支援のこだわり
プログラム内容
・自由活動の時間を主とし、その中で、個別の課題へ
取り組む時間、小集団~大集団での活動の時間など、
個々に合わせたスケジュールをお子さんと一緒に考えていきます。
・日々の活動で”出来た”経験を自信にしてもらうこと
・将来への自立に向け様々な体験を積んでもらうこと
上記の2点を大切にしていきつつも、日々楽しくをモットーに、
スタッフ一同支援に取り組んでいきます。
・祝日等の外出活動は、いくつかの候補から、皆さんで決めています。「行ってみたい」気持ちが「行って良かった」経験に変わることで、自信や達成感へと繋げていきます。
取り組む時間、小集団~大集団での活動の時間など、
個々に合わせたスケジュールをお子さんと一緒に考えていきます。
・日々の活動で”出来た”経験を自信にしてもらうこと
・将来への自立に向け様々な体験を積んでもらうこと
上記の2点を大切にしていきつつも、日々楽しくをモットーに、
スタッフ一同支援に取り組んでいきます。
・祝日等の外出活動は、いくつかの候補から、皆さんで決めています。「行ってみたい」気持ちが「行って良かった」経験に変わることで、自信や達成感へと繋げていきます。

スタッフの専門性・育成環境
・スタッフ全員に入所施設での支援経験があり、障がいの程度が軽度の方から重度の方まで幅広く対応をしています。
・入所支援では児童~成人の施設やグループホーム、また、日中支援は通学支援、就労状況に合わせた作業所、日中介護など様々な施設での経験があります。
・保育士、幼稚園教諭等の資格を所有しており、お子様に合わせたより良い支援や進路などをご家族と一緒に考えていく材料として、専門的な知識や過去の支援経験などを生かした支援を目指しています。
・入所支援では児童~成人の施設やグループホーム、また、日中支援は通学支援、就労状況に合わせた作業所、日中介護など様々な施設での経験があります。
・保育士、幼稚園教諭等の資格を所有しており、お子様に合わせたより良い支援や進路などをご家族と一緒に考えていく材料として、専門的な知識や過去の支援経験などを生かした支援を目指しています。

その他
・家庭的な空間を意識し、学校から帰ってきて
少しお疲れのお子さん達が安心して過ごせる環境と
なっているかと思います。
・支援と関係のない場面でお子さんに我慢を
させてしまうことがないよう、トイレを3か所設置したり、
汚れたときに洗い流せるシャワー室の設置など、
過ごしやすさの工夫を行っています。
・活動や過ごしの様子を写真に残し、一日4~6枚程度のお写真をA4用紙一枚にまとめ、ご帰宅の際にお配りしています。連絡帳など、文章だけではわからないお子様の表情の変化などを見ることが出来ると、評価を頂いております。
少しお疲れのお子さん達が安心して過ごせる環境と
なっているかと思います。
・支援と関係のない場面でお子さんに我慢を
させてしまうことがないよう、トイレを3か所設置したり、
汚れたときに洗い流せるシャワー室の設置など、
過ごしやすさの工夫を行っています。
・活動や過ごしの様子を写真に残し、一日4~6枚程度のお写真をA4用紙一枚にまとめ、ご帰宅の際にお配りしています。連絡帳など、文章だけではわからないお子様の表情の変化などを見ることが出来ると、評価を頂いております。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
谷田( たにだ )
一日一日を楽しく過ごしてもらい、自信をもって大人になってもらえるような環境をつくっていきます!
金子( かねこ )
放課後等デイサービス あるふぁは、利用する子どもたちが如何に楽しく成功体験を増やし自信に繋がるかが重視されます。(時には失敗体験も不可欠)
子どもたちが楽しんで経験を積むためにまず、支援者である私たちが学び、遊び等に関してどれだけ楽しむかが重要だと考え日々楽しんで生きています!
子どもたちが楽しんで経験を積むためにまず、支援者である私たちが学び、遊び等に関してどれだけ楽しむかが重要だと考え日々楽しんで生きています!
小野( おの )
保育園、入所施設での勤務経験を通して、お子様1人ひとりの発達状況に合わせた体験・経験を積めるような支援を行い、日々一緒に学ばせて頂いています。
お子様の「楽しい!」「面白い!」「知りたい!」が成長発達のターニングポイントですので、そこを刺激できる支援を展開できるよう、ムーブメント教育・療法なども用いています!
お子様の「楽しい!」「面白い!」「知りたい!」が成長発達のターニングポイントですので、そこを刺激できる支援を展開できるよう、ムーブメント教育・療法なども用いています!
施設からひとこと
地図
〒251-0031 神奈川県藤沢市鵠沼藤ヶ谷2丁目5-10 FUDOU5-2階
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 12:30 ~ 17:30 |
---|---|
火 | 12:30 ~ 17:30 |
水 | 12:30 ~ 17:30 |
木 | 12:30 ~ 17:30 |
金 | 12:30 ~ 17:30 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | 09:30 ~ 16:00 |
長期休暇 | 09:30 ~ 16:00 |
備考 |
祝日は平日にあたる日のみの開所となります。 学校休業日は、祝日・長期休暇中の開所・閉所時間と同様です。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒251-0031 神奈川県藤沢市鵠沼藤ヶ谷2丁目5-10 FUDOU5-2階 |
---|---|
URL | http://arufa.itigo.jp |
電話番号 | 050-3184-3734 |
近隣駅 | 鵠沼駅・柳小路駅・湘南海岸公園駅・石上駅・片瀬山駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
支援プログラム | 個別療育・集団療育 |
送迎サポート |
学校から当事業所まで、当事業所からご家庭までの送迎を行っています。 ▼対象範囲:藤沢南部 ※藤沢市北部、鎌倉市等は要相談となります。 お気軽にご相談下さい。 |
料金 |
・おやつ代:150円/日 ・祝日、学校休業日につきましては、昼食代が別途かかります。 ※昼食をご持参していただいた場合はかかりません。 ・外出やその他活動によっては別途費用が発生する場合がありますが、 事前にご連絡させていただきます。 |
現在の利用者 (年齢別) |
小学生:14名 中学生:2名 高校性:4名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。