて楽しかったです。  ・わかりやすかったです。  ・毎回講座楽しみにしています。  ・子どもを見ててもらえたのでじっくり話を聞くことができてとても良かったです。  ・安心基地になりたいです。6割、6割。自分に言い聞かせる。     ご参加、ほんとうにありがとうございました! アンケート結果は岩橋先生にもお伝えさせていただいています! 保護者の方の悩みはつきないですよね・・・ 皆さまからのアンケートを参考に 興味を持ってご参加いただけるような講座を今後も開催していけたら、と思います♪ ぜひ次回も、お気軽にご参加くださいね!      -------------     現在、個別療育はAMのコマに空きがあります!   グループ療育は現在活動している3グループの他に 今月から2つのグループと音楽療育のグループが増えました!!! グループに入れるお友達も募集しています♪   ************************************ 「こころ」と「ことば」のチカラを育む  『児童発達支援教室 ミライてらすキッズ』 【住所】神奈川県相模原市南区相模大野8-6-6 ミカドビル2F 【TEL】042-711-6126 【FAX】042-711-6127 【MAIL】info@terrace-care.jp 【HP】http://terrace-kids.com/ ************************************ ----------------------------------------- ・「ミライてらすキッズ」は、1歳半~小学生入学前の幼児を対象にした市指定の児童発達支援教室(療育施設)です。 ・オーダーメイドの「個別療育」は「ミライてらすキッズ」の特徴の一つです。 ・一人ひとりの発達や興味に合わせた課題学習を行い、ことば/認知/コミュニケーションの力を身に付けます。 ・友達との遊びやゲームを通して、適切な関わりや集団生活のルールを学ぶ「グループ療育」。 ・表現する楽しさや自信を育む「音と色あそび」などのグループ療育プログラムも行っています。 ・子どもたちが遊具で自由に遊べる「こどものひろば」( 無料・予約不要・出入り自由)も毎週開催しています。 ・こだわり、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長で不安なことがありましたら、まずはご相談ください。 -----------------------------------------

児童発達支援教室 ミライてらすキッズ淵野辺/満員御礼!!!
研修会・講演会
18/08/11 09:32 公開

”よんでみよう”

よんでみよう! こんにちは!毎日ほんとに暑いですね(´ `;) 今日は屋外プールで遊ぶときでさえも熱中症になる恐れが あるそうですよ・・・皆さまお気をつけくださいね。 さあ、今日は新しい療育グッズを紹介します♪ ・・・あれ?だれかいる。 だれかな?よんでみよう! (^○^)「おーい!」 あ!ふりむいた! うさぎさんとぞうさんでしたー! これに似たやりとりを ごとうゆうかさんの「よんでみよう」という絵本で 行わせてもらっています!! 発語の少ないお友達も一緒に楽しんで「おーい」と呼んでくれます♪ 自分で呼んだ声で振り向いてくれることに 喜びを感じ、その後の発語への意欲の向上を目指しています! もちろん、振り向いた後は段階に応じて 動物の名前を一緒に言ってみたり、クイズ形式で答えてもらったりもできます。 このグッズは、絵本があまり好きじゃないお友達にも 同じように遊んでもらえるように。 また、少しステップアップしたお友達には 後姿だけでだれか考えてもらったりできるように作りました♪ いつものごとく、他の動物さんたちもつくっていますので ぜひキッズに来て一緒に遊びましょう(≧ω≦)b この度、西日本を中心に発生した豪雨に遭われた皆さま 謹んでお見舞い申し上げます。 被害に遭われた方々の速やかな回復と被災地の早期復旧を 心からお祈り申し上げます。 現在、個別療育はAMのコマに空きがあります! グループ療育は現在活動している3グループの他に今月から 2つのグループが増えました!!! また、来月から音楽療育のグループも増える予定となっています! そちらのグループに入れるお友達も募集しています♪ ************************************ 「こころ」と「ことば」のチカラを育む 『児童発達支援教室 ミライてらすキッズ』 【住所】神奈川県相模原市南区相模大野8-6-6 ミカドビル2F 【TEL】042-711-6126 【FAX】042-711-6127 【MAIL】info@terrace-care.jp 【HP】http://terrace-kids.com/ ************************************ ----------------------------------------- ・「ミライてらすキッズ」は、1歳半~小学生入学前の幼児を対象にした市指定の児童発達支援教室(療育施設)です。 ・オーダーメイドの「個別療育」は「ミライてらすキッズ」の特徴の一つです。 ・一人ひとりの発達や興味に合わせた課題学習を行い、ことば/認知/コミュニケーションの力を身に付けます。 ・友達との遊びやゲームを通して、適切な関わりや集団生活のルールを学ぶ「グループ療育」。 ・表現する楽しさや自信を育む「音と色あそび」などのグループ療育プログラムも行っています。 ・子どもたちが遊具で自由に遊べる「こどものひろば」( 無料・予約不要・出入り自由)も毎週開催しています。 ・こだわり、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長で不安なことがありましたら、まずはご相談ください。 ------------------------------

児童発達支援教室 ミライてらすキッズ淵野辺/”よんでみよう”
教室の毎日
18/07/24 01:17 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0739
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
53人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-0739

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。