

住所
〒665-0003
兵庫県宝塚市湯本町4-25 OCCビル1F
兵庫県宝塚市湯本町4-25 OCCビル1F
アクセス
宝塚南口駅から263m
宝塚駅から708m
障害種別
発達障害 知的障害
受入年齢
未就学
在籍スタッフ
保育士・幼稚園教諭・児童指導員
支援
プログラム
ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育
電話番号
050-3623-5853
支援へのこだわり
プログラム内容

お子様、保護者様、スタッフがトライアングルのように三位一体となって育んでいく。そんな思いを込めて名付けられた事業所です。
子どもたちが「楽しい!出来た!」を沢山経験出来るように、一人一人の個性、発達段階に応じて個別に療育カリキュラムを作ります。
その中で、スタッフやお子さま同志の関わりを大切にし、豊かな人間性と社会性を育んでいきます。
キッズとらいあんぐるには3つのコンセプトがあります。
①ひだまりのような、ホッとできる居場所に
②あなたのいきいきとした笑顔がみたい
③豊かな心
この3点を軸に「個別療育」と「小集団療育」のプログラムに取り組みます。
子どもたちが「楽しい!出来た!」を沢山経験出来るように、一人一人の個性、発達段階に応じて個別に療育カリキュラムを作ります。
その中で、スタッフやお子さま同志の関わりを大切にし、豊かな人間性と社会性を育んでいきます。
キッズとらいあんぐるには3つのコンセプトがあります。
①ひだまりのような、ホッとできる居場所に
②あなたのいきいきとした笑顔がみたい
③豊かな心
この3点を軸に「個別療育」と「小集団療育」のプログラムに取り組みます。
スタッフの専門性・育成環境
保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、中学校教諭、介護福祉士、児童指導員、カウセリング実務士、認定ベビーシッター、チャイルドマインだーなど、様々な専門分野の資格を持つスタッフが療育サポートをしてきます。
その他

上記3つのコンセプトを軸に、お子さまの特性や個性、発達段階に応じて個別に療育カリキュラムを作成します。
【個別療育】できることが増えていく喜びを自身につなげ、一人ひとりの得意を伸ばしていくと同時に困りごとを少しずつ解決していきます。
●身辺自立●学習支援●創作・造形●粗大運動、微細運動
【小集団療育】あそびや活動を通して適切なコミュニケーションの方法を学んだり、集団に馴染みにくいお子さまが安心して過ごせる環境設定と特性に見合った支援を行っていきます。
●自由あそび●設定活動(SST、外あそび、創作・造形活動、粗大運動、微細運動、リズム、サントレ、食育活動等)
【個別療育】できることが増えていく喜びを自身につなげ、一人ひとりの得意を伸ばしていくと同時に困りごとを少しずつ解決していきます。
●身辺自立●学習支援●創作・造形●粗大運動、微細運動
【小集団療育】あそびや活動を通して適切なコミュニケーションの方法を学んだり、集団に馴染みにくいお子さまが安心して過ごせる環境設定と特性に見合った支援を行っていきます。
●自由あそび●設定活動(SST、外あそび、創作・造形活動、粗大運動、微細運動、リズム、サントレ、食育活動等)
ブログ
( 91件 )在籍するスタッフ
( 5件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員

女性
子どもが大好きです。
一人ひとりのお子さまの将来に目を向けながら支援させていただきたいです。
これまで、子どもから大人まで、障害をお持ちの方と関わった経験を活かし、幼少期の療育の大切さを見つめ直し、保護者の方と一緒に取り組んでいきます。
一人ひとりのお子さまの将来に目を向けながら支援させていただきたいです。
これまで、子どもから大人まで、障害をお持ちの方と関わった経験を活かし、幼少期の療育の大切さを見つめ直し、保護者の方と一緒に取り組んでいきます。
No Image
男性
いろいろな特性を持った子に対して明るく楽しく接するようにし、保育士の経験で培った、日々の集団生活や友だちと一緒に遊ぶ大切さを伝えていきたいです。
また、その特性を持った子たちを暖かく迎え、保護者様たちと協力しながら健やかに成長していける手助けができたらと思います。
また、その特性を持った子たちを暖かく迎え、保護者様たちと協力しながら健やかに成長していける手助けができたらと思います。
No Image
女性
シッター、チャイルドマインダーをしています。誰とでもどこへでも行ける「遊ぶことは任せておいて!」という児童指導員です。どのようなお子様に対しても先入観を持たずに、その時のその状態でお子様に合わせて歩み寄り、寄り添います。
写真
( 12件 )





施設からひとこと
地図
〒665-0003
兵庫県宝塚市湯本町4-25 OCCビル1F
兵庫県宝塚市湯本町4-25 OCCビル1F
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
09:30〜18:30
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒665-0003
兵庫県宝塚市湯本町4-25 OCCビル1F
兵庫県宝塚市湯本町4-25 OCCビル1F
URL
電話番号
050-3623-5853
近隣駅
宝塚南口駅・宝塚駅・清荒神駅・逆瀬川駅・売布神社駅
障害種別
発達障害・知的障害
受入年齢
未就学
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭・児童指導員
支援
プログラム
ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育
送迎サポート
片道15分までで送迎を行っています。
料金
午後から来られている放課後等デイサービスご利用のお子様は、おやつ代100円が必要となります。
埼玉県朝霞市西原1-2-2 リーヴ北朝霞3階A区画
未就学
空きあり
土日祝営業あり
-
兵庫県明石市魚住町清水2287番地の4
未就学 小学生 中学生 高校生
空きあり
-
送迎あり
この施設のある都道府県から探す
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。