児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス  ガーデンのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4860
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(208件)

学習支援について📕

こんにちは🙂‍↕️ガーデンです🌸 今回は、私たちが取り組んでいる学習支援について、紹介させて頂きます。 「勉強って楽しい!」「学校が楽しみ!」と思えるよう、スタッフ一同心を込めてサポートさせていただいています! 未就学児の子供達には小学校へのステップアップを楽しく迎えられるよう、準備のお手伝いをしています🎒 みんなで決まった時間にお勉強タイムを設け、ひらがなの読み書きや数字の練習、線引きなど、小学校で必要になる基礎を学べる教材を用意しています📚 特に、書き順を丁寧に練習したり、一定時間静かに座る練習を取り入れることで、授業に落ち着いて参加できる力を育てています。 「学校ってどんなところ?」「ちゃんとできるかな?」という不安を少しでも減らし、「学校、楽しそう!」と思えるよう、スタッフは笑顔でサポート! 「できた!」と目を輝かせる瞬間を見るたびに、私たちも幸せいっぱいです💖 小学生以上の子達は学校の宿題を中心に、ひとりひとりに合わせた学習支援を行っています📝 宿題が終わったら、苦手な科目や単元をマンツーマンで丁寧に指導! 算数の計算が難しいと感じる子にはじっくり一緒に問題を解いたり、国語の読解が苦手な子には楽しく文章を読むコツをお伝えしたりしています📖 このようなサポートを通じて、苦手意識が少しずつ減り、「これ、わかるようになった!」「学校の授業、楽しい!」という前向きな声が聞こえるようになりました✨ 自信が育ち、学校生活への意欲が高まる様子を見ると、スタッフも心から嬉しく思います✨ 私たちの学習支援は、ただ勉強を教えるだけでなく、お子さまが自分に自信を持ち、楽しく学べる環境をつくることを目指しています💡 小さな積み重ねが、成長につながると信じています🌱 保護者の皆さまも、お子さまの学習や学校生活について気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください! 一緒に不安を解消するお手伝いをさせていただければ幸いです😊 次回のブログもお楽しみに🌸

 児童発達支援・放課後等デイサービス  ガーデン/学習支援について📕
教室の毎日
25/04/22 16:56 公開

大泉緑地へピクニック🍙🌳

こんにちは🙂‍↕️ガーデンです🌸 先日、大泉緑地へピクニックに行ってきました✨ お天気にも恵まれ、心地よい春風を感じながら緑いっぱいの景色を楽しめました☺️ お昼には、大きな芝生の上でみんなでお弁当をいただきました🍙 まだ桜は咲いていませんでしたが、おしゃべりをし、笑い合い穏やかで楽しい時間を過ごせました。青空の下でのお弁当は特別な美味しさがあります😊 昼食後は、みんなで「わんぱくパーク」へ遊びに行きました。大きな滑り台に子どもたちが大喜びで、元気いっぱいに遊びました🎉 子供達が他の利用者にも気を配りながら周りをよく見て遊ぶ姿もみられました。譲り合い、優しく声をかけたりする思いやりが見られ、成長を感じスタッフも嬉しく思います💖✨ 運動が少し苦手な子も、広い草原や遊具を見ると大はしゃぎ!「走ってきていい?!」と目をキラキラさせて、存分に走り回っていました🏃‍♂️ みんなでいっぱい体を動かして汗をかいてとても楽しい時間を過ごすことができました❤ 道中も子供達はスタッフと手を繋いでしっかり歩くことが出来ていました。遠足や登校の予行練習にもなります✨🌸🌸 大泉緑地でのピクニックは、笑顔と元気がいっぱいの素敵な1日でした。またみんなでお出かけできるのを楽しみにしています🌳

 児童発達支援・放課後等デイサービス  ガーデン/大泉緑地へピクニック🍙🌳
教室の毎日
25/04/15 18:56 公開

4月の制作について🥚🐣

こんにちは🙂‍↕️ガーデンです。 色とりどりの花が咲きそろう季節となりましたね💐 本日、始業式を迎えられた皆さんが多いかと思います。新しい門出を迎えた皆様に、心よりお祝い申し上げます🙇🏻‍♀️🌸 春休みも終わり、新学期が始まりましたが児童達はワクワクとしていていつも以上に元気いっぱいです✨💪 スタッフ一同、精進してまいりますので 今年度もよろしくお願い致します🙂‍↕️ 今回は、4月の制作についてご紹介します✨ 子供達の成長を願いイースターに基づいた作品にしました💖 今回は子供たち一人一人の得意なことや苦手なことを考慮して、2種類の制作に挑戦しております💪 まず1つ目は「イースターエッグ」です🥚 卵の形に切った画用紙に、絵の具やシールを使って模様をつけてもらいました。 子供たちは「どんな色にしようかな」「どんな模様がいいかな」と考えながら、思い思いにデザイン🎨 絵の具でカラフルな模様を描く児童や、シールで水玉模様を作る児童もいました。みんな手先を上手に使って丁寧に仕上げることができました🌸 中には絵の具とシールを両方使って、個性あふれる可愛い作品に仕上げた児童もいてスタッフもとてもワクワクしていました💖 出来上がったイースターエッグはどれもカラフルで、見ているだけで元気になれる素敵な作品ばかりです✨ 2つ目は「生まれたてのひよこ」です🐣 お皿を半分に切って卵の形にし、そこにひよこを差し込んで、生まれたばかりのひよこを再現しました! みんなハサミを上手に使って、スタッフの指示をしっかり聞いて作ることができていました👏 「自分ならこうする!」とアレンジを加えて、ひよこをオリジナルキャラクターに作り変える児童もいて、創造力がキラリと光る瞬間でした🌟 子供たちの楽しそうな笑顔が溢れる、とても楽しい制作時間になりました🌸💖 どちらの作品も、児童たちの個性がたっぷり詰まったものとなりました💎 ぜひお家でも、どんな風に作ったのかお子さんに聞いてみてください🌸✨ 次回の制作もお楽しみに🌸

 児童発達支援・放課後等デイサービス  ガーデン/4月の制作について🥚🐣
教室の毎日
25/04/08 16:44 公開

新年度のお祝いパーティについて💕🎉

こんにちは🙂‍↕️ガーデンです。🌸 卒園と入学をお祝いするパーティをする為子供達のリクエストに答え、たこ焼き&おにぎりイベントを開催しました🐙🩷🍙 スタッフの説明にきちんと耳を傾け、指示を守り安全に気を付けながら行動してくれました✨ 熱々のたこ焼き機の周りでも慌てず順番を守って作業する姿に、成長を感じスタッフ一同ホッコリしました☺️✨ 初めて挑戦する子もたこ焼き作りに臆せず、スタッフが手を動かす様子をじーっと見て、その通りに上手に真似して作ってくれました🐙 最初はドキドキだった子もすぐにコツをつかんで、丸くて美味しそうなたこ焼きを次々作ってくれました😊 自分で作ったたこ焼きを手に持って、「見て!できた!」と誇らしげな笑顔が部屋中に溢れてスタッフもその喜びを共有できて幸せでした💖 たこ焼きが焼き上がるまでの待ち時間も、子どもたち同士の楽しいコミュニケーションがあり、年上の児童が「歌おうか!」と小さい子達に声をかけ、みんなで歌を歌いながら楽しく待つ姿も見られました🎶 小さい子が少しそわそわし始めると「もうちょっとだよ」と優しく声をかけてくれました🩷🙈 自然な思いやりが芽生えている様子を見ると日々の小さな積み重ねと成長を感じます🌸✨ みんなで楽しく新年度のお祝いができてとても幸せな空間でした☺️🥰 今年度も大きな事故無く皆が平和に過ごせた事、子供達が笑顔で過ごしてくれた事成長を間近で見守れた事スタッフ一同本当に嬉しく思っています🙏 保護者の皆様にも、様々な場面でご理解とご協力をいただき、心から感謝申し上げます。 新年度も子供達一人ひとりのペースに寄り添いながら、様々な支援が出来るよう、スタッフ一同力を合わせて頑張ります。🌟 次回のイベントもお楽しみに🌸✨✨

 児童発達支援・放課後等デイサービス  ガーデン/新年度のお祝いパーティについて💕🎉
教室の毎日
25/03/31 16:34 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4860
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-4860

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。