児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜妙蓮寺のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0255
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(475件)

2023年4月3日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

ワクワク・ドキドキ・・・新年度がスタートしましたね🌸 ヨリドコロ横浜妙蓮寺教室も、新しいたくさんのお友だちが通ってくれています。 本年度妙蓮寺教室では、5月までは身支度やお集りの練習に重きをおき、通常2つのカリキュラムをひとつに絞り、 おやつ実習も普段より長く時間を設けながら、ひとつひとつをじっくり丁寧に取り組む予定でいます。 そして大きく変わったことは室内環境! 発達段階に応じ、身支度が自分でしやすいように靴箱、ロッカーが新しくなりました。 日課ボード等の視覚的情報(見通し)もより整理され、お子さん目線のパーテーションも導入。 お子さん自身でできることをどんどん引き上げていきたい想いがつまっています🌈✨ ではでは、年度初 (*˙˘˙*)ஐ 2023年4月3日(月)の様子をお知らせいたします✨ 昨年度から通ってくれているキッズも利用曜日の変更があったり、新しいメンバーとの出会いにドキドキしていたことと思います。 まずは自由時間、リーダーが自由参加の室内探検ツアーを開催しました✌️✨ お部屋や家具の目的等、新しいお友だちも一緒に散策👀 なるほど、ふむふむ… お勉強💮✨ 不思議な望遠鏡を使い、楽しいツアーができました👏👏✨ はじまりの会では、みんな静かに先生のお話を聞いていました👏 おやつの時間は、【食べること】に関係したSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)の○×クイズを行いました✌️✌️ 今後もマナーや食育を一緒に学んでいければと思います。 お腹が満たされ、のんびり自由時間を過ごした後は、いよいよアートカリキュラム🎨。 今回は『菜の花』作りを行いました。 年齢やお子さんに応じ、ちょっとずつチャレンジを変えたひとりひとりの新しい一歩🌱✨ ハサミの得意なキッズ✂️ 好きだけれど、今はまだ得意ではないキッズ✂️ お花紙を丸めながら、力加減を練習するキッズ。 仕上げは糊を使って、春らしい作品が完成~!!!✨ 最後の終わりの会まで、みんな元気に頑張りました👏 『新しいことを始める』ということ、 それはとてもエネルギーが必要されることですね。 大きなエネルギーを生み出したキッズひとりひとりに大きな拍手です✨‼️‼️ キッズたちが帰ったあと、みんなの作品を壁に貼ると教室がほっこり明るくなりました(ᴗ͈ˬᴗ͈) たくさんの笑顔に会えた今日に感謝🌈 それでは、みなさま。 次回のブログもお楽しみに♪

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2023年4月3日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
23/04/06 08:01 公開

2023年3月30日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

みなさまこんにちは! 3月30日(木)のヨリドコロ横浜妙蓮寺の活動の様子をお伝えします。 本日のプログラムはこちら! ①公園 ②おやつ 「チョコバナナ」 ③走るうさぎ作り お天気が不安定な日が続いていましたが今日はいいお天気☀️ 公園の広場でのびのびと体を動かして遊びました! 風を利用してシャボン玉を膨らませたり、ボール遊びや虫探しをしたり…お友だちと一緒にたくさん遊びました😊 おやつは「チョコバナナ」🍌 ヨリドコロ銀行のお金を持って、おやつリーダーのいるお店屋さんにお買い物です🙂 お金をボックスに入れてから、どれにしようかな〜と選んでいたキッズたち✨ チョコバナナもとてもおいしそうに食べていました😋 お片付けもしっかり身についてきたキッズたちは「これはどこに捨てる?」などしっかり確認しながらお片付けをしていました👏 最後は走るうさぎ作り🐰 ハサミやペン、セロテープなどたくさんの材料を使いながら行った工作✂️ 紙コップに切り込みを入れたり、ペンで顔を描いたり今までの経験を活かして一生懸命取り組んでいたキッズたち! 「ペンギンにしてもいい?」など紙コップの形からイメージを膨らませるキッズもいました✨ 最後に紙コップに輪ゴムのついた重りを付けてクルクル回すと…カタカタカタカタッと動き出します😮 不規則な動きをする紙コップを楽しそうに見ていました😊 帰りの時間には卒業生をみんなで送り出しました✨ それぞれの道で輝くキッズ達のこれからが楽しみです🌈 今年度のブログは今日でおしまいです🙂 来年度のブログも楽しみにしていてくださいね😊!

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2023年3月30日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
23/03/31 12:27 公開

2023年3月28日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

みなさま、こんにちは! 3月28日(火)のヨリドコロ妙蓮寺の様子をお伝えします! 本日の予定はこちら↓↓↓ ①オーロラ体験 ②おやつ(カップケーキ) ③自由遊び 今日はいつものタイムスケジュールとは少し異なる1日でした🌱 まずはオーロラ体験! オーロラ、、❓みんな頭にハテナが浮かんでいましたが先生の見本を見ると目をキラキラさせていました👀✨ まずはペットボトルにキラキラの紙を入れます。 そしてペットボトルを潰してキャップを閉めたら完成。 次に、みんなで本物のオーロラの映像を見ました📹 みんな画面に集中! その後が本番!部屋を真っ暗にし、1人1本懐中電灯をもらうと、さっき作ったキラキラペットボトルを照らします💡 すると壁や床など部屋の至る所に綺麗な色の光が現れました❕ それがオーロラのように綺麗でみんな大興奮!! いろんなところを照らしたり、電気を使って影絵を楽しむキッズもいました🦋 滅多に出来ない体験でキッズたちは皆嬉しそうで、楽しそうで、素敵な空間でした💫 続いておやつタイム! 本日はカップケーキ🧁 キッズたちには1から生地を作ってもらいました。 みんな積極的に「混ぜたい!」と立候補してくれ、おかげでとっても美味しいカップケーキが出来上がりました😋🎶 後半は、いつもより長めの自由遊びタイム! ぬり絵を細かく丁寧に塗っているキッズや、おもちゃを使ってたくさんおしゃべりキッズたち、お兄ちゃんチームはみんなでトランプをして大盛り上がり❗️ その楽しそうな様子に周りのキッズもなんだなんだ?私も入れてー!みんなから注目を浴びていました😂 それでは、次回もお楽しみに👋

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2023年3月28日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
23/03/29 12:14 公開

2023年3月24日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

みなさま、こんにちは! 3月24日(金)のヨリドコロ横浜妙蓮寺の様子をお伝えします😊 本日の予定はこちら⭐️ ①ぬりえ ②おやつ クラッシュゼリー ③泡マーブリング 急に降り出した雨により、急遽予定を変更し、塗り絵! 四角い枠で作られた形を塗っていく塗り絵をキッズたちに挑戦してもらいました✨✨ 枠の中をしっかり塗るキッズや、全部の枠を色んな色で塗っていくキッズ。 模様が出るように考えながら塗っているキッズもいました! 時間いっぱい集中して塗って「出来た!」と嬉しそうに見せてくれる姿を見ることができました(*´∀`*) 次はおやつの時間🍪 メニューはクラッシュゼリー✨ 大きいゼリーをマッシャーで潰して、いただきまーす! 本日はいちご味🍓とメロン味🍈 好きな方を選んで、トッピングにぶどうとラムネを乗せました♪ 後半カリキュラムは 泡マーブリング でした。 たくさんの工程もなんのその! キッズたちはキラキラと輝く目で泡を見つめながら、しっかりお話を聞いて参加⭐️ 特に、泡に綿棒で色をつけるときの力加減が上手で、画用紙に綺麗な模様が出来上がっていました。 「もっとやりたい!」とキッズたちの活動意欲も高く、一度目より二度目は、お手伝いがあまりないくらい自分でやり切ることができていました😊👏 それではまた次回のブログもお楽しみに〜!

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2023年3月24日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
23/03/27 11:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0255
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
58人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0255

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。