児童発達支援事業所

児童発達支援まなび ふたばのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-3590
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(592件)

集団遊び🏃‍♀️💨

こんにちは😊まなびふたばです🌱 本日は9月16日(土)に行ったイベントの様子をお届けします🎁 今回のイベントは、集団遊び🏃‍♂️💨 です✨ 「規律のある集団行動を体得しながら運動を楽しむ」を目的として取り組みました📚 今回の集団遊びとして取り組んだのは 放課後等デイサービスの児童は「おいで、おいでゲーム」 保育所等訪問支援の児童は「ねことねずみ」という少し珍しい遊び🏃‍♀️ イベントの目的は、集団行動で運動を楽しむことですので 全体への支持(ルール説明)をしっかり聞くところからがイベントです💪✨ 初めてする遊びは、しっかり話を聞かないと参加することが難しいこともありますよね🤔 上手に聞けて遊びを楽しめた子も、そうではない子もいましたが、今後の学校生活に活かしてほしいです😊 まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております💐 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi-futaba/ LINE manabi.kids870

児童発達支援まなび ふたば/集団遊び🏃‍♀️💨
イベントの様子
23/10/03 18:58 公開

世界の料理を食べてみよう🌍タコス作り🇲🇽

こんにちは😊まなびふたばです🌱 本日は9月9日(土)に行ったイベントの様子をお届けします🎁 今回のイベントは、世界の料理を食べてみよう🌍タコス作り🌮 です✨ 「海外の食べ物を知って、作って、食べてみよう」を目的として取り組みました📚 第三弾となる〜世界の食べ物を食べてみよう〜シリーズでは、メキシコ🇲🇽料理です 今回は、メキシコで主食とも言われているタコス🌮を作りました✨ タコスというと、茶色い生地で具材を包んでものを想像しますよね? その生地は、トルティーヤといい、とうもろこし粉や小麦粉で作られています🌽 そんなトルティーヤにミートソースやキャベツ、チーズを挟むとタコスの完成です👏 ここまで世界の食べ物を食べてみようシリーズ🌍で作ったものは 第一弾は、日本のナポリタン🇯🇵 第二弾は、ハワイのロコモコ丼🇺🇸 第三弾は、メキシコのタコス🇲🇽 さて、第四弾はどの国の料理になるのでしょうか?? まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております💐 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi-futaba/ LINE manabi.kids870

児童発達支援まなび ふたば/世界の料理を食べてみよう🌍タコス作り🇲🇽
イベントの様子
23/09/14 14:49 公開

恐竜のたまご🥚🦖

こんにちは😊まなびふたばです🌱 本日は9月3日(日)に行ったイベントの様子をお届けします🎁 今回のイベントは、恐竜のたまご🥚🦖 です✨ 「工作を通して、創作活動の楽しさを知る」を目的として取り組みました📚 おうちにある物を使って、いますぐにでも簡単にできる工作に取り組みました✂️ 使ったものは以下の通りです🌱 ・アルミホイル ・ビー玉 ・カップ2つ ・セロテープ 作り方は、アルミホイルでビー玉をふわっと包み、2つのカップの飲み口同士をテープで貼り合わせて、それを中に入れてシェイク🪇するだけ‼️ シェイクすると、あら不思議😆 ビー玉が入ったアルミホイルが円形になり、卵のようです🥚 その卵に少し触れると、ゆらゆらと不規則な揺れが起こり、今にも中から産まれてきそうです🥚🦖 アルミホイルにペンでデザインを描いておくとさらに可愛く仕上がります😍 完成した卵を見て「見て〜、中から何か出てきそう」とテンションが高まっている子どもたちの姿が見れました😌 まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております💐 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi-futaba/ LINE manabi.kids870

児童発達支援まなび ふたば/恐竜のたまご🥚🦖
イベントの様子
23/09/14 12:45 公開

【SST】地震と避難経路、災害バッグ編

こんにちは😊まなびふたばです🌱 本日は9月2日(土)に行ったイベントの様子をお届けします🎁 今回のイベントは、【SST】地震と避難経路、災害バッグ編 です✨ 「実際に災害が発生した際、どのような行動が正しいかを学ぶ」を目的として取り組みました📚 9月1日防災の日に因んで、災害について学習に取り組んでもらいました。 もし災害が起こってしまった時、すぐに安全な行動が取れるように以下について学習してもらいました📚 🌱地震の震度について 🌱地震が起きてしまったときにとる行動 🌱避難場所と事業所からの避難経路 🌱災害時に用意しておいた方がよいもの(災害バッグ) 職員から上記について説明を受けた後は、ちゃんと聞けていたか簡単な確認テストを行いました🤓 事業所では、災害やその対策について職員だけでなく、子どもたちにも集団SSTとして学習に取り組んでもらっています✏️ まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております💐 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP https://hanamaru-school.com/manabi-futaba/ LINE manabi.kids870

児童発達支援まなび ふたば/【SST】地震と避難経路、災害バッグ編
イベントの様子
23/09/14 12:33 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-3590
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
218人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-3590

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。