放課後等デイサービス

Good Friends(グッドフレンズ)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-8015
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(467件)

職員紹介です☆彡

こんにちは!  グッドフレンズです。 今日は「壁クリスマスツリー」の様子をチラリ!お知らせです(まだまだ未完成) ツリーに可愛いボンボンがついていますよね(^.^)これは最近のマフラーイベントで毛糸のボンボンで作っていたので取り入れてみました。カワイイ! 子どもたちもボンボン作りは習得しておりますので、手際よく作ってくれました(^.^)  ちょっとカフェ風でおしゃれなクリスマスツリーとなっていますので、完成が楽しみです! さて、今日の職員紹介です!先日は藤石から井圡先生の紹介をさせて頂きましたが、今日は金山先生から雑賀先生の紹介です!バトンリレー形式で職員紹介をしていきますね(^O^)まさかの酷評にならないように?(笑)ちゃんとあみだクジで決めています(笑) では、金山先生からどうぞ!! グッドフレンズでロボットプログラミングを教えてくれている雑賀先生です。普段はおっとり、マイペースな雑賀先生ですが、ロボプロとなるとイキイキ輝いています✨  子どもたちに分かりやすく教えるためにも、予習を欠かさないので子どもたちも毎回楽しみにしています! 雑賀先生の好きな物を聞いてみた時にちょっと笑っちゃいましたが、なんと「すみっこぐらし」が好きだそうです。ペンケースや手帳もすみっこぐらし!グッズも集めている癒し系な雑賀先生でした! ナルホド~・・・雑賀先生すみっこぐらしが好きなんですね~・・。確かに、隣のペンケースを見たらすみっこぐらしでした!(笑)   さて、次回の職員紹介リレーをお楽しみに! 施設の見学、空き状況などお気軽にお問合せ下さい! Good Friends グッドフレンズ 〒535-0002 大阪市旭区大宮5-4-27パレ城北102 ℡ 06-6210-7098

 Good Friends(グッドフレンズ)/職員紹介です☆彡
スタッフ紹介
19/12/09 12:47 公開

職員紹介です☆彡

こんにちは! グッドフレンズです。 今日は先日のレジンイベントの作品と、すっかり遅くなっていた職員紹介をしたいと思います!(^O^)/ レジン作りではキーホルダーや髪止めのゴムなどを作っていますが、一度作ったことのある子どもは慣れてきたのか、どこにどんなパーツを組み合そう?とパーツ選びも慎重になっていました。クオリティ高い~! 細かいパーツを取って型に落としていく作業も難しいのですが、ちょいちょい失敗ありつつも?頑張って作っていました(^.^) そんな細かい作業も優しく丁寧に教えてくれるのが、保育士の井圡(いづち)先生! 特に未就学の子どもたちはお任せあれで、子どもたちの「出来た~!」の声を聞くために、子どもたちの行動をよーーーーーーーーーく観察しています。(よくトイレの中から「出来たね~!!!」の叫び声とも言えるような喜びの声が響いています(笑))保育士さんと言えばほんわかなイメージがありますが、井圡先生の趣味はバンドです!Σ(゚Д゚)担当ベース。かっこいい!!(バンド歴15年とか) 作品作りや動画作りまで、何でもこなしてくれる井圡先生です(*^^*)  次回の職員紹介は誰でしょう~ お楽しみに!(^O^)/ 施設の見学、空き状況などお気軽にお問合せ下さい! Good Friends グッドフレンズ 〒535-0002 大阪市旭区大宮5-4-27パレ城北102 ℡ 06-6210-709

 Good Friends(グッドフレンズ)/職員紹介です☆彡
スタッフ紹介
19/12/09 12:40 公開

カップヌードルミュージアムに行ってきました☆彡

こんにちは!  グッドフレンズです。 今日は子どもも職員も?楽しみにしていたカップヌードルミュージアムに行ってきました! 出発前から「何味にしようかな~」「具はたまご入れる!」などなど、期待に胸膨らませ、いざ出発!! 到着してから、みんなオリジナルのカップヌードル作りを始めました。まずは、カップに好きな絵を描いていきます 何を描こうかと悩んでいる様子はほとんどなく、すぐに取り組んでいました。そして切り替えのお時間・・・。そうです。好きなことをしていて、次の行動に移すのは難しいのですが・・・「次はカップヌードル作りに行くからもう絵を描くのは終わり~~~!!早く行かないとカップヌードル作られへんよー!」と声掛けをすると、ささっと片付け始めるみんな(^^) さすが食の力は偉大ナリ! 少し並びましたが、順番が来るとそれぞれに具材やスープの味を選んで完成させていました。 ここでも「あれをもっと見たい」や「まだ(具材)を選びたい」などの言葉はなく、流れ作業にスイスイとついて行きスムーズに完成させていましたよ(laugh)  ちなみに私は・・・カレー味(man with turban)で、具材はチーズとぴよちゃんナルトとキムチとはずしちゃいけない卵を選びました(big grin) 食べるのが勿体ないですね~! 帰りの車に乗った瞬間に「あー!楽しかった!」という言葉が聞けて良かったな~と(moon big smile)  本日も楽しい外出となりました!(laugh) 施設の見学・空き状況などお気軽にお問合せ下さい(smile) Good Friends グッドフレンズ 〒535-0002 大阪市旭区大宮5-4-27パレ城北102 ℡ 06-6210-7098

 Good Friends(グッドフレンズ)/カップヌードルミュージアムに行ってきました☆彡
教室の毎日
19/12/09 11:17 公開

陶芸イベント☆彡

こんにちは! グッドフレンズです。 本日は陶芸の様子をお知らせします(^.^)   子どもたちは粘土を見て、早速見本の小皿(丸皿・長皿)を見ていました。どんなお皿にしようかな~と、見本を観察しながら考えて作っていましたよ(^.^) 創作イメージまで時間がかかるかな?と思っていましたが、「こういうの作りたい!」というイメージはすぐに湧いていたようで、粘土を渡して1分もしないうちにこね始めていました 粘土をこねている子どもたちの目を見ていると、そこにもう完成品があるかのような眼差しだったので、「イメージした物を作り上げる」という課題はしっかりとクリア出来たかと思います。 この粘土は1週間乾かしてからレンジで焼き上げるので、仕上がりまで暫くお待ち下さい~(^^) 陶芸後はそれぞれにゆっくり過ごしたり、ハンカチ落としをしたり、プログラミングをしたり・・・ ハンカチ落としはかなり盛り上がっていましたね! 明日はたこ焼きの日です!まだ若干空きがございますので、参加希望の方はお気軽にお問合せ下さい(^O^) 施設の見学・空き状況等もお問合せお待ちしております(^.^) Good Friends グッドフレンズ 〒535-0002 大阪市旭区大宮5-4-27パレ城北102 ℡ 06-6210-7098

 Good Friends(グッドフレンズ)/陶芸イベント☆彡
教室の毎日
19/12/01 14:02 公開

ミニ四駆とあんバターどら焼き☆彡

こんにちは!  グッドフレンズです。 木曜日は創作&手作りおやつの日なので、ミニ四駆作りとあんバターどら焼き風?をおやつに作りました(^.^) あんバター・・・私はこの組み合わせを初めて知った時に、「あんこにバターって・・・!」と思いましたが、今ではあんこバター最強(≧▽≦)!と、あんバタファンに。  本日もおやつは完食でした(^.^)  さて、ミニ四駆ですが、施設にミニ四駆用のサーキットが登場しました! みんなサーキットのまわりに集まり、お友達と一緒にレースを楽しんでいました。あまりに早く走る四駆がレースから飛び出たり(笑)逆走してみたり!盛り上がっていました(*'▽') そしてそして追加イベント、忘れちゃならない年忘れランチを12月26日にします! 今年最後のランチにピザパンとサンドイッチ(卵、ハムチーズきゅうり)を作って食べて、いろんな話をしながら楽しい時間を過ごそうと思っています(^^) ピザは普通のケチャップ味のピザと、たっぷりチーズに塩こしょう、メイプルシロップをかけたピザも作りますので(これが一番食べたいです!)ご参加お待ちしております(^O^)/ 施設の見学、空き状況等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。 Good Friends グッドフレンズ 〒535-0002 大阪市旭区大宮5-4-27パレ城北102 ℡ 06-6210-7098

 Good Friends(グッドフレンズ)/ミニ四駆とあんバターどら焼き☆彡
教室の毎日
19/12/01 13:09 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-8015
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
66人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-8015

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。