令和3年度より、成績の付け方が変わりました。
詳しくは中学校から配られる資料をご覧ください。
以下は参考程度に残しておきます。
※※※※※※※※
一学期が終わります。
今日は
中学校の成績の付け方について
お伝えします。
各教科、1~5の絶対評価。
その基準になるのが観点。
教科ごとに、4つ(国語だけ5つ)の観点があり、ABCがつけられます。
数学を例に観点からの計算のしかた。
文言が長いので略して
①意欲・関心・態度
②見方・考え方
③表現・処理 (技能)
④知識・理解
この①~④のそれぞれの達成(正解)率でABCがつけられます。
A 80%~
B 50%~
C ~50%
そのABCを
それぞれ、5点3点1点と数値化し
平均し、繰り上げた数字が
通知表の5段階評価となります。
(教科、学校、地域により、異なる場合があります。)
例えば、以下の場合
①B→3
②C→1
③B→3
④B→3
合計10点の平均的は2.5。
繰り上げて、
数学は、3となります。
次回は、
各観点から
どのように成績をあげるかについて
お話しします。
【中一限定】
「1学期の復習レッスン」
1時間×3回
受付中です。
詳しくは2019/06/21のブログにて。
成績表の付け方
教室の毎日
19/07/18 17:04