児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら東久留米教室

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-8579
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
こぱんはうすさくら東久留米教室 こぱんはうすさくら東久留米教室
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

2020年4月に新規オープン。東久留米市、西東京市在住のお子様が対象となっております。
「すべての答えは子どもたちにある」を理念のもと集団療育を実践しております。
ご見学も随時受け付けしております。
未就学クラス、放課後クラスに関わらず、お気軽にご相談下さい。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

こぱんはうすさくら東久留米教室/プログラム内容
SSTはもちろん、感覚統合、ABA、TEACCHプログラム、インリアル法など、お子さまの成長や発達に合わせて、柔軟に適した内容をその都度、取り入れた療育を行っています。

お子さまは、いずれ親の手を離れて社会の中で生きていきます。
「貸して」「どうぞ」「いやです」「お願い」「ありがとう」「ごめんなさい」が言えるように・・・
こぱんでは、集団療育を基本に、社会の中で生きていく上で大切なルールや、お友だちとのコミュニケーションが苦手なお子さまたちのために、児童指導員がお子さま1~3名に対して1人の割合で配置されており、きめ細かく対応することで、社会への一歩を目指します。

スタッフの専門性・育成環境

こぱんはうすさくら東久留米教室/スタッフの専門性・育成環境
児童指導員たちは、保育士、幼稚園教諭、言語聴覚士の資格を持っており、障がい児療育の経験も豊富です。

さらに、リトミック講師でもあるため、10月よりリトミックを開始しました。

こぱんはうすさくら東久留米教室の最大の特徴は、きめ細かい日々の記録です。
お子さまの療育の日々の様子を写真付きで記録をして、保護者さまはスマホで気軽に確認することができます。

「今日も笑顔で楽しく遊びました」の一文と、画面いっぱいのお子さまの笑顔の写真は何物にも代えがたい記録となっています。

児童指導員たちは、記録の入力を日々、時間をかけてがんばっています。
保護者さまとお子さまたちのために。

その他

こぱんはうすさくら東久留米教室/その他
児童発達支援管理責任者が、保護者さまに寄り添い、お子さまの成長を共に分かち合えるよう作成した支援計画に基づいて、児童指導員が療育を行います。

児童指導員は、豊富な経験と知識のもとに、お子さまの将来のために様々な角度からアプローチしていきます。

「言葉が遅い」とお悩みのお子さまが多くいることもあり、普段の療育の中に言語聴覚士が常駐しており、日常の中で、いかに「言葉」を「使うこと」ができるか、を軸に、インリアル法を取り入れた療育を行っております。

現在、幼稚園・保育園入園準備クラス、並行通園クラス、就学準備クラス、さらには、リトミック講師によるリトミックの日もあります。
電話で聞く場合はこちら:050-3503-8579
利用者の声のアイコン

利用者の声

多動が有り、通い始めた頃には、単語が20〜30個位でした。睡眠も空腹だと寝付きが悪かったのですが、沢山の公園や市外の牧場のようなところにも皆で手を繋ぎお散歩したり、ドライブで連れて行ってもらい、思いっきり身体を動かしてスッキリして帰宅するので、よく寝てくれるようになりました。雨の日にも広いお教室や児童館で十分に体を動かせるような活動を取り入れてくださいます。制作にも力を入れてくださり、指導員さんの上手な誘導も有ってか、少し手先が不器用だった我が子も大人のお手伝いを自主的にするようになるくらい何でも出来るようになりました。集中力も付き、年長時には多動も殆ど無くなりました。年中の夏の終わり頃に2〜3語文があふれ出し、ビックリしたのを覚えています。指導員さんが、活動の中で本人に向き合い、沢山話しかけてくださったのと、室内運動で体幹を鍛えてくださったのも有ると思います。
22/05/26 17:45 公開
すぐ横になったりごろごろしてしまっていたんですが、体幹がつくような遊びにいれたりして楽しく運動をしてくださり、最初とは見違えるほどじっと座っていられるようになりました。 他にもその子にあった対応をしてくださるので、一年しか通えなかったですが、素晴らしい成長を感じることができました。
22/03/19 09:19 公開
利用者の声をもっと見る

ブログ

( 9件 )
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 3件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・理学療法士・言語聴覚士
No Image
前澤 なおみ(児童指導員・児童発達支援チーフ)
☆趣味
着付け

☆特技
人間打楽器・日曜大工・お菓子作り

☆好きなもの
月・富士山・虹

☆座右の銘
ケ・セラセラ

☆頑張りたいこと
ダイエット

☆ひとこと
お子さまたちと元気に遊びます!
「先生と一緒に遊ぼうね!待ってます」
No Image
宮副 まつり(児童指導員)
☆趣味
ピアノ

☆特技
リトミック

☆好きなもの
音楽

☆座右の銘
風林火山

☆頑張りたいこと
リトミックをもっと極めたい!

☆ひとこと
みんなと元気に遊びたいです。
「まつり先生と一緒に遊ぼうね!楽しいよ♪」
No Image
小川 ひとみ(児童指導員・言語聴覚士)
☆趣味
カラオケ

☆特技
餃子作り
餃子を包むことには特に自信あります!

☆好きなもの
餃子

☆座右の銘
初心忘るるべからず

☆頑張りたいこと
運転免許取得!

☆ひとこと
「たくさん遊びましょう♪」
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

こぱんはうすさくらは0歳~6歳の未就学児童。6歳以上で学校に通っているお子さまの発達支援を行う教室です。お子さまのお育ちが気になる、お友達との関係が心配など、是非お気軽にご相談下さい。
電話で聞く場合はこちら:050-3503-8579
地図のアイコン

地図

〒203-0023
東京都東久留米市南沢5-18-49
こぱんはうすさくら東久留米教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜17:00
10:00〜16:00
長期休暇
10:00〜16:00
備考
平日のサービス提供時間帯は
・児童発達支援     10:00~14:30
・放課後等デイサービス 15:00~17:00
 土日祝日は共に    10:00~16:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
電話で聞く場合はこちら:050-3503-8579
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
1人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-8579
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。