児童発達支援事業所

LITALICOジュニア西宮教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3198-9177
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(178件)

年長小集団①あいさつドーンじゃんけん!

こんにちは! LITALICOジュニア西宮教室です。 今回は年長小集団で実施したプログラムの一部をご紹介します★ 場面に合った挨拶の理解を促すため、 2チームに分かれてあいさつドーンじゃんけん のゲームを実施しました! 流れは、 ①あいさつの指示を聞く ②先頭にいるお子さまが平均台を進む ③お友だちと出会ったらあいさつをしてじゃんけんをする ④勝った人はそのまま進む、負けた人は戻って列に並ぶ です。 ①のあいさつの指示は、 〈朝の挨拶を言うよ〉〈おうちに帰ったら?〉など お友だちと出会った時に何の挨拶をするかを聞きます。 ここで聞いた指示を理解し、覚えてゲームスタートです! ②では、平均台の上をバランスをとりながら進みます。 落ちないように進むのは一苦労ですが、 お子さまみんなが一生懸命足元を見ながら取り組むことができていました! ③では、お友だちとドーンと出会ったら、 まず①で指示を受けたあいさつをします。 次に〈最初はグー!じゃんけんポン!〉の声を聞いてじゃんけんをします。 お友だちと出会ったらまず何をするのか、 指示の内容を覚えているかが鍵となります。 〈最初は何するんだったかな?〉と聞かれることで、 挨拶をしてじゃんけんをする流れに沿って活動ができていました! ④では、じゃんけんの勝敗を理解して、 勝った人はどうしたらいいか、負けた人はどうしたらいいかを考えます。 最初はじゃんけんに負ける場面の受容が難しくても、 またすぐに自分の番が回ってくるため少しずつ受容できるようになりました! 年長小集団の指導では、 あいさつドーンじゃんけんのように 1つのゲームの中でたくさんのことが学べる工夫をしながら 就学に向けて必要なことを遊びやゲームを通して学ぶ場をつくっています。 今後も色々なプログラム内容をご紹介しますのでお楽しみに!

LITALICOジュニア西宮教室/年長小集団①あいさつドーンじゃんけん!
教室の毎日
22/06/17 12:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3198-9177
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
19人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3198-9177

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。