放課後等デイサービス

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2726
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(541件)

キックベース⚽️

こんにちは! ピタゴラボの姫野です🍀 7月7日(日)キックベースの様子をお伝えします☺️ ★ねらい ①運動能力の向上🏃🏻 ②何度も挑戦して、チャレンジ精神を高める🔥 ③「できた!」と思う経験を積み重ねて、自尊心を育む⭐️ 梅雨明けを待たず厳しい暑さの日が増えてきたので、熱中症対策のため今回は室内での実施となりました🌞 最初に準備体操をみんなで行い、 ①ウォーミングアップとして、蹴るストラックアウト ②個人戦キックベース ③みんな VS 職員 のキックベース の流れで活動を行いました🌟 蹴るストラックアウトでは、一列に並び1人3球交代で、様々な形の穴に狙いを定めて、ボールを蹴っていきます🏃🏻‍➡️⚽️ これがなかなか難しく職員でも1発では入りません😾🔥 諦めない心がカギとなります🗝 何度目かの挑戦で初めて入った時には「入った!」「できた!!」と喜びの声が📣😆 うまくいかない時には、職員と「どうしたら入りそうかな?」と一緒に考えて、気持ちを切り替え、チャレンジを繰り返しました💫 個人戦キックベースでは、職員がボールを転がし、距離感やタイミングを考えて蹴り、職員がボールを受けてタッチしにいくまでにどこまで走塁できるのかをお友達と競い合いました🏃🏻‍➡️🏃🏻‍♂️‍➡️ 職員をうまくかわし1塁、2塁、、と走り抜けて、足の速さを発揮する子どもたち🧒🏻👦🏻 ホームまで戻って来れた子は特に大喜びでした🎉🤭 最後には、みんな VS 職員 のキックベースを実施❕⚽️ お友達がボールを蹴ったタイミングを見て次の塁まで走り抜けていったり、守りの時には転がすピッチャーの役を自分達で順番を決めてお友達と交代し合う、協力プレイや思いやりが見られました👏🏻 結果は、、1点差でみんなの勝ち❗️🏆 「やったー🙌🏻😆」と勝利を喜び合っていました🤗 これからも定期的に運動イベントを実施していこうと思います✨️🏃🏻‍♂️ それでは、次回のイベントもお楽しみに〜👋🏻 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/キックベース⚽️
その他のイベント
24/07/14 17:37 公開

スクイーズ作り

こんにちは! ピタゴラボの鈴木です😄 7月6日(土)「スクイーズ作り🎨」のイベントの様子をお伝えします✨ 今回は、 💫変化する素材の様子に興味を持ち、感触を楽しむ。 💫指先を使った製作遊びを通して、集中力を培う。 以上2点をねらいとしました! 初めに、スクイーズの作り方や約束事を確認してから、スクイーズ作り開始‼️ スクイーズは、ナノテープで出来た型の中にスライムやビーズなどを入れて作っていきます🎨 スライム作りでは、工程や材料の分量などに気をつけながら慎重に取り組む姿がありとっても素敵でした✨また、工程毎に素材が変化する様子に興味を持ち感触を楽しむ事が出来ていました⭐️ スライムの色付けやラメ、ビーズでの飾り付けなど自分なりに組み合わせを考えながら集中して製作を進める子どもたち👏ナノテープで出来た小さな型の中に材料を詰め込んでいく際には、指先を器用に使い一生懸命にがんばる様子が見られました⭐️ スクイーズが完成すると子ども達は大喜び‼️「ぷにぷにしてる!」「ポケモンのメタモンみたいにした!」とスクイーズの感触や工夫したポイントを職員やお友達と伝え合い、楽しい雰囲気の中この日のイベントを終えました👏 今後も子ども達が楽しめる感触遊びや製作イベントを開催していきたいと思います✨ それでは、次回のイベントもお楽しみに⭐️ 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/スクイーズ作り
その他のイベント
24/07/14 17:34 公開

外出支援 〜こども本の森 中之島〜📚

こんにちは! ピタゴラボの小野寺です🌷 6月30日(日)外出支援〜こども本の森 中之島〜の様子をお伝えします📚🔖✨ 今回のイベントでは、 ①様々な本に触れ、読書を楽しむ📖 ②長時間静かに過ごす🤫 上記の2点をねらいとしました💭 まず、入館前に施設の方から3つのお願いについて説明を受けました。職員とも図書館での約束を確認し、いざ入館! 1階から3階まで、たくさんの本が並ぶ本棚にみんなわくわく😆 「この本ぼくの家にもあるよ!」「こんな大きい本初めて見た😳」など、興味深そうに図書館を見て回っていました📗 それぞれお気に入りの本を選んで、読書スタート! お友達と仲良く一緒に本を読んだり、少し難しそうな本に挑戦してみたりと、様々な過ごし方で図書館を楽しみました🌻 他にも、1階の「なにかがおこるふしぎなへや」という、映像や本の文章が壁に映し出される場所が人気でした🎥 お家に帰ってからお母さんやお父さんに「楽しかった、また行きたい!」とお話しし、次は家族と行く予定を立てている子も! 今回の外出支援をきっかけに、これまで以上に本への関心が高まったようです📕✨ 声の大きさも調整し、最後まで小さな声でひそひそお話する子どもたちの姿も素敵でした👏☺️ それでは次回のイベントもお楽しみに🌟 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/外出支援 〜こども本の森 中之島〜📚
その他のイベント
24/07/05 09:49 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2726
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-2726

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。