放課後等デイサービス

en able (就労準備型放課後等デイサービス)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0639
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(290件)

四月まであと少し!

こんにちは! 高知市 にある就労準備型放課後等デイサービス の えねーぶる です!  葉桜の季節となりましたが。皆様いかがお過ごしでしょうか。  えねーぶるでは、ご卒業された方や新学級への準備をしている利用者様と1日1日を大切に過ごしています。  最近は雨天が続き、外にも出る事が難しい状況でもありますので、屋内でのボードゲームやディベートゲームに興じています🙌🙌🙌  全ての遊びにおいて「自分はどう思っているか」の意見交換を大切にしながら行う事で、自然と自分だけでは得られない刺激を受けている様子が伺えます🤝  最近のディベートゲームでは「マスクは必要かどうか?」について、賛成派と反対派に分かれディベートを行いました。あくまで独自の判断で着用の有無を決める現状だからこそ、こうした話題は価値観・意見交換の為に必要ですね✨✨ 「息苦しいよ...外した方が絶対いい!」😒 「でも感染率が上がるのは否定できませんね」🤔  様々な観点から意見が発信されています。自分の思いを根拠を持って伝える事は、全ての対人関係において大切な事…ディベートゲームだけでなく、日頃の交流を通してどんどん意見を出していきましょう‼️

en able (就労準備型放課後等デイサービス)/四月まであと少し!
教室の毎日
23/03/23 19:01 公開

卒業シーズンが迫ってきましたね🌸

こんにちは! 高知市 にある 就労準備型放課後等デイサービス の えねーぶる です!  清らかな香り漂う梅花の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。段々と温かくなるにつれ、花粉の季節となってきていますね🤧  さて、2月も下旬に差し掛かり、いよいよ卒業シーズンが迫って参りました。えねーぶるでは卒業生のご卒業を祝うべく、飾り付け用の折り紙や卒業作品の製作をして一日を大切に過ごしています。  中には卒業までの間に色々な事を練習したいと仰ってくださる利用者様もいらっしゃり、お昼休みなどの時間を使って一人でお昼ご飯を買いに行く練習にも挑戦しています。  最寄りのスーパーやお弁当屋で店員さんに声をかける事に緊張感を抱いていた利用者様、話を聞いてみると「どの店員さんに」「どんなタイミングで」「どんな言葉で伝えればいいのか」との事。偏に声をかけると言っても、一つの行動にはたくさんの疑問が浮かび上がる事を、改めて実感しました…!  そうした一つ一つの疑問を紐解き、適切なタイミングや話しかける人、言葉をお伝えすると、スッと自分から動き始める姿が!!一人でお買い物ができたことに、本人も満足げな様子でした😊 残りの期間で、少しでもできる事を増やしていきましょうね!

en able (就労準備型放課後等デイサービス)/卒業シーズンが迫ってきましたね🌸
教室の毎日
23/02/23 17:24 公開

生チョコづくり&トレキング体験!

先日は、午後から2グループに分かれて行動し、一組は杉井流にオープンする3店舗目となる放デイ【いーとこ】へ。 トレキングを体験しました。 トレキングとは、プロジェクションマッピングを応用し、実際の体の動きと連動 して画面が変化するため楽しみながら体を動かしてトレーニングができるというものです。 運動に苦手意識のある利用者様もこれには興味津々。ゲーム感覚で活動できるため、【運動】というハードルが下がったようです。 初めての体験に戸惑いながらも、支援員に手本を見せてもらってやってみようとする利用者様。楽しんで活動することができました! もう一組は公園でキャッチボール等を行い、利用者様同士でボールを投げ合ったりして交流をすることができました。 事業所に戻ってからは、バレンタインが近いこともあり、午前中に冷やし固めておいた生チョコを1人ひとりが丸めてココアパウダーをまぶしました。 やわらかく扱いが難しかったですが、それぞれが自分の分を一生懸命に丸めており、形や大きさなども個性溢れる仕上がりとなりました。 1つはその場で試食し、「うん。おいしい!」と喜んで頬張っていましたよ♪ 持ち帰った生チョコはご家族と分けることができたかな…?(中にはおいしくて全部一人で食べた方も😅) 何はともあれ、おいしいと言っていただけて良かったです♡ 皆さんもチョコ、食べましたか?

en able (就労準備型放課後等デイサービス)/生チョコづくり&トレキング体験!
その他のイベント
23/02/17 09:57 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0639
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3189-0639

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。