児童発達支援事業所

ここっと。のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(455件)

第一回ポケモンカード大会🌠

こんにちは😃 ここっと。です✨ 2月17日(土)は、第一回ポケモンカード大会と題しまして、みんなでここっとポケモンカードの優勝をめざすイベントを行いました‼️ まずはルールの確認です✨ 「今日は大会だからルールはしっかり守ろう」と説明すると、みんな真剣な表情でお話を聞いてくれました😆 お互いのデッキをシャッフルし合うことなど、大会に準じたルールだけでなく、「対戦よろしくお願いします」「対戦ありがとうございました」などの挨拶を欠かさないことや負けても相手を批判しないことなど、ルールを守って楽しく戦うために必要なマナーに関してもしっかり学んでくれております✨ その後は各テーブルで対戦相手と対面し、緊張と期待が入り混じった顔でデッキをシャッフルしていざ対戦です🔥 今回は1試合20分間とし、試合時間終了時点で優勢だった方の勝利としているため、完勝よりも優勢を狙うなど、普段とは異なるゲームメイクも求められる中のバトルになりました⚔️ 対戦中は白熱したバトルが各テーブルで行われ、勝った子は勿論のこと、負けた子も悔し涙を浮かべながら切り替えて、すぐに次の試合に臨むなどの凛々しい姿が見られています🌸 特に決勝戦では、あと一歩のところで逆転…といったところで試合終了時間となり、優勝した子がギリギリで逃げ切る事に成功するなど、ドラマチックな展開になっていて大いに盛り上がりました🎉 最後は表彰式を執り行い、ベスト16、ベスト8、ベスト4、準優勝、優勝の五種類の賞状が全員に授与され、互いの健闘を喜んだり、自分の実力をさらに磨こうと奮起したりと、それぞれの想いがみえる受賞式となりました🏆 ここっと。では今後も遊びなどを通して、子どもたちがルールを守って楽しく取り組めるイベントを企画して参ります。 ご都合つく際は、是非ご参加頂ければと思います🙇 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/第一回ポケモンカード大会🌠
その他のイベント
24/03/04 14:15 公開

芳香剤作り🌸

こんにちは、ここっと。です😃 みなさんいかがお過ごしでしょうか❓ まだ朝晩と寒い日が続いておりますが、寒い中にも春の気配を感じるようになってきました☘️ もう春もすぐそこまで来ているのかもしれません😌 さて、2月10日土曜日のここっと。でのイベントでは春夏と匂いが気になってくる季節にむけて、今回は工作イベントで手作りオリジナルの芳香剤をみんなで作製しました‼️ しかも今回は身近な家にあるもの、それは夏の季節には必ずお弁当に持って行く、保冷剤を用いました😊 保冷剤の中のジェルを取り出して、アロマの匂いの液体をいれ、自分だけの芳香剤作りに挑戦しました🌈😌 まず始めるまえに、保冷剤とはなんだろう❓芳香剤とは何かな〜❓というお勉強から始まりました😊 みんな普段冷蔵庫に入っている保冷剤や、トイレや階段に飾ってある芳香剤を見て、「あ〜これか〜〜🤔🤔」とイメージが湧く人が多かったようでした😆 ということでいよいよ作製開始です😍💪 さて、まずは保冷剤をハサミで切り、中身のジェルをカップに移す作業です❗️ これにはみんな保冷剤の中身を見たことがある人が少なく、「ゼリーみたいでおいしそ〜」という声も聞かれ、最初の職員のお約束で「絶対にお口には入れません❗️」というお約束もしっかり守ってくれ、ワクワクしながらジェルをカップに移しておりました😆☺️ 次に、そのジェルにラメをいれて色をつけていきます🩵 みんな紫であったり、金色の光ったラメであったり、それぞれが好きな色のラメを入れ、ジェルとまぜて綺麗な色のジェルに仕上げておりました🥰 その色のついたジェルに今度はアロマの匂いのついた液体を入れます❗️ これはスポイトを用いて、理科の実験のように行い、いい匂いがただようと、みんな「すごくいい匂い〜〜🤩🤩」と盛り上がっておりました☺️ さて、いい匂いがついたジェルを今度は瓶に入れて、綺麗な2色の鮮やかな芳香剤にしていきます💪 貝殻や海の砂をいれてみたり、さまざなデコレーションでそれぞれのオリジナルになって、お互いに「かわいい〜☺️」という声などがきかれておりました😌 そして最後に今回は瓶にリボンをつけるという工程も行ってもらいました💪😊 これは定規でリボンを45cmに計り、それを切って、瓶に巻いて蝶々結ぶにするという今回の工作で、最も難しい部分でした‼️ しかしみんな職員と一緒に懸命に定規を使ってリボンの長さをはかったり、蝶々結びに挑戦したりと、「頑張ったね〜〜🥰🥰」とほめられておりました‼️‼️ 今回の工作のイベントは、身近にあるものを実際に作ってみようということで、保冷剤を用いて芳香剤を作りました💪🥹 今後もここっと。では面白い工作の企画を考えてまいりますので、ぜひみなさん工作のイベントに参加して一緒にものづくりを楽しみませんか❓☺️ 皆様のご参加、お待ちしております🙇 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/芳香剤作り🌸
その他のイベント
24/02/16 13:38 公開

オム恵方巻&金棒作り👹

こんにちは🌞ここっと。です🌸 2月3日(土)は節分イベントととして、「オム恵方巻きと金棒👹」作りを行いました🌼 イベントの前に、「節分といえばなんでしょう」の質問をみんなに質問してみると、「豆まき」「鬼👹」の言葉がたくさん聞こえてきました☀️ 節分の食べ物といえば恵方巻きですが、みんなの考える恵方巻きは海苔巻きでした!今回はオムライス風の恵方巻きを作ります🌼 班に分かれ、食材を切ったり、炒めたりと包丁や火に気をつけて作業することができました☺️ 玉ねぎの皮を剥いて、ぶんぶんチョッパーで細かくする作業はお手のもので、みんなすごく上手にできていて成長を感じました🥰 包丁を使う際にも、しっかりと職員のお話を聞きながら安全に使うことができました😳 1人ずつホットプレートで野菜を炒め、ケチャップライスを作りました😊 次に金棒作り!!✨ 赤ウインナーとベビースターラーメンを使って作ります😌 ウインナーに、金棒らしくラーメンを刺していく作業ではベビースターラーメンをバランスよく集中して刺してくれる姿が印象的でした🌟 オム恵方巻きと金棒が完成すると、海苔とケチャップでトッピング💓 かわいい恵方巻きが完成しました😍 みんなで恵方巻きをいただきます✨ たくさんおかわりしてくれる子どもたちがたくさんでうれしかったです❤️ 今後も季節に合わせたイベントをたくさん開催していく予定です😳 皆さんのご参加お待ちしております🌸 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/オム恵方巻&金棒作り👹
その他のイベント
24/02/10 16:15 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4861

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。