児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜妙蓮寺のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0255
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(477件)

2025年5月21日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

みなさま、こんにちは! 5月21日(水)のヨリドコロ横浜妙蓮寺の様子をお伝えします! 本日の予定はこちら↓ ① 公園 ② おやつ クッキー ③ カラフル羊 でした! 水分をしっかり摂り、公園へ🚶‍♀️ 今年度が始まり、何度か公園へ行っているため、キッズたちも公園までの動きが慣れた感じ…🤭? 名前を呼ばれてから移動することやお友だち同士の手繋ぎなどなど! 公園のルールもしっかり覚えたようです🤣🤣 おやつは、クッキーを手作りしました🍪 今回のクッキーはホットケーキミックスを使ったもの✨ キッズたちは一口サイズになるように生地を切るおやつ作りをしました! あらかじめ職員が焼いたクッキーを食べながら自分で作ったクッキーが焼けるまで待ち、食べました😆🎶 アートカリキュラムでは、チョークを使ったアートをしました まずは実験遊び🧪 白の画用紙に白のクレパスで絵を描いた紙に、削ったチョークを上からのせていき、紙を左右に揺らすようにして粉を落とすと……… クレパスの部分のみチョークの粉が付着し、浮かび上がりました✨ チョーク削りがとっても上手なキッズたち😄 その後は、赤、黄、青の3色のチョークを削り、羊さんの体に指を使ってぬりぬり…淡い色のカラフルな羊さんが完成しました! それでは次回のブログもお楽しみに♩

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2025年5月21日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
25/05/22 11:09 公開

2025年5月19日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

皆さま、こんにちは♪ 5月19日(月)のヨリドコロ横浜妙蓮寺の様子をお伝えします😊 この日の予定はこちら👇 ①公園 ②おやつ(お誕生日会)ポテト ③実験遊び でした! この日の③のカリキュラムは、実験遊び🧪でした 何やら怪しい(笑)茶色の液体と、これまた不思議なお水を混ぜ合わせると…あら不思議👀✨ 混ざった液体が透明に! 早くも種明かしをしちゃいますと、 茶色の液体=イソジン液 不思議なお水=レモン水 なんです‼︎ これらを混ぜると、茶色が消えて透明の液体になるのです😳 けれどここからが本番😎 まずは好きな絵の具を選び、お水に溶かします🎨 それをスポイトで3滴ほど(ほんの少しの量がポイント☝️)カップに取り、そこへ先ほどのイソジン液をドバドバと注いでいきます🫗 いったん絵の具の色は消えて、カップの中は茶色に… そこへ、レモン水を足していきます……🍋 👩🏻「みんな、これ、何色になると思う??」 👦🏻「えーっと、透明!」 👧🏻「みどりじゃない?」 キッズ達のシンキングタイム😏♪ さて、液体は何色になるのでしょうか?! 答えは、スポイトで取った絵の具の色、なんです!! これにはキッズ達も大はしゃぎ😆🌈👏 みんな目をキラキラとさせて、実験に夢中です 👦🏻「えー!なんで?!すごーい!」 最高のリアクションいただきました😆👍 実験を重ねるたび、お友達同士での「〇〇貸して」「〇〇使いたい人いる?」などのやり取りも自然に生まれていました🙂‍↕️👍 今日もキッズ達の笑顔がたくさん溢れるヨリドコロ妙蓮寺教室でした♪ それでは、次回のブログもお楽しみに〜! ☺️🫧

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2025年5月19日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
25/05/20 12:23 公開

2025年5月13日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

皆さま、こんにちは♪ 5月13日(火)のヨリドコロ横浜妙蓮寺の様子をお伝えします😊 この日の予定はこちら👇 ①公園あそび ②おやつ:春巻アップルパイ ③ステンシルでちょうちょ でした! この日のおやつは、手作りDAY✨ 春巻の皮で作ったアップルパイ🍎でした キッズ達には、春巻の皮の上に煮たリンゴを乗せた後、水で溶いた小麦粉を人差し指に付けて四角形の二辺に塗り、パタンと三角形に折りたたんでもらいました😊 恐る恐る水溶き小麦粉に人差し指をつけるキッズ達😆 ぬりぬりして、春巻の皮をつまんでパタンッ… 可愛い三角形になりました💓 みんな、美味しく食べられたかな? つづいて③のカリキュラムは、ちょうちょ🦋でした こちらのカリキュラムのねらいは ①枠の中にスタンプする ②手全体で風船を持つ、鉛筆の正しい持ち方を知る でした🤓 最初に、鉛筆の持ち方をおさらいしました✏️ 👩🏻(←職員)バキューン🔫👈の手、できるかな? と鉛筆持ちのヒントになる指の形をしてもらい、そこに鉛筆を差し込んでいきます バキューンをしてなくても鉛筆持ちをすっかりマスターしているキッズもいましたよ👍 自分の名前をなぞり、画用紙の裏にペタリ お次は風船に絵の具をつけて、ちょうちょ型に切り抜かれた枠の中をポンポンとスタンプしていきます🎈🎨 枠の中ギリギリを狙えるように、職員も声かけをしながら行いました スタンプができたら、ちょうちょ型の画用紙を剥がします そこには色とりどりの大きなちょうちょが😊🦋💓 最後に飾りのシールを貼って、完成です👏 この日も素敵な作品ができあがりましたよ✨ それでは、次回のブログもお楽しみに〜! ☺️🫧

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2025年5月13日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
25/05/15 12:22 公開

2025年5月9日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

5月9日(金)のヨリドコロ横浜妙蓮寺の様子をお伝えします😊 本日の予定はこちら⭐️ ①公園  ②おやつ 餃子の皮ピザ ③アイス 本日の製作はアイス🍨 ねらいは色、形のマッチングと小さなビーズをつまむなどで指先の微細運動の向上でした✨ 実物やホワイトボードに貼った見本を確認しながら、まずは同じものを作成☺️ 「こうでしょ?」と自信満々なキッズもいれば、「こう?」と合っているけれど一つずつ確認するキッズも。 "やってみる!"という挑戦する気持ちを持つことが素晴らしい🥺✨✨ ビーズの貼り付けはボンドで行いました。小さなビーズは球体でとっても転がりやすかったのですが、丁寧につまんでいました😌また、ボンドがうまく付かないと…ビーズにボンドを入れて全体につけてから貼っていました👀‼️とってもよく考えています!試行錯誤の時間は「どうするのかな!?」と職員もわくわく😆😆毎回新しい発見がある時間です💡 キッズたちの良いところは、お友だちのそういったところもよく見ていて、真似っこして吸収していくところ✨ 美味しそうなアイスがいっぱい出来上がりました🍨 では、次回のブログもお楽しみに〜

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2025年5月9日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
25/05/12 12:27 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0255
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
41人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0255

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。