放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

放課後等デイサービスはぴねす東和田

近隣駅: 北長野駅、信濃吉田駅 / 〒381-0038 長野県長野市東和田943-1平林街道店舗1F
電話で聞く場合はこちら 050-3188-1672

【はぴねす東和田】避難訓練

教室の毎日
いつも閲覧いただきありがとうございます。はぴねす東和田です。😊

今回は避難訓練についてです。

2年前台風19号災害による河川の氾濫が起きました。

今回は実際に避難を行った職員の体験談やどこに逃げればいいのかなど体験してもらっています。

避難をする際の基本となる“おはしも”の確認と水害でのお約束事として“さいのは”というものを作成しました。

「さ」は(傘を)ささない
「い」は(川を見に)行かない
「の」は(車に)乗らない
「は」は(長靴を)履かない
という内容です。

・大雨の時は傘ではなくカッパを着用し、両手を空けられるようにする。傘は側溝やマンホールなどの確認のために使う。
・川を見に行き流されるニュースが後を絶たないため見に行くことは絶対にしない。
・冠水した道路で車を走らせると電気系統に水がかかり走れなくなる為乗らないのがいい。
・長靴は中に水が入ると重くなり歩くのが大変になる為、スニーカーのように水がたまりにくい物の方が安全であるということ。

避難も2階のTODAY東和田に垂直避難を行うように訓練しています。
河川の氾濫時は高台への非難が基本ですが東和田周辺にはすぐにいけるような高い建物がないため垂直避難がベースとなります。

その際に慌てず職員の指示の基動けるように1週間通して訓練を行っています。

幸いにして東和田はハザードマップを見ても氾濫の際水害が及ぶ地域には入っていませんが、自然災害は人間の予想を超えてきます。
いざという時予想外で済ませることが無いよう職員も子どもたちも心の準備をしておきたいものです。
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

放課後等デイサービスはぴねす東和田

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。