児童発達支援事業所

LITALICOジュニア心斎橋教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7485
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(154件)

心斎橋教室の手洗いスペースを紹介します!

こんにちは!LITALICOジュニア心斎橋教室です。 心斎橋教室では、お子さまが過ごしやすいよう様々なアプローチを行なっています。 例えば、『手洗いスペース!』 指導時間の中で、おやつを食べる前やトイレの際に手洗いをお願いしています。 ここにも、お子さまの「自分でできた」につなげる工夫があります! さて、今日は心斎橋教室の『手洗い上手』なお子さまたちについて、ご紹介いたします! 自分で取り組むために、まずはお子さまに合った環境を作る事! そもそも洗面台が高すぎたり低すぎたりすると、とても使いづらいですよね。 そこで、心斎橋教室では写真のような踏み台を設置!軽くて動かしやすいので、必要に応じて使用することができます。 まだ抱っこのお子さまに関しても、指導員が台に足を置いてそのうえでお子さまの体を支える事で、安定した状態で一緒に手を洗うことができます! お子さまによっては「僕はもう5歳だから、台無くても届くんだよ!」と自信満々に手洗いの様子を見せてくれます!✨ LITALICOジュニア心斎橋教室では、お子さまが楽しく安心して過ごせるよう、様々な工夫を行なっています。 教室に来た際は、ぜひ色んな所をチェックしてみてくださいね。 ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア心斎橋教室では、2024年度6月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア心斎橋教室/心斎橋教室の手洗いスペースを紹介します!
教室の毎日
24/06/19 16:12 公開

安全対策に関して

こんにちは!LITALICOジュニア心斎橋教室です。 お子さまが通う施設について、しっかり安全管理がされているのか心配になりますよね。 さまざまな年齢層のお子さまが来所するLITALICOジュニアでは、事故やヒヤリハットが起こらないように対策を行なっています。 コーナーガード・窓のストッパー・誤飲対策などなど、実はたくさんの安全対策があるんです。 さて、今日は心斎橋教室の『安全対策』について、ご紹介いたします! 【コーナーガード】 角にコーナーガードを設置することで、お子さまの安全管理に努めています! 【防犯センサー】 窓は開かないようにしているもの、万が一開いた場合にも防犯センサーが鳴るように設定しています! 【誤飲対策】 誤飲チェッカーを使用し、おもちゃや使用する教材を確認することで、誤飲を防いでいます! LITALICOジュニア心斎橋教室では、お子さまや保護者さまにより安心して快適に過ごしていただけるよう努めています。 気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけください! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア心斎橋教室では、2024年度6月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア心斎橋教室/安全対策に関して
教室の毎日
24/06/19 16:04 公開

【5月の掲示物】こいのぼりを作りました🎏

こんにちは!LITALICOジュニア心斎橋教室です。 今月はGWがあったり、運動会がある園もあったりと、イベントが重なる月でもあるのではないでしょうか。 心斎橋教室では、季節や月にあわせて、教室内掲示の変更を行なっています。 教室に来所された際、皆さまは変化にお気づきでしょうか? ということで、今日は心斎橋教室の5月の掲示物をご紹介させていただきます! 写真は、こいのぼりです! うろこの裏に貼られている両名テープを外して、白枠の中に貼ってもらいます。 丸シールの色を「赤色青色黄色を2枚ずつ貼ってね」や「上に黄色のシールを貼ってね」等と指定すれば指示理解の練習にもなりますね。 LITALICOジュニア心斎橋教室では、スタッフ一同、教室では楽しくワクワクした気持ちで過ごしていただけるよう努めております。 「こんなものを掲示して欲しい!」「5月と言えば〇〇だよ!」のように、何か案がありましたら是非スタッフまでお声掛けください! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア心斎橋教室では、2024年度5月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア心斎橋教室/【5月の掲示物】こいのぼりを作りました🎏
教室の毎日
24/05/23 13:25 公開

心斎橋教室へのアクセスについて

こんにちは!LITALICOジュニア心斎橋教室です。 LITALICOジュニアに通ってみたいな… でも、家から遠いのはちょっと… 駅からどれくらいだろう?自転車で行ける?ベビーカーでも大丈夫? お子さまにとっての”通いやすさ”はもちろん大切ですが、ご家族の皆さまにとっての”通いやすさ”もとっても大切ですよね。 そんな皆さまに、今日は心斎橋教室までのアクセスについてご紹介します! 【電車でお越しの方】 長堀鶴見緑地線・御堂筋線 「心斎橋駅」北7エレベーターから出ていただいて、『変なホテル』の前を通っていただき、『大阪市立南幼稚園』の隣のビルの9Fにございます! エレベーターもありますのでベビーカーでお越しの際も安全に来ていただけます! 【自転車でお越しの方】 ビルに向かって右手に自転車をとめる場所がございます。 LITALICOジュニア心斎橋教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア心斎橋教室では、2024年度5月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア心斎橋教室/心斎橋教室へのアクセスについて
教室の毎日
24/05/23 13:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7485
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7485

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。