児童発達支援事業所

児童発達支援教室 ミライてらすキッズ淵野辺のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0739
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(213件)

ハサミの使い方☆

今日は、ミライてらすキッズで ハサミを使うときのお約束を発表します(^ω^)   ①ハサミを振り回してはいけません × ②ハサミを持って歩いたり走ったりしてはいけません ×  ハサミを持っているお友達の周りも  歩いたり走ったりしてはいけません × ③おイスに座ってゆっくり丁寧に切ります 〇 ④紙は切らないところを持ちます 〇 ⑤お友達に渡すときは刃を閉じて持ちます 〇   この○×は磁石で貼れるようになっています! みんなでクイズをしながら安全なハサミの使い方を 確認して楽しく活動しましょう\(>▽<)/       現在、個別療育はAMのコマに空きがあります! グループ療育は現在活動している3グループは人数がいっぱいになってきたので、他のグループが増える予定となっています♪ 随時、ご相談お待ちしております!   ************************************  「こころ」と「ことば」のチカラを育む  『児童発達支援教室 ミライてらすキッズ』 【住所】神奈川県相模原市南区相模大野8-6-6 ミカドビル2F 【TEL】042-711-6126 【FAX】042-711-6127 【MAIL】info@terrace-care.jp 【HP】http://terrace-kids.com/ ************************************ ----------------------------------------- ・「ミライてらすキッズ」は、1歳半~小学生入学前の幼児を対象にした市指定の児童発達支援教室(療育施設)です。 ・オーダーメイドの「個別療育」は「ミライてらすキッズ」の特徴の一つです。 ・一人ひとりの発達や興味に合わせた課題学習を行い、ことば/認知/コミュニケーションの力を身に付けます。 ・友達との遊びやゲームを通して、適切な関わりや集団生活のルールを学ぶ「グループ療育」。 ・表現する楽しさや自信を育む「音と色あそび」などのグループ療育プログラムも行っています。 ・子どもたちが遊具で自由に遊べる「こどものひろば」( 無料・予約不要・出入り自由)も毎週開催しています。 ・こだわり、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長で不安なことがありましたら、まずはご相談ください。 -----------------------------------------

児童発達支援教室 ミライてらすキッズ淵野辺/ハサミの使い方☆
教室の毎日
18/06/13 00:11 公開

うん とこしょ どっこいしょ

それでもかぶはぬけません。 こんにちは! なんだか最近すごーく暑い日か久々の雨の日ばかり ブログを更新している気がします(笑) うんとこしょ、どっこいしょ とかぶを抜くには おじいさんやその家族が協力することも必要ですが 手伝ってくれた人や動物それぞれに力が必要になります。 葉を離さないようにしっかりぎゅっと握りしめて、 うんとこしょ どっこいしょ と引っ張ることで 初めて「やっとかぶはぬけました」となるんですよね(^^) ミライてらすキッズに通う子どもたちの ぎゅっと握って引っ張る力は これで鍛えていますっ☆ じゃんっ☆ もちろん手作りです♪ この紐はたくさん結び目がついているので その結び目をスポンと抜くために 出ている紐ををぎゅっと握って引っ張り出します! ただ引っ張るだけじゃつまんない。飽きちゃう。 そんなあなたに朗報です!!! なんと!スポンと抜けたときに出てくるのは ただの結び目じゃないんです(゜□゜)! でも何が出てくるのかは内緒です♪(笑) 何がでるかな?何がでるかな?とわくわくしながら うんとこしょ どっこいしょ と引っ張った人にだけ 味わえる楽しみがあるんです(^ω^)♪ 現在、個別療育はAMのコマに空きがあります! グループ療育は現在活動している3グループは人数がいっぱいになってきたので 他のグループが増える予定となっています♪ 随時、ご相談お待ちしております! ************************************ 「こころ」と「ことば」のチカラを育む 『児童発達支援教室 ミライてらすキッズ』 【住所】神奈川県相模原市南区相模大野8-6-6 ミカドビル2F 【TEL】042-711-6126 【FAX】042-711-6127 【MAIL】info@terrace-care.jp 【HP】http://terrace-kids.com/ ************************************ ----------------------------------------- ・「ミライてらすキッズ」は、1歳半~小学生入学前の幼児を対象にした市指定の児童発達支援教室(療育施設)です。 ・オーダーメイドの「個別療育」は「ミライてらすキッズ」の特徴の一つです。 ・一人ひとりの発達や興味に合わせた課題学習を行い、ことば/認知/コミュニケーションの力を身に付けます。 ・友達との遊びやゲームを通して、適切な関わりや集団生活のルールを学ぶ「グループ療育」。 ・表現する楽しさや自信を育む「音と色あそび」などのグループ療育プログラムも行っています。 ・子どもたちが遊具で自由に遊べる「こどものひろば」( 無料・予約不要・出入り自由)も毎週開催しています。 ・こだわり、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長で不安なことがありましたら、まずはご相談ください。 -----------------------------------------

児童発達支援教室 ミライてらすキッズ淵野辺/うん とこしょ どっこいしょ
教室の毎日
18/05/25 23:03 公開

積木で遊ぼう!

こんにちは♪ 本日は勢いに任せて、連続投稿!!! 今回もミライてらすキッズで使っている療育グッズの紹介を させていただきます。 “”積木“”です! …皆さん今、積木ってどんなものを想像しましたか? ただの積木じゃないんですよー! じゃんっ♪ 手作りの大きな積木です\(^^)/ (え?ティッシュの箱・・・? ・・・き、気のせいじゃないですか?) これを先生と順番に並べてドミノ倒しをしたり、 高く積み上げて自分より大きくしたり、 みんな楽しく遊んでいます♪ 軽いのでぶつかっても安心☆ でも、その分高く積むときはバランスが取りにくいので 普通の積木よりも慎重にバランスを考えないといけません! 先生と協力して作る楽しみ、順番の理解、 物をそーっと扱う練習などに大活躍しています(^▽^)♪ ーーーーーーー 現在、個別療育はAMのコマに空きがあります! グループ療育は現在活動している3グループは人数がいっぱいになってきたので 他のグループが増える予定となっています♪ 随時、ご相談お待ちしております! ************************************ 「こころ」と「ことば」のチカラを育む 『児童発達支援教室 ミライてらすキッズ』 【住所】神奈川県相模原市南区相模大野8-6-6 ミカドビル2F 【TEL】042-711-6126 【FAX】042-711-6127 【MAIL】info@terrace-care.jp 【HP】http://terrace-kids.com/ ************************************ ----------------------------------------- ・「ミライてらすキッズ」は、1歳半~小学生入学前の幼児を対象にした市指定の児童発達支援教室(療育施設)です。 ・オーダーメイドの「個別療育」は「ミライてらすキッズ」の特徴の一つです。 ・一人ひとりの発達や興味に合わせた課題学習を行い、ことば/認知/コミュニケーションの力を身に付けます。 ・友達との遊びやゲームを通して、適切な関わりや集団生活のルールを学ぶ「グループ療育」。 ・表現する楽しさや自信を育む「音と色あそび」などのグループ療育プログラムも行っています。 ・子どもたちが遊具で自由に遊べる「こどものひろば」( 無料・予約不要・出入り自由)も毎週開催しています。 ・こだわり、多動、注意散漫、音に敏感など、お子さまの発達・成長で不安なことがありましたら、まずはご相談ください。 -----------------------------------------

児童発達支援教室 ミライてらすキッズ淵野辺/積木で遊ぼう!
教室の毎日
18/05/19 13:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0739
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-0739

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。