児童発達支援事業所

コペルプラスセンター北教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1889
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(193件)

輝く星の子どもたちを受けとめて

「ねえ、ママ。このイラストって、センター北教室の先生達みたいだね たくさんの子どもたちを、両手を広げて受けとめてる」 「ほんとだね、パパの言ってること、わかる気がする」 これは、この春小学校に入学され、コペルを卒業されたお子様の保護者様ご夫婦が交わされた言葉です。 ☆彡  ☆彡  ☆彡  ☆彡  ☆彡  ☆彡  ☆彡  ☆彡  ☆彡 申し遅れましたが、心理担当指導員の菅井です。 あまりに素敵な素敵な言葉をいただき、センター北教室のスタッフ一同、胸が熱くなりました。 それとともに、この輝く星の子どもたちを、一粒もとりこぼしてはいけない。 受け止めたあと、もっともっと輝きを放つように大切に育まなくては。 と身が引き締まる思いです。 年長さんが卒業され、淋しい4月を迎えています。 送り出した星の子ちゃんたちが、それぞれの輝く、素晴らしい春を迎えていることを心から祈っています。 「入室した時よりも良いお顔で退室されること」を、日々念頭に置いています。療育とは、どれだけお子様と笑顔を交し合えたか、でその質が変わってきます。 さあ、深呼吸して。今日も輝く星の子どもたちを、輝かせるぞ! 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 センター北教室では体験レッスンも随時受け付けております(^^) 4月以降、現時点で空き枠が若干数ございますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ☆コペルプラスセンター北教室☆彡 ※横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン/センター北駅から徒歩5分 横浜市都筑区中川中央1-20-15 田園キャッスルセンター北202(歴史博物館前) 電話:045-500-9450 ※💻Twitter📱でも、配信中合わせてご覧ください。🐤@discoveryplus00 ※インスタグラムもはじめました!「コペルプラスセンター北教室」で検索ください

コペルプラスセンター北教室/輝く星の子どもたちを受けとめて
教室の毎日
23/04/13 14:31 公開

お弁当持ってどこに行く??🌸

こんにちは。児童指導員の大川です。 もうすぐ春ですね🌸 コペルでの今月の歌も「はるがきた」になりました。 お弁当を持ってお出かけしたくなる、そんな季節になってきましたね。 そこで、先日のコミュニケーショントレーニングのレッスンでは「お弁当の好きなおかずはなぁに?」と聞いてみました。ハンバーグやからあげなどがでるかと思いきや、意外にもシンプルに「おにぎり」が人気でした🍙 そこで、「じゃあ、みんなでお弁当を作ってみよう!」ということで作ったのが写真にあるお弁当です! 緑色は毛糸を巻いて作ったブロッコリー。赤はティッシュを丸めて折り紙で包んだミニトマト。黄色は片面段ボールをくるくるくる~と巻いて作った卵焼き。オレンジ色は毛糸を切って作ったナポリタンで、緑色の画用紙を切ってピーマン入りにしてみました。フエルトのサニーサラダを入れてオレンジのしっぽはエビフライと三角おにぎりで出来上がり⤴⤴ 最後は巻いたり切ったり、貼ったりと少しやりにくい工程もありましたが、それでも完成を目指してみんなで作ったお弁当を見せあいっこして、気分はすでにピクニック♪♪ ご家庭でもお家にあるもので簡単お弁当、作ってみてはいかがですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ センター北教室では体験レッスンも随時受け付けております(^^) 4月以降、現時点で空き枠が若干数ございますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ☆コペルプラスセンター北教室☆彡 ※横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン/センター北駅から徒歩5分 横浜市都筑区中川中央1-20-15 田園キャッスルセンター北202(歴史博物館前) 電話:045-500-9450 ※💻Twitter📱でも、配信中合わせてご覧ください。🐤@discoveryplus00 ※インスタグラムもはじめました!「コペルプラスセンター北教室」で検索ください

コペルプラスセンター北教室/お弁当持ってどこに行く??🌸
教室の毎日
23/03/14 16:16 公開

知ってた?知らなかった?話を聞いててくれてありがとう

こんにちは 心理指導担当指導員の菅井です ひな祭りも終わり、めっきり春めいてきましたが、この寒暖の差が厳しいですね さて、センター北教室のコミュニケーショントレーニング、年長さんバージョンの鳥くっみのひとつをご紹介いたします 「あいづち」はコミュニケーションにはかかせないものです 「聞いてるよ」の合図があると話して手は嬉しいもの でも、なかなかに難しいのです そこで 「知っていたこと」に対しては「うん」(そうだね) 「知らなかったこと」に対しては「ほんと?」(そうなんだ) のカードを用意してみました このトレーニングは同じメンバーで2回目です 初回は知らなかったこと、が負けたような気もちになるようで「俺、知ってたし」が多かったのですが、2回目になるとあらふしぎ 先生「○○くんは、サッカーが上手なんだって」 子どもたち「前に聞いてたから知ってた」       「あ、そうなの?」などと言いながら ごくごく自然にカードを出すことができました(^^♪ 先生やお友達のっ言葉をよく聞いて、観察してた証拠です 嬉しい、そしてこのメンバーでは最後のコミュトレになりました 先生「コペルの先生たちは、会えなくなっても一生みんなの味方だよ」 たぶん、みんな「うん、そうだね」のカードを一斉に出してくれるんじゃないかな ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ センター北教室では体験レッスンも随時受け付けております(^^) 4月以降、現時点で空き枠が若干数ございますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ☆コペルプラスセンター北教室☆彡 ※横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン/センター北駅から徒歩5分 横浜市都筑区中川中央1-20-15 田園キャッスルセンター北202(歴史博物館前) 電話:045-500-9450 ※💻Twitter📱でも、配信中合わせてご覧ください。🐤@discoveryplus00 ※インスタグラムもはじめました!「コペルプラスセンター北教室」で検索ください

コペルプラスセンター北教室/知ってた?知らなかった?話を聞いててくれてありがとう
教室の毎日
23/03/04 15:18 公開

もう春ですね

こんにちは(^^)指導員の小松です。 最近暖かい日が続いて、すっかり春らしくなりましたね♪ 卒業を控えた年長さんとはあと1ヶ月くらいでお別れかと思うと 寂しくもありますが、小学校に向けて新しい学用品を揃えた話や 小学校に行ったら楽しみなことなどを嬉しそうにお話してくれる姿がとても眩しく感じます。 ただ、新しい環境に不安を感じやすいお子様も多いので、センター北教室では、少しでも小学校に向けて不安を減らせるように小学校の生活について書かれた絵本を一緒に読んだり、小学校でのルールを楽しく学べる【小学校カルタ】に一緒に取り組んだりしています。 その子の好きなこと、興味のあることと小学校で行なう活動を絡めてお話することでいいイメージを持てるような声掛けを心掛けています。 残り1ヶ月となりましたが、前向きに楽しく小学校に通えるように、出来る限りお手伝いをしていけたらと思います! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ センター北教室では体験レッスンも随時受け付けております(^^) 4月以降、現時点で空き枠が若干数ございますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ☆コペルプラスセンター北教室☆彡 ※横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン/センター北駅から徒歩5分 横浜市都筑区中川中央1-20-15 田園キャッスルセンター北202(歴史博物館前) 電話:045-500-9450 ※💻Twitter📱でも、配信中合わせてご覧ください。🐤@discoveryplus00

コペルプラスセンター北教室/もう春ですね
教室の毎日
23/03/02 10:22 公開

2月は節分☆

こんにちわ!指導員の小松です。 先月の1月31日はコミュトレでした。 コペルプラスでは毎月月末にコミュトレ=コミュニケーショントレーニングクラスという集団クラスを開催しています。 2~5名ほどの少人数の集団で、一緒にゲームや制作をしたりして、お友達との関わり合いや集団での守るべきルールなどを学んでいます。 2月は節分ということで、前回のコミュトレ年長・年中さんクラスでは鬼のお面の的あてを行いました。子どもたちには、お花紙を丸めてテープで止めたものを豆の代わりとして作ってもらい、パチンコで飛ばして鬼の的に当てるゲームです! パチンコの使い方に苦戦しながらも何度もチャレンジし、想像以上にみんな頑張ってくれていました。 なかなか上手くいかない子は、最終的には手で投げていましたが、みんな鬼を倒そうと表情は真剣そのもの。 上手く当たると「やったー!」と笑顔を見せてくれ、大盛り上がりで終わりました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆コペルプラスセンター北教室☆彡 ※横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン/センター北駅から徒歩5分 横浜市都筑区中川中央1-20-15 田園キャッスルセンター北202(歴史博物館前) 電話:045-500-9450 ※💻Twitter📱でも、配信中合わせてご覧ください。🐤@discoveryplus00

コペルプラスセンター北教室/2月は節分☆
教室の毎日
23/02/16 10:49 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1889
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1889

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。