放課後等デイサービス

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2726
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(541件)

Tシャツ作り

こんにちは! ピタゴラボの諸山です🐰 4月29日(土)Tシャツ作りの様子をお伝えします👕 最近暖かくなってきて、半袖で過ごす日も少しずつでてきましたね👕☀️ そこで、あつ〜い日を乗り切るために世界に1枚だけのオリジナルTシャツを作ることにしました!! 今回は、 🎨絵の具やクレヨンをお友達と仲良く使う 👕衣服に興味をもつ の2つの事をねらいとしました! イベントは3人1グループに分かれてしました‼️ ブルーシートで囲まれたお部屋にみんな興味津々👀 早く始めたい気持ちはいっぱいですが、、 まず、始める前にみんなでイベントを楽しむために3つのお約束をしました🙌 ①道具は貸し借りしながら仲良く使う事 ②次に使うお友達の事を考えて道具を綺麗に使う事 ③途中失敗しても最後まで諦めずに参加する事 の3つです😊 お約束できたお友達からTシャツを貰って、説明を聞いてからペイント開始‼️ ペイントに使った道具は、、 布用絵の具🎨、布用クレヨン🖍の2つです! 筆を使って描いたり、指を使って色をつけたり、型を使って動物や記号の模様をつけたり、みんな思い思いの方法で可愛く、カッコよくペイントしてくれました👏😆 イベント中は、「赤貸して〜😃」「いいよ〜☺️」、「それいいね!😆」「こうやってするんやで〜😙」とお友達同士で貸し借りをしたり、アイデアを出し合ったりして協力しながら作業する様子もみられました❣️ できたTシャツはお外に干して乾かします☀️ 天気もよくしっかり乾いてくれて、早速着てくれているお友達もいました😆👕 イベントを終えて、、 「時間足りんかった〜」「可愛くできた!」「警察になれる服作った!」「乾くの楽しみ〜」など、様々な感想を聞かせてくれました😊 これから暑い日が増えてきますが、しっかり水分補給して、体調に気をつけて元気いっぱい過ごして欲しいと思います‼️😆 今回はみんなそれぞれの個性が表現できる素敵な活動になりました✨ 次回のイベントもどうぞお楽しみに〜👋 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com サイト:https://pitagolab.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/Tシャツ作り
その他のイベント
23/04/30 14:41 公開

ロボプロ相撲

こんにちは! ピタゴラボの本田です😊 4月23日(日)ロボプロ相撲の様子をお伝えします🤖 グッドフレンズグループでロボプロ🤖といえば❗️の正木先生に出張で来ていただき、今回のイベントを行いました👏 今回は、 自分のイメージをロボットで表現する ロボット同士の勝負の結果を受け入れる ことをねらいとして行いました💨 まず初めに正木先生からの説明で今日の基本となるお相撲ロボット同士の取組をみんなで観戦しました🔥 同じスペックで一進一退の攻防を見せるロボット達に目を丸くする子ども達👀 説明が終わりグループごとに分かれ、早速活動を行っていきました♪ 前半はロボットを自分好みに改造しながら強化していき、後半でそれを相対させて相撲の取組を行うといった流れでした👊 みんなそれぞれのお相撲ロボットを強化し、練習用の相手と勝負していきます🔥 そしていよいよ取組になると、各々の個性や工夫が表現されたお相撲ロボット同士がぶつかり合います🤜🤛 自分達のロボットを応援する姿は真剣そのものでした📣 また、1回目の取組の結果を受け、さらに改造する時間を設けました⏰ オーバースペックになると逆に戦いにくいと分かったみんなの再強化は見ていて感心したり、職員も驚かされるものもありました😮 学齢が高いお友達の中にはロボットの動きをプログラムして調節し、勝つための工夫を凝らしている猛者も💪😎 もちろん取組は勝ったり負けたりがありましたが、みんなしっかりと結果を受け入れて活動できていました✨🙆‍♀️ イベントを通して、自分のひらめきや工夫が詰まった相撲ロボットでの活動をしている時のみんなの顔はとてもキラキラしていて素敵でした✨😊✨ 今回もみんなが積極的に参加したことで、楽しく学びながら活動できる、素晴らしいイベントになりました✨ 今後もお子さんのひらめき💡をサポートし、想像力を伸ばすようなイベントを開催してまいりますので、次回のイベントもどうぞお楽しみに〜👋 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com サイト:https://pitagolab.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/ロボプロ相撲
その他のイベント
23/04/29 16:51 公開

春の花を見つけに行こう🌸

こんにちは! ピタゴラボの永田です😊 4月22日(土)春の花を見つけにいこうの様子をお伝えします🌸 みんな早くお片付けをして、マットに集合してくれたので、前倒しで説明をすることができました✨ 約束事として 1.公園に咲いている花だけを摘む 2.1列で道を歩く 3.1人5本まで をしっかり頭に入れて出発しました! しっかりと手を繋いで、一列で公園まで歩きました! 公園についてから、いざお花探し! 色んなところに様々なお花を探しに行って、「こっちにもあるよー♪」と教えてくれるお友達もいました😄 そして、まだ時間ではないのに、お花探しの途中に先生からの集合の合図が、、、? ミッション発令!! 「4ツ葉のクローバーを見つけよう」 みんな、お花を探しながら「ここにクローバーがありそう!」と、必死になって探していました✨ まさかの開始1分で見つけた強者もいました😲 そして、ピタゴに帰ってきてからはお絵描きした紙に摘んだ花を乗せて、ラミネートで綺麗に作品にしました! みんな満足気な出来栄えでよかったです! 来年も晴れて、出来たらいいなぁと思います☀️ 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com サイト:https://pitagolab.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/春の花を見つけに行こう🌸
その他のイベント
23/04/22 18:08 公開

ピタゴサッカー

こんにちは! ピタゴラボの本田です😊 4月16日(日)ピタゴサッカーの様子をお伝えします⚽️ 今回のピタゴサッカーは前日の雨の関係でグラウンドが使える状態で無かったため、残念ながら室内での活動となりました☔️ 活動の前に、 勝っても負けても恨みっこなし🙅‍♂️ 先生のお話をしっかり聞く👂 の2つをお約束として始めて行きました💨 まずは準備運動で体をほぐしてから、パスの練習に入っていきました⚽️ みんなで大きな円を作り、遠くのお友達にキックしてパスです🦵 初めはみんな無言でしていましたが、徐々にお友達の名前を呼んでからパスをし始めてスムーズにパスが回るようになっていきました✨👏 次の活動は今回の目玉活動、PK(フリーキック)です🔥 今回は主に子ども(キッカー)vs職員(ゴールキーパー)での対決を行いました⚽️ 初めにPKの練習を行い、みんなに感覚を掴んでもらいました。 力一杯蹴ったり、蹴り方を変えたりとそれぞれの方法でゴールを狙います🥅 みんなが上手く狙え始めてきたところでいよいよ本番💪 キッカーの子どもにキーパーをして欲しい職員を指名してもらう形でPK戦を進めていきました💨 華麗なゴールを決めるお友達もいれば職員キーパーに大人気なくセーブされているお友達もいましたが、みんな怒ったりせずに悔しがりながら、純粋に楽しんでくれていました✨ とても良い雰囲気で、応援もしてくれるお友達もいれば事細かに実況してくれるお友達もいました🤣 とにかく一回一回のシュートで施設内は大盛り上がり🔥🔥 負けられない戦いがそこにはありました👊 最後には、子ども達が見事一回ずつゴールを決め、見事職員に勝利することができました🏆素晴らしかったです👏👏 今回のイベントでは最初のお約束通り、みんながしっかりお話を聞くことができ、とても楽しく活動することができました。 今回は天気の影響で屋内での活動になりましたが、また次の機会では思いっきり外での活動を楽しみましょう!⚽️💨 それでは次の運動イベントもお楽しみに〜👋 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com サイト:https://pitagolab.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/ピタゴサッカー
その他のイベント
23/04/21 18:34 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2726
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
36人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-2726

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。