児童発達支援事業所

LITALICOジュニア心斎橋教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7485
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(155件)

通所受給者証について①

こんにちは、LITALICOジュニア心斎橋教室です。 お子さまの成長・発達についてお調べの皆さま。 「通所受給者証」の存在はご存知でしょうか? こちらは、LITALICOジュニアに通ってみたい!と思ったときに必ず必要となってくる重要な書類なんです。 さて、本日は「通所受給者証」について3回に分け、詳しくご紹介させていただきます。 まず第1回は【受給者証ってなに?受給者証があるとできること!】を紹介します! ●受給者証ってなに? 児童発達支援や放課後等デイサービスなどを利用するために、 お住まいの市区町村から交付される証明書を通所受給者証といいます。 通所受給者証にはサービス種別、利用する子どもと保護者の住所、氏名、生年月日、 サービスの種類、支給量(利用可能日数)、負担上限月額などが記載されます。 この受給者証を取得することで、利用料の9割が自治体によって負担され、1割の自己負担でサービスを利用できます。 福祉サービス利用のための証明書を広く「受給者証」というため、さまざまな受給者証がありますが、 ここでは児童発達支援や放課後等デイサービスなどを利用する際に必要な通所受給者証について紹介します。 ●受給者があるとできること! 通所受給者証があることで、児童福祉法に基づいて運営されているサービスを利用することができるようになります。 具体的な通所支援とその対象をご紹介します。 ①児童発達支援 →未就学の児童を対象に日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練その他必要な支援を行う。 ②放課後等デイサービス →6〜18歳の障害児(場合によっては20歳まで)を対象に、 生活能力を向上させるために必要な訓練、社会との交流の促進その他必要な支援を行う。 他にも以下の通り、様々な目的に応じたサービスがございます。 ③保育所等訪問支援 →障害児以外の児童との集団生活へ適応するための専門的な支援などを目的とした支援を行う。 ④医療型児童発達支援 →児童発達支援(日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練その他必要な支援)と治療を行う ⑤居宅訪問型児童発達支援 →居宅を訪問し、日常生活の基本的な動作指導などを行う LITALICOジュニア心斎橋教室では、①児童発達支援、②放課後等デイサービス、③保育所等訪問支援のサービスを提供しております。 気になることがあれば、小さなことでも気軽にお問い合わせください! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア心斎橋教室では、2024年度5月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア心斎橋教室/通所受給者証について①
教室の毎日
24/05/23 13:24 公開

3時間集団指導ってなにするの?

こんにちは!LITALICOジュニア心斎橋教室です! LITALICOジュニアでは、4月より新たに3時間の集団指導を実施しております! ・異年齢の集団で3時間どんなふうに過ごしているの? ・おやつやトイレはどうしているの? ・3時間ずっと決められた活動に取り組めるか不安💦 など、いろいろな疑問や不安があると思います。 そこで今日は、3時間の集団指導の流れについてご紹介します! 心斎橋教室では、お子さまが安心して3時間を過ごしていただけるよう、自己選択しながら楽しく過ごせることを軸に、活動を設定しています。 下記は心斎橋教室の集団指導の例です。 ①はじめの会 ②絵本・パズル ③選択遊び ④トイレ ⑤おやつ ⑥工作プログラム ⑦運動プログラム ⑧選択遊び ⑨おわりの会 ③と⑧では、自分で数種類のおもちゃの中から好きなおもちゃを選択し、お子さまそれぞれが安心して、自分らしい時間を過ごせる時間となっています。 また⑥や⑦の活動が設定されたプログラムでも、参加が難しいお子さまには代替活動を提供し、1人ひとりのお子さまが無理なく、安心・安全に過ごせるような環境づくりに努めています。 大人数の環境で過ごすことに不安がある、集中が続かず3時間の指導に不安がある場合もぜひご相談ください。お子さまが自分で選んで決めて楽しく過ごす環境を一緒に考えさせていただきます😊 ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア心斎橋教室では、2024年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア心斎橋教室/3時間集団指導ってなにするの?
教室の毎日
24/04/30 16:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7485
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7485

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。