放課後等デイサービス

MANABIWORKSのブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(62件)

🌟月見バーガー作り🌟

こんにちは。マナビワークスのほなみです🌸 9月18日(土)はクッキングで月見バーガーを作りました。 ハンバーグに使うのは約1㎏のひき肉✨ 重くて冷たかったのですが交代で頑張り、粘りが出るまでこねることができました❕ ☆ボールからひき肉がこぼれない様に気を付ける事、量りを使う事で手元へ集中し、触覚と視覚を養います。 ☆焼く際には火傷をしないように危機管理をしながら「あとどのくらいで焼ける」と時間的感覚の認知を促します🎵 その後1つ80gになるよう量り、型を使って丸く丸く。 目玉焼きは先にレンジで温め丸い形を作りフライパンで焼きました🍳 ☆卵を割ることで手先の操作性を養うことができます。 ☆レンジ⇒焼くという調理工程を通して、道具の使い方だけでなく順序性と計画性を学びます。 卵をレンジで温めると爆発することを伝え、爆発しないように黄身をフォークで刺してから温めました。 説明をしっかり聞き「なぜそれをするのか」をきちんと理解して行う事が出来ました。 パンは潰さないように気を付けながら頑張って半分に切り、レタスは丁寧に半分にちぎりました。 ☆柔らかい食材を扱うことで触覚を刺激し、手先の高次元化に繋がります。 「ハンバーグ」「目玉焼き」「パン」を焼く時はそれぞれの担当を交代して焼き、全員で具材を完成させました。 子ども達自ら「俺、焼くの手伝うよ」と声を掛けてくれました。 今回のクッキングで嬉しかったことは、 「予定開始時間に準備を終えて待つ」 「それぞれの担当に責任をもつ」 「手が空いたら他の作業を手伝ってあげる」 ということをスタッフが言わなくても出来たことです😊 ☆クッキングは完成までの見通しを立てながら作るので、動作能力や適応能力を学びます。 ☆「ワーキングメモリ」と「手指の細かい作業」どちらも一緒にトレーニングができますね。 「作る」面白さを感じるだけでなく、「出来た」という満足感や達成感を重ねて自信をつけて欲しいと思います✨

MANABIWORKS/🌟月見バーガー作り🌟
その他のイベント
21/09/25 13:14 公開

🌟ボッチャ🌟

こんにちは。マナビワークスのえりこです🌸 マナビワークスでは週間ごと活動を変えて療育を行っております。 その一つのスポーツ週間では、主に公園でドッヂボールやサッカーなどスポーツを行います。 また、雨の日は室内で出来る運動を行っています。 先日はボッチャを行いました✨ 以前マナビの活動で作った手作りのボールです。 今回はみんなのやる気が違いました! パラリンピックを観た児童が多く、今まで以上にルールや楽しさを理解した上で試合を行うことが出来ました。 ボッチャは仲間との協力が必要なスポーツです。 前の人が投げた球の位置を見て自分が次にどのあたりを狙ったらいいかを考えるため、その場その場で判断する力が付きます。 スピード重視のスポーツが苦手な児童も、プレーの前後に考える時間がとれる競技だからこそ力を発揮できるのです! また、どうしても「勝ちたい」という気持ちが強く出てしまい、上手くいかないと気持ちの切り替えが難しい児童もいますが、周りの仲間が「じょうず!」「おしい!」などと応援をしてくれたお陰で、失敗を気にせずにプレーすることが出来ました。 ボールとの距離を考えたり、力を加減して投げたり。 また、仲間のプレーを応援したり、失敗をカバーしたり。 今後はもっとチームで作戦を考えて試すことを促していき、判断力と思いやりの心を育んでいけるといいなと思います😊

MANABIWORKS/🌟ボッチャ🌟
教室の毎日
21/09/17 13:53 公開

🌟クッキング~フレンチトースト~🌟

こんにちは。マナビワークスのたいがです🌸 8月21日(土)は、クッキングでフレンチトースト作りに挑戦♪ 始めに手洗い+エプロン&三角巾を着用して準備万端~(^ー^)v 子ども達が「卵を割りたい」「きれいに割れるんだ!」と1個ずつボウルに殻が入らないように割ってくれました! 卵を入れたボウルに牛乳と砂糖を加え、泡立て器でかき混ぜます。 ☆かき混ぜることで手元への集中力が身に付き、視覚と触覚を養うことができます。 卵液の完成✨ 食パン🍞を四分の一に包丁でカット! ☆カットすることで1枚が2枚、2枚が4枚となるので数の概念を学ぶことができますね。 包丁を使う時の約束は?と聞くと・・・ 「猫の手!!」「人に向けない」と答えてくれました♪ カットした食パンを先に作っておいた卵液にドボン!? そっと投入して下準備完了です♪ ホットプレートで焼き、両面に焦げ目がついたら出来上がり✨ 出来立てのフレンチトーストを子ども達、スタッフで美味しく頂きました! 子ども達から「意外と簡単!」と言う声もあり、簡単だから家庭でも作るチャレンジ精神の向上に繋げていけたら嬉しいです。 ☆少しのお手伝いでも子どもの自信や自立心が身につきます。 マナビでのクッキングの経験から、自分から進んで手伝えるきっかけになればと思います😊

MANABIWORKS/🌟クッキング~フレンチトースト~🌟
その他のイベント
21/09/17 11:37 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。