放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス  シェルフかごはら第2教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1399
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(376件)

1/22(水)帰りのグループワーク

帰りのグループワークは2つのグループに分かれて、 自己紹介と挨拶の後、絵本の読み聞かせです。 (自己紹介は生きていく上で何度もしなければならないことなので、 毎日練習します。) 1つのグループの読んだ本は、 先日テレビでも取り上げられていた『子ども六法』でした。 第2教室では以前から置いてあり、 いつでも読めるようになっています。 普段何気なくしてしまう行動や、 言っている言葉を見直すきっかけになればいいな、と考えています。 今日はちょうどテレビを見ていた子がグループにいて、 六法を読んでくれた先生といろいろな話になったようです。 もうひとつのグループの一冊は、 簡単なヘビが出てくる絵本だったのですが、 「中学生には物足りないよなあ」 と思いつつ読んだところ、 グループにヘビがキライという子もいたりして、 その子も途中までずっと下を向いていたのですが、 ヘビが川の水を飲み干してお腹が膨れた最後のページに みんなが一斉に大爆笑!! 驚きました(笑Σ(・□・;) 読み聞かせは、 職員は一切感想のような言葉も言わず、 読み手に徹していますが、 子どもたちからは予想と全く違う反応が来ることも多く、 気づきの多い時間でもあります。 短い時間ですが、楽しみにしている子もいて、 職員も楽しみながら本を選んでいます(^^)

児童発達支援・放課後等デイサービス  シェルフかごはら第2教室/1/22(水)帰りのグループワーク
教室の毎日
20/01/23 10:39 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1399
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1399

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。