児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら東久留米教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-8579
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(9件)

短期記憶トレーニング

暑くて雨の多い夏休みが過ぎ、少し爽やかな風が吹く季節になりました。 公園にたくさん出かけて、体をたくさん動かして、体の基礎をしっかり作る毎日です。 ところで、年長さんにとっては、就学前の発達検査を受ける時期になってきましたね。 いろいろな種類の検査がありますが、その中で、「言語理解」「知覚推理」「処理速度」「ワーキングメモリー」の4つの指標とIQを数値化するwiscというのがあります。 このうちの「ワーキングメモリー」、いわゆる「短期記憶」は、学校に入ってから黒板の文字を写す作業をする上でとても大切なことの一つです。 そのようなわけで、この短期記憶のトレーニングを遊びの一環として療育の中に取り入れています。 なんだか難しいことを書きましたが、要は、お買い物ごっこをしました(笑) お買い物をする時に、野菜の絵カードを複数見せて、記憶を頼りに野菜をお買い物かごに入れて来て、実物とカードを合わせて合っているかどうかを確認するという遊びです。 まずは1枚から。 次に2枚、3枚・・・ここでストップ。 次は、言葉だけで覚えてお買い物に行ってもらいます。 一つ、二つ・・二つまででストップ。 間違えて、自信を失ってはお買い物が楽しくなくなってしまうので、たくさんはしません。 小さな小さな成功体験を積み重ねることで、その子その子の自信に繋げていきます。 カードとお野菜を合わせて、「合ってたね!」「すごいね!」「お買い物ありがとう!」と声を掛け合っておしまいです。 家族でお買い物が楽しめるように、そんなお手伝いのきっかけになればとも思っています。 たくさんの気持ちを込めて、お買い物ごっこを楽しんだ一日でした。

こぱんはうすさくら東久留米教室/短期記憶トレーニング
教室の毎日
21/10/11 15:55 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3503-8579
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

電話で聞く場合はこちら 050-3503-8579

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。