放課後等デイサービス

いつも。のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(171件)

いっぽ。スタッフの1日

いっぽ。では、毎日4~6人のスタッフが日々業務にあたっています😃 男女比はだいたい1:2ぐらい🚻 20代から60代の方で資格も保育士であったり介護経験者の方であったり、一般職や教育方面の方であったり……年齢や経歴は様々✨ PCの得意な人、木工やお庭の手入れが得意な人……それぞれの得意にあわせて、みんなが少しずつ補い合いながら、みんなが気持ちよく働くことができる職場づくりを目指しています😄♪ 【いっぽ。スタッフの1日】 9:00 おはようございます! 職員みんなで朝のミーティング。今日の予定やご利用の子の確認などをします。 9:30 いろんなお仕事がスタート! ・事務作業 支援材や遊びグッズの制作、ご家庭へお渡しするお知らせや、各会議の記録作成、SNSやHPの更新、いっぽ。施設の環境整備などなど、いろんな仕事を分担しています。 ・ケース会議 お子さん1人ひとりの状況確認や支援内容についての話し合い☕️ 保護者様やお子さんには、半年に1度モニタリング(最近の様子やいっぽ。へのご希望の聴きとり)へのご協力をいただいて、共有と支援内容の相談をおこないます。 ・週間計画 次の週に行う遊びの予定をみんなで話し合い♪その日に利用するメンバーや天気、季節などを勘案しながら、色んな活動案が飛び交います。 12:00 お昼ご飯♪ 徒歩10分圏内にほっともっとやスーパー、コンビニあり🍴もちろん手作り弁当持参の方も🍱 13:00 お昼のミーティング 午後から出勤のスタッフはここから「おはようございます!」 今日の送迎や支援内容の最終確認をおこないます📝 13:30 支援の準備 子ども達に見てもらう送迎ボードや予定表をその日のものに書き換えたり、ご家庭にサインをいただく書類を準備します。 14:30 支援開始♪ 子ども達を学校までお迎えに出発!🏫🚙 社用車3台に加え、たまに自車を出していただく人もいます。 15:30 個別活動 子ども達の検温・手洗いを見届けたら、宿題やプリント、それぞれの遊びに参加♪ 16:00 集団活動 天気が良い日には近くの公園で鬼ごっこやボール遊び、室内活動では工作や風船バレー、椅子取りゲームなどの室内レクを行います。 16:50 帰りの会 子ども達の帰りの支度ができたら、絵本の読み聞かせやクイズなど小さなお楽しみタイム♪ 17:00 さようなら! 子ども達を乗せてご自宅へ送迎🏠🚙 残っている職員はいっぽ。内のお掃除や各ご家庭への連絡ノートを発信します✉️ 18:00 1日お疲れ様でした! ※※※※※ 明るく元気な職員募集‼️ #保育士 #教員 #心理士 #理学療法士 #PT #作業療法士 #OT 上記の資格が無くても、働きながら資格が取れます!福祉に興味がある、子どもが好きな方大歓迎です。 産休、育休の取得実績あり 有給休暇は積極消化 希望休は基本取れます 週休2日のフルタイム勤務(社員/パート) 扶養範囲内ok(時間帯は要相談) 見学・体験・相談はDMにてどうぞ✨ ※※※※※ このアカウントでは『放課後等デイサービス いっぽ。』の日常発達障害や知的障害の療育・支援の方法、スタッフの紹介などを発信しています いいね👍やフォロー、コメント📝していただけると励みになります 放課後等デイサービス いっぽ。 🏠長野県佐久市野沢394-5 ☎️0267-88-5156 相談はDM✉️か電話☎️でお気軽に♪ 見学随時行っています (新型コロナ感染症の感染状況によりお断りすることがあります) ※※※※※

いつも。/いっぽ。スタッフの1日
スタッフ募集
22/06/03 18:27 公開

ルールと役割のある遊び

今日はキックベースに挑戦😆🎶 ルールはなるべくシンプルに、そしてみんなでひとつひとつ確認してからプレイボール! キックベースには色んな役割があります🍀 ピッチャー、内野、キッカー…攻撃によっても守備によってもそれぞれがオンリーワンの役割を任されます⚽️ 始めたての頃はポジションの役割がよく分からず❔🤔❔ということもありましたが、数をこなしていくうちにこんなやりとりも…… 男の子「ファーストやだ!ピッチャーが良い!」 スタッフ「そっか…まあファーストは一番大事だからね、じゃあ大人に任せるか…」 男の子「え?ファーストって大事なの?」 スタッフ「そうだよ。一番ボールが来るからね。一回大人がやってみるから見ててごらん。」 そして案の定ファーストにはボールがどんどん回ってきます⚽️⚽️⚽️ 攻守の入れ替え時には、 男の子「あそこ(ファースト)大事だわ…次もやりたい」 とやってみて楽しさを少しずつ感じている場面が😊✨ キックベースはいろんなことを鍛えられるので、これからも楽しくやっていきたいと思います🎶 みなさんも 「こんなルールがあるとおもしろいよ」 「こんな遊びがあるよ」 などご意見がありましたら、ぜひ教えてくださいね😄👍✨✨ ※※※※※ このアカウントでは『放課後等デイサービス いっぽ。』の日常発達障害や知的障害の療育・支援の方法、スタッフの紹介などを発信しています いいね👍やフォロー、コメント📝していただけると励みになります 放課後等デイサービス いっぽ。 🏠長野県佐久市野沢394-5 ☎️0267-88-5156 相談はDM✉️か電話☎️でお気軽に♪ 見学随時行っています (新型コロナ感染症の感染状況によりお断りすることがあります) ※※※※※ 明るく元気な職員募集‼️ #保育士 #教員 #心理士 #理学療法士 #PT #作業療法士 #OT 上記の資格が無くても、働きながら資格が取れます!福祉に興味がある、子どもが好きな方大歓迎です。 産休、育休の取得実績あり 有給休暇は積極消化 希望休は基本取れます 週休2日のフルタイム勤務 社員 2022年4月から勤務ok 扶養範囲内ok(時間帯は要相談) 見学・体験・相談はDMにてどうぞ✨ ※※※※※

いつも。/ルールと役割のある遊び
教室の毎日
22/05/26 12:23 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。