今年は2/2が節分でしたね♬
お家で豆撒きや恵方巻を食べた方も多かったんじゃないでしょうか☆
キッズライフでは1日遅れの豆撒きをしました(*^-^*)
今日は2階クラスの様子を紹介します♬
豆撒きでは、鬼の顔と風船を壁に貼って、袋入りの豆を撒きました☆
スタート前に確認していましたが
豆を投げる事に夢中になって、かけ声を忘れるほど・・・(笑)
職員に声をかけられて、あわてて「鬼は外、福は内」とかけ声をかけていました(;・∀・)
袋入りの豆が割れるほど、力いっぱい豆を投げて
鬼を退散した子どもたち♬
今年はたくさん福が訪れそうです(*^-^*)
豆撒きのあとはミニ恵方巻づくりです!!
職員の話をしっかり聞いて、海苔の上にご飯を置いて、
”巻きす”できれいに巻くことができました☆
今年の恵方の西南西を向いて、話さずに静かに食べましたよ( *´艸`)
いつも賑やかな子どもたちが静かに食べている姿を見ると、
少し不思議な気持ちでした(≧▽≦)
気に入ってくれて、何度もおかわりをするお友だちも!
6合炊いたお米がきれいになくなりました(*´▽`*)
子どもたちの食欲にはいつも驚かされます。
明日から雪の予報ですね⛄💦
体調を崩さないように、暖かくして過ごしてくださいね★
2/3_豆まき&ミニ恵方巻づくり👹
その他のイベント
25/02/04 10:38
