児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-3768
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(169件)

Merry Christmas🎄✨

こんにちは! 児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿です! 先日は、待ちに待ったクリスマスでしたねっ✨ こっこ川沿でも、クリスマス会を開催いたしました😊! 当日はいつもと変わらない1日の始まりです😉 あれ?気づいたら数人の児童が見当たりませんね? みんなで探しに行ってみると… 鍵盤ハーモニカをセットして、みんなを待っていました😆! 今年のクリスマス会は、こっこ川沿のアイドルチームが演奏する 「ジングルベル」からスタートです🥰 この日のために、練習してきたんですよ♪ とっても上手に弾けていました😆! さて、次は演奏に合わせてみんなで歌うよ😉? せーのっ「ジングルベル♪ジングルベル♪」 元気な歌声が、園いっぱいに響き渡りました🤭 さぁ、場が暖まったところで、恒例のチーム対抗レクタイム! レクその① 「クリスマスツリーに洗濯バサミをつけて完成させよう!」 先日のブログでも書きましたが、実はこの日の予行練習のために、洗濯バサミの活動を入れていたんです😏 挟んで挟んで… 間隔開けすぎると、つけるところ無くなっちゃうよ🥹? 最後はてっぺんに星をつけたら完成!!! とっても盛り上がりました😆! さてお次は… レクその② みんなはどこまで知っているかな?「こっこ川沿⭕️❌ゲーム!」 このお友達の誕生日は12月24日でしょうか? スタッフの身長は何センチ以上ありますか? などなど、 こっこ川沿にまつわるクイズゲームを行いました🤭 ひとしきり盛り上がった後には、おやつタイムです🥹 大皿にたっくさんのお菓子を取り分けて、 メインはクリスマスケーキ🎂 大きいホールケーキって、見るだけで興奮しちゃいますよね🥰 そして、最後にはサンタさんからのプレゼントタイム! 中身はお家に帰ってからのお楽しみ♪ そしてきっと皆さんのところには、もう一度枕元にサンタさんが訪れるでしょう✨ とっても楽しい1日を終えて、帰る前にみんなで集合写真! これ、お顔を載っけられないのが悔しいぐらいに、 とってもみんないい笑顔を見せてくれています🥹 皆さん今年のクリスマス会はいかがでしたでしょうか😌? この満点の笑顔が答えとして受け取らせてもらいますね✨ 今年も間も無く終わりを迎えますが、 来年も再来年もずーっと、 皆さんの明るい笑顔を見れると、とっても嬉しいです😆 これからもこっこ川沿で、たくさん思い出を作っていきましょうね♪ それではまたっ!

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿/Merry Christmas🎄✨
その他のイベント
24/12/28 11:40 公開

身近なもので楽しい遊び時間✨

こんにちは! 児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿です! 今年の札幌は「寒い~!」とつい口に出てしまう毎日ですね❄️ 雪が積もれば少しホッとするのですが、この時期の寒さはやっぱり格別です🥶 そんな中でも、こっこ川沿では元気いっぱい! 今回は「身近なものを使って遊ぼう!」ということで、 紙コップと洗濯バサミで遊びを発展させました✨ 1つ目のチャレンジは…『洗濯バサミを一番高くしよう!』 「積んでもいいよ!」 「繋げてもいいよ!」 とルールを聞いて、さあ挑戦スタート✨ 「どうやったら高くなるかな?」と試行錯誤する子 最初は慎重に積んでいた子が、途中で大胆に挑戦する姿も! 友達のやり方を見て「あ、それいいね!」と真似してみる子もいました😊 ちょっとした工夫や発想で、どんどん形が変わっていくのが面白い! みんな真剣な顔で取り組んで、あっという間に時間が過ぎました✨ 2つ目のチャレンジは…『紙コップを積もう!』 洗濯バサミを使うことが苦手な子に取り組んでもらいました😉 今度は色付きの紙コップを使って、思い思いの作品作りです✨ ピラミッド型にきれいに積み上げる子 全部の紙コップを使って「出来た〜」と嬉しそうに見せてくれる子 隣に同じ形を並べて、こだわりのデザインを作る子もいました😆 子どもたちの発想力は本当にすごい! どんな形にしようかな~?と考えながら手を動かす姿に、思わずこちらも笑顔になります😊 紙コップや洗濯バサミといった身近なものでも、 ちょっとしたルールや時間制限を設けるだけで、遊びはぐんぐん広がっていきます✨ 友達と「これいいね!」と協力したり、 自分のペースで集中して作り上げたり、 自然とコミュニケーションが生まれるのも素敵なところです♪ 「これって、こうやったら面白いかも!」 そんな子どもたちの自由な発想が次々と形になっていく様子に、私たち大人も驚かされることばかり! 紙コップと洗濯バサミが、こんなに楽しい時間を生み出してくれるなんて…✨ 身近なものでも、子どもたちのアイデア次第で遊びは無限大! また次回の活動が楽しみになりました😊 それではまたっ😆

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿/身近なもので楽しい遊び時間✨
教室の毎日
24/12/24 12:21 公開

「子どもと一緒に成長する」スタッフ研修会の様子をお届け😊

こんにちは! 児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿です🌟 今年も残すところあと2週間となりましたね😖 12月といえば、クリスマスや年末年始など、街もテレビも明るく煌びやかな季節。 私たち大人でも、なんだか胸が躍るようなワクワクした気持ちになりますよね🥹✨ こっこ川沿でも、夏祭りやハロウィン、日本だけでなく各国の季節行事を取り入れてイベントを開催しています🤭 イベントの目的は、まず「みんなで楽しむこと」! ですが、それだけではありません。 行事を通して季節や時間の移り変わりを感じたり、歴史や文化に触れたりすることも大切な目的です😊 これらの経験が、子どもたちにとって新しい学びとなり、広い世界へと興味を持つきっかけになれば嬉しい限りです✨ このように、こっこ川沿では、イベントから日々の活動まで、 「遊びを通じて学ぶ」をテーマに支援計画を立てています。 遊びの中には、個々の好奇心を育む要素や 仲間との協力を学ぶ場面など、成長に繋がるポイントがたくさん詰まっています! そんな「遊び」について スタッフ一同で改めて考える機会を持ちました🤔 ・遊びにはどんな種類があるのか? ・一人遊びと集団遊び、それぞれの良さや狙いは何か? ・遊びに関わるとき、スタッフの役割はどうあるべきか? これらのテーマについて話し合い、児童発達支援管理責任者を中心に、元特別支援学校の教諭をお招きして研修会を開催しました😊 実はこっこ川沿では、毎月1回、午前中の時間をいただいてスタッフ研修を行っています😋 「遊び」は一見シンプルに見えて、とても奥深いテーマ。 子どもたちが楽しみながらも成長に繋がるよう スタッフ自身も学び続ける姿勢を大切にしていきたいです✨ 「子どもたちと一緒に成長していく」 そんなこっこ川沿であり続けられるよう これからも精進してまいります✨ どうぞこれからもよろしくお願いいたします😌

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿/「子どもと一緒に成長する」スタッフ研修会の様子をお届け😊
教室の毎日
24/12/16 13:38 公開

焼きそば&雪遊び!みんなで楽しい一日✨

こんにちは! 児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿です! あっという間に一年が過ぎ、今年も残りわずかですね🍀 寒さが日に日に増していますが、子どもたちは「寒い~!」と笑いながらも元気いっぱい過ごしています! さて、先日はみんなでクッキングを楽しみました✨ 今回のメニューは、みんなが大好きな焼きそば! まずは野菜を包丁でトントン…。 「猫の手、できてるかな?」と確認しながら、一生懸命に切る姿がとっても頼もしかったです😌 スタッフが少しサポートするだけで、みんな自分のペースで上手に切ることができました! 今回初めてクッキングに参加したお友達は、最初は少し緊張気味🤭 それでも、野菜を切るたびに「できた!」と自信をつけていきました😊 最後にはニコニコ笑顔で「楽しい!もっとやりたい!」と声をあげてくれました🍳 出来上がった焼きそばをみんなで囲み、元気よく「いただきます!」の声をそろえます🎉 自分たちで作った焼きそばはやっぱり格別! 「これ、めっちゃおいしい!」「おかわりー!」と元気な声があふれて、笑顔いっぱいの時間になりました😊 お腹も心も満たされたあと、窓の外に目をやると…なんと一面の雪景色!❄️ 「雪だ!外行こう!」と歓声が上がり、みんな急いでスキーウェアに着替えて外へ飛び出しました✨ 外遊びは1週間ぶりでしたが、真っ白な雪に包まれた景色に、皆さん大盛り上がり! 雪だるまを作ったり、ソリで滑ったり、大きな声で笑いながら駆け回る姿がとても印象的でした😆 色とりどりのスキーウェアを着た子どもたちの笑い声が、こっこ川沿いっぱいに響き渡り、私たちも元気をたくさんもらいました😊 こうして、クッキングも雪遊びも楽しんだ、とっても素敵な一日となりました🎵 それではまたっ😉

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿/焼きそば&雪遊び!みんなで楽しい一日✨
教室の毎日
24/12/09 15:36 公開

こっこ川沿の冬スタート!☃️❄️

こんにちは! 児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿です⛄️ 皆さん!冬が来ましたよっ😆✨ いや、冬というよりも"雪"が来ました!! 札幌ではついに30cmもの積雪に☃️🎉 これだけ積もると、テンション上がっちゃいますよね~😏 ・・・とはいえ、保護者の皆様からは 「そんなこと無い~😫💦」なんて声も聞こえてきそうですが。笑 でも、子どもたちは大喜び! 降り積もった雪に大はしゃぎです😆❄️ さて、こっこ川沿では午前中は知育・学習の時間がルーティーンになっています。 ですが、今年初の大積雪を目の前にして… そんなルーティーン、守れるわけがありませんでした🧐! そう!なぜなら… 「楽しいタイミングは見逃さない!」 これが こっこ川沿のモットー だからです😊✨ さあさあ、つなぎを着て、手袋をはめて、帽子をかぶったら外へGO! しゃべるで掘ったり 雪に寝そべったり 雪玉を握って固めたり… 顔に雪がついたら「冷たいっっ!」と笑い声が響きます😆❄️ そんな様々な刺激や感覚が、子どもたちの大切な経験になっていくと嬉しいですね✨ 「自然の中でのびのびと」 やっぱりこれが、こっこ川沿のテーマかなと思います🤭 冬休み中も、いーっぱい雪で遊びましょうね⛄️💕 それではまたっ♪

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿/こっこ川沿の冬スタート!☃️❄️
教室の毎日
24/11/27 11:18 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-3768
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
53人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-3768

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。