放課後等デイサービス

en able (就労準備型放課後等デイサービス)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0639
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(290件)

en ableの作業の様子

【作業の様子】 こんにちは! #高知市 にある#就労準備型放課後等デイサービス の #えねーぶる です! 本日は、えねーぶるでの作業の様子をお伝えしたいと思います。 まず、えねーぶるでは就労に特化し、利用者一人一人に合わせた様々なトレーニングを提供しています。 私たちは訓練を通して、働くことの意味や大切さを伝えています。また、就労に対してのイメージをしっかりと持ち、苦手を克服し、長所を伸ばして安心して就職ができるように支援させて頂いています。 最近では、コミュニケーション練習や報告等を兼ね利用者様同士で教え合う様子が見られます。 作業前には、「〇〇さん、今日はよろしくお願いします」と声かけをして取り掛かり始めます。 相手がわかりやすいように簡潔にまとめ、大事なポイントをピックアップし一緒に確認を行っていました。また、相手が理解しやすいように言葉をかみ砕いて説明し、相手のペースに合わせながら行ってくれています。 その中で、作業道具を上手に戻せないのが引き金になり、パニックになってしまった相手に対して「大丈夫、〇〇君落ち着こうね」「分からんなるよね」と共感や優しい声かけで、安心できる環境を作ってくれる場面もありました。 その後も、利用者様から支援員に対して他利用者様の作業中の様子やパニックになる原因、工夫していた点についてまとめ、教えてくれました。 作業の説明は、相手が理解しやすいように、難しい言葉をいかに噛み砕いて伝えられるのかという事が言葉で伝えるうえでとても重要になってきます。また、要約力や語彙力の幅を広げ、相手の事を考え思いやることにもつながります。また、軽作業などを通して自立した社会生活を送る上で必要なスキルを身につけて頂きます。 #就労準備型放課後等デイサービス #放課後等デイサービス #高知放課後等デイサービス #放デイ #高知市 #高知 #えねーぶる #就労支援

en able (就労準備型放課後等デイサービス)/en ableの作業の様子
教室の毎日
22/05/20 15:39 公開

母の日のメッセージカードを作りました!

【母の日のメッセージ制作】 こんにちは! #高知市 にある#就労準備型放課後等デイサービス の #えねーぶる です! さわやかなそよ風が心地よい時期になりました。えねーぶるでは5月8日の母の日に向けてカーネーションのちぎり絵メッセージカードを作りました。 ちぎり絵で作ったカーネーションの横には画用紙でかたどった手形の中にメッセージが書かれています。 ちぎり絵では ①紙をちぎって貼る動作で手指の細やかな動き(手指の巧緻性)をすることで不器用さの軽減につながるよう働きかけています。 ②利用者様の能力に応じた自由な作業として参加しやすく、それぞれのオリジナリティが出しやすいです 手形メッセージでは ①自分の手形を鉛筆で縁取ることで、両手(利き手、非利き手)を上手に使いこなし、筆圧や線を書く方向などを調節し、効率的に描けるように働きかけています。 このようなことを目的としてえねーぶるでは活動しています。 さて、長くなりましたがえねーぶるの「母の日」はいかがだったでしょうか。 カーネーションには「感謝」の花言葉があるようです。いつもはなかなか言えない「ありがとう」を伝えるきっかけになればといいなと思っております。 いくつになっても「ありがとう」の気持ちは大事にしたいものです。

en able (就労準備型放課後等デイサービス)/母の日のメッセージカードを作りました!
その他のイベント
22/05/10 19:04 公開

2ndの方々と交流しました!

こんにちは! 高知市 にある 就労準備型放課後等デイサービス の えねーぶる です!  ゴールデンウィークも終わり、また平日に戻りましたね。 休み明けという事もあり、生活習慣の変化を感じています😑皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?  えねーぶるのゴールデンウィーク期間は、先月オープンされたえねーぶる2ndさんと合同活動をさせていただきました!!  小学生の方との交流という事で、最初こそ緊張していたえねーぶるの皆様。以前に何度かお顔合わせをする事はありましたが、まだ慣れない様子です^^;  今回は体育館で「鬼ごっこ」や「バレーボール」「ドッジボール」などのごっこ遊び・球技遊びを通して親睦を深めました!  ごっこ遊びでは自分が属する役と、その役割を理解する事を目標に取り組んでおります!中でも警察&泥棒鬼ごっこが楽しかったようで、支援員チームvs利用者様チームでは熱戦を繰り広げていました!💨(本気で追いかけたのですが捕まらず、利用者様チームの圧勝です) また、バレーボールやドッジボールなどの球技遊びでは、2ndの方々にお怪我をさせないよう、力加減をしてボールを扱う事ができていました!また一つ優しい一面が見られましたね😊

en able (就労準備型放課後等デイサービス)/2ndの方々と交流しました!
その他のイベント
22/05/06 18:50 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0639
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
35人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3189-0639

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。