児童発達支援事業所

ここっと。のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(455件)

ミニ四駆🚙

こんにちは! ここっと。です! 小さな車体に大きな力❗️ 豊富なパーツのバリエーションと拡張性を兼ね備え、そのカスタマイズ性から一世を風靡し一大ブームを巻き起こしたあの感動がついにここっとに! というわけで、10月8日(土)は、ミニ四駆製作のイベントを開催しました。 今回用意したミニ四駆は、 ・アバンテX ・アバンテMarkII ・アバンテMark III ・サンダーショットMarkII の4台です😊 どれも性能は同じであり、組み立ての上手さが性能に直結するというと、子供たちの表情もグッと引き締まっていました✨ また、使用するニッパー、ドライバー、ヤスリについての注意事項も真剣に聞いておりました👂 まずは4チームに分かれ、それぞれ組み立てるマシンを選びました。 組み立てに入ると、丁寧に切るのはもちろんのこと、2度切りのテクニックを使ってパーツをランナーからギリギリのところで切り離している子や、小さなパーツに苦戦しながらも、ヤスリでパーツのバリやゲートを処理している子もいて、全身全霊で製作してくれていました😌 また、シール貼りにも挑戦し、少しでもはみ出れば他のパーツに干渉したり空気抵抗が大きくなる中、貼る位置や角度をよく吟味してずれない様に試行錯誤する子どもの姿も見られました❗️ 大人でも苦戦するほど難しく細かな制作となりましたが、時間内に完成させたチームは喜びで大はしゃぎしながら、写真撮影や試運転、レースを楽しんでくれました🌸 今後はミニ四駆のカスタマイズ性を活かし、モーターやローラー、バッテリーなどを工夫して、レースと整備をしていけたらと考えております👍 今後もここっと。では、子どもたちが試行錯誤できるイベントを企画して参りますので、ご参加お待ちしております👍 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/ミニ四駆🚙
その他のイベント
22/10/12 10:35 公開

消防局防災学習センター🚒

こんにちは✨ ここっと。です😄 10月2日(日)は、イベントでみんなで東大阪市にある防災学習センターの方へ外出イベントを実施しました😌  来所するとみんな「今日は消防車や救急車を見れるぞ〜」と、とても楽しみにしている様子でした😍 お昼ご飯を食べる前から「早く行きた〜い」とわくわくしていました‼️ そして車でみんなで出発🚗 車の中でも「先生まだ着かないの〜?」と言っていました😌 そしてようやく13時ごろに防災センターへ到着しました✨ 到着すると2班に分かれて防災センター内を行動しました。 みんな静かに行動し、説明をする人の話をよく聞くというルールをしっかり守ろうねという約束事を確認し、センター内を回りました😃 まずはじめに、映画館のような広い空間で大きなスクリーンがある場所で桃太郎が主人公の防災に関する動画を見ました✨ その中では、火の用心、火は危ないものなんだよということを学習する内容で、みんな真剣に見入っており、火事の怖さについて学習していました✨⭐️ 次に、消防士さんの来ている服やヘルメットに触れ、実際にさわってみて、みんなとても感動をしていました‼️ 普段こんなに重い服を着ているんだなということを実感しているようでした😌 その次は地震コーナーへ行きました‼️ そこでは機械の上に乗り、震度1から震度6までの地震を体験しました。 東日本大震災と全く同じ揺れも再現され、その揺れの大きさにみんな言葉にならないくらい、地震の怖さを感じているようでした。 そして最後に、みんな楽しみにしていた消防車見学へ行きました🚒🥰 上から見ることができ、近くで実際に消防車を見ることができて「かっこいい〜〜〜〜🤩」という歓声の声があがっていました☺️ たくさんじ〜っと消防車を眺めていると、あっという間に時間になりました。 案内してくださった防災センターの方へみんなでお礼を言って、車で防災センターを後にしました☺️ みんな本当に楽しそうな表情であり、かつ火の怖さ、地震の怖さ、防災に対する考えをきちんと学ぶことができ、充実した時間を過ごすことができました🌸✨ 今回は本格的な外出イベントであり、保護者のみなさまのご理解、ご協力のもと、無事にイベントを終えることができました🌸 誠にありがとうございました🙇‍♀️ 今後も皆様のイベント参加をここっとでは心よりお待ちしております🙇‍♂️ ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/消防局防災学習センター🚒
その他のイベント
22/10/04 12:24 公開

ロボプロ博物館

こんにちは! ここっと。です! 9/25日(日)は、ロボプロ博物館のイベントを行いました! 「博物館に自分の作品を展示してみよう!」をコンセプトに、作品そのものからキャプションに至るまで、すべて子どもたち自身の力で作り上げる創造性のあるイベントです✨ まずは作品制作です🤖 四角や三角のブロックという形で選ぶだけでなく、色や回転軸による固定など、さまざまな工夫を凝らした作品を制作するべく、試行錯誤を重ねる姿がありました🔥 難しい部分や納得のいかないところは、「先生、どうしたらいいと思う?」と聞いてアドバイスを求めたり、他の子の作品を見ながら上手な表現を学んだりと、向上心が見てとれる制作になりました🌸 次はキャプション作りです!作品のタイトルや工夫した点などを文字で表現するのは難しいと感じる子もいましたが、実際に取り組んでみると、「これはこういう名前なんだよー!」「こういう作品にしたいな!」と自分の作品に誇りを持って取り組んでくれていました👏 また、作品を展示する背景も同時に制作しました🖼 色鉛筆やクレヨンを駆使して作品にあった背景を夢中で描いていて、深海をはじめとする海の様子や、自然あふれる森の様子など、いろんな魅力的な作品が生み出されていました🎨 全ての制作が終わって記念撮影をした後は、お友だちに発表する場も設けられました! 緊張しながらも自分の作品のタイトルや工夫したところを発表すると、お友だちからたくさんの拍手が送られ、どの子もじぶんの作品にとても満足している様子が見られました🙌 手先の細かな作業もありましたが、子どもたちが多種多様な表現をしてくれた良いイベントになりました🌸 今後もここっと。では、子どもたちが試行錯誤できるイベントを企画して参りますので、ご参加お待ちしております👍 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/ロボプロ博物館
その他のイベント
22/09/28 10:01 公開

かぼちゃポタージュ&コロッケ🎃

こんにちは!😊 ここっと。です! 今回のクッキングイベント!👨‍🍳👩‍🍳 「かぼちゃのコロッケ&ポタージュ」を開催しました!🙌 季節はもう秋が始まりそうですね!🍁🍂 9月〜12月が旬の野菜と言えば「かぼちゃ🎃」です! 今回はそんな旬が始まったかぼちゃを使ったコロッケとポタージュを皆で作りました‼️ まずは皆で温めたかぼちゃをしっかり潰して下準備✊️ 次に「コロッケ班」と「ポタージュ班」の二手に別れて作業を行いました😆 「コロッケ班」の皆は潰したかぼちゃに自分達で炒めたひき肉や調味料を混ぜ、上手に丸めてコロッケのタネを作ってくれました🤲 「ポタージュ班」の皆は潰したかぼちゃに牛乳を2回に分けて混ぜ、バターを混ぜてハンドミキサーで上手にポタージュをなめらかに美味しく作ってくれました👏 最後にお互いの班で作ったコロッケとポタージュを皆で美味しくいただきました😋 今回コロナ渦の中での挑戦でしたが、感染や事故も無く、また保護者様のご理解もあり、安心して子どもたちに楽しんで頂けるイベントを開催する事が出来ました✨️ 今後も季節に合った食材を使ったり、子どもたちに人気なメニューで、料理を通して手先の練習や達成感を味わえる様な楽しいイベントを開催する予定です👨‍🍳👩‍🍳💕 ここっと。では、各種イベントも感染症対策にしっかりと取り組み実施しております‼️ お問い合わせ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご連絡ください。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/かぼちゃポタージュ&コロッケ🎃
その他のイベント
22/09/27 10:14 公開

フルーツミルフィーユ🍰

こんにちは🌞 ここっと。です😊 9月19日(月)のイベントでは、みんな大好き「ミルフィーユ」を作りました‼️ まずはじめに、パイ生地に穴を開ける行程から始めました🎶 みんな一人一つ、フォークを持ち、使い方を守り、職員と一緒になって、パイ生地に穴を一つ一つ開けていました😊 パイ生地に穴を開けるのが完成すると、その時点でみんな大興奮‼️ 「早くお菓子を作るぞ〜」や、「なんかいつも食べているお菓子を自分たちでほんまに作ってるみた〜い」、など、お菓子作りの体験をしている実感が湧いているようでした🥰 その後、パイ生地をオーブンにかけ、焼き上がりを待っている間、みんなでカスタードクリーム作りと果物を切る作業をしました🌈 カスタードクリーム作り班と、果物を切る班に別れてそれぞれの作業に取り組みました‼️ カスタードクリームを作る班は、小麦粉と砂糖とプリンを混ぜて、上手にいい匂いのカスタードクリームを完成させていました✨ 果物を切る班では、職員と一緒に丁寧に一つ一つ桃とみかんとぶどうを切っていました⭐️ 途中からは「早く食べたーい」などの声が聞かれはじめ、 みんなパイが焼き上がるのそわそわしながら待っていました🤗 そしていよいよパイが焼きあがり、それぞれ好きな果物やホイップクリームをのせて完成✨✨✨ 「いただきま〜す」とみんなであいさつをして、おいしく食べました😊😊 みんな大満足で「おいしかった〜」と言っていました☺️ 一見すると難しそうなミルフィーユ作りですが、みんなで協力して作業に取り組むと、以外にも早く、そして美味しくできあがりました😊 これからもここっとでは、子どもたちに安心して、楽しんで、学んで頂けるイベントを開催しています❗ ご見学やお問い合わせがございましたら、下記までご連絡頂ければと思います。 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/フルーツミルフィーユ🍰
その他のイベント
22/09/23 17:56 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
26人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4861

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。