児童発達支援事業所

ここっと。のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(455件)

敬老の日~マグカップ作り~

こんにちは✨ ここっと。です🥛 9月18日㈰は、敬老の日イベントと致しまして、マグカップ作りに挑戦致しました🤩 1からマグカップを作ることはできませんので、市販のマグカップに絵を描いたり、手紙の要領で感謝の言葉を書いたりと、日頃の想いを届ける事🥰を目的にイベントを実施致しました😀 少し照れくさい気持ちもありながらも、子どもたち一人一人が、想いを届けたい人の事を考えながら作業をしてくれているのが、しっかり伝わってきました🌟 今回は、そんな気持ちのこもった想いを少しでも長持ちさせるために、特殊なペンを使用し、オーブンレンジで焼付けを行わせて頂きました💪 初めての試みでしたが、全てのマグカップがキレイに着色し、世界に一つだけのマグカップが完成しております🎵⤴️ 使うのがもったいないと思う気持ちも分かりますが、気持ちを込めて作りましたので、是非ご活用頂ければと思います😁✨ 今後もここっと。では、行事に合わせたイベントを開催していく予定です‼️ 工作のイベントは、形に残りますので、子どもたちの成長をみれるイベントとなっておりますので、是非ご参加ください💮 皆様のイベント参加をここっと。でお待ちしております🙇‍♂️ ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/敬老の日~マグカップ作り~
その他のイベント
22/09/23 17:55 公開

ボーリング大会🎳

こんにちは✨ ここっと。です😊 9月18日(土)のイベントはボーリング🏆をしました! 今回のイベントでは 1、ルールをしっかり守ること 2、チーム戦を取り入れ、協調性を持って取り組むこと を目標に参加していただきました。 まず来所した子どもたちに期待感をあげてもらうのにボーリングのピンの飾り付けをしてもらいました。キラキラのテープで飾り付けをしてもらい期待感はあがったかな👍 イベント開始の職員のお話で 勝ったチームにも負けたチームにも景品があることやチームのために声かけや、できない子のために動いた子に優先的に景品をもらえる形にしました❇️ 楽しみ重視の「風船ばくだんゲーム」では、タイマーの音にそわそわする姿やドキドキ感を楽しむ姿がみられました🎵楽しすぎてどこかに風船を投げてしまう子もいましたが、ルールを守るお話をさせて頂くときっちり守ってくれる姿がみられました💃 協調性を高める「転がしドッジ」では、投げる順番がなかなか回ってこない子にパスを回してあげる姿やたてとなって守る姿がみられました☝️ お楽しみのボーリングでは待っている間に頑張れーと声をかける子の姿が印象的でした💯 最も嬉しかったのは、ボールの大きさを変えて、運動が苦手な子、小さな子も倒せるように工夫したところ、たくさんのピンを倒してくれました。チームに貢献する喜びを少しは感じてくれたかな💮 チームでもらった景品が子どもたちにとって大切なものになると嬉しいですね☺️ ここっとでは、子どもたちに安心して、楽しんで、学んで頂けるイベントを開催しています❗ ご見学やお問い合わせがございましたら、下記までご連絡頂ければ幸いです。 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/ボーリング大会🎳
その他のイベント
22/09/23 17:53 公開

オリジナルマスクケース作り☆

こんにちは🎑 ここっと。です😊 9月11日のイベントはオリジナルマスクケース作りをしました! マスクをつける大切さやマスクに愛着を持って着けてもらえることを目標に取り組んでいただきました🎵 はじめに職員によるプロジェクターを使ってのお話です。動画を交えながらマスクの大切さについてお話させていただきました。子供たちはなぜマスクを着けないといけないのか、マスクの正しい着け方などを質問も交えながら、約15分間しっかりとお話を聞くことができました💯 マスクケース作りの作業では、ハサミを使ったりなど難しい作業も今回取り入れさせていただきました。できる子、できない子、時間がかかる子、様々な子がいるなかで、協調性を持って頑張ってくれました🎵 頑張ったご褒美ではありませんが、飾りつけは好きなシールやテープをはったり、マジックで絵を描いたり自由に思うがままに楽しんでいます。好きな魚のシールに青のマジックで海を表現した子は、大事そうにお腹にマスクケースを入れて帰ってくれたそうです🌠 マスクを正しく着けることに繋がれば嬉しいですね☺️ ここっとでは、子どもたちに安心して、楽しんで、学んで頂けるイベントを開催しています❗️ ご見学やお問い合わせがございましたら、下記までご連絡頂ければと思います。 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/オリジナルマスクケース作り☆
その他のイベント
22/09/18 11:07 公開

月見バーガー🌜

こんにちは🎑 ここっと。です😊 今年の十五夜は9月10日‼️ 当日、月見バーガー作りを開催しました🍔🌕 「今日は何を作るか知ってますか❓」と聞くと「月見バーガー‼️」と大きな声で答え、とても楽しみにしていたようでした😋👏🏻 作り方と注意事項をしっかりと聞き、みんなで一緒に作っていきました😌 始めに材料が入ったひき肉の袋をみんなで交代でこねこね🤗 材料が混ざりきったところで、袋から分けてそれぞれの形に…❗️ 職員の思った以上に、みんな綺麗なハンバーグの形をしていました🤲🏻✨ それぞれ大きさや形が違い、個性が出ていました🤩 お肉を職員が焼いている間も、「まだかなー🥳」と楽しみにしている声がありました🤭 そしてお肉が焼き上がり、次は準備した材料を挟んでいきます❗️ ソースを上下のバンズにつけたり、片方だけにつけたり様々…🤔 そして作ったハンバーグを乗せ、目玉焼き、お好みでチーズも乗せて、ついに月見バーガーの完成🍔🌕 自分で作ったハンバーガーにとっても嬉しそうな顔をしながら、美味しそうに食べていました😋 今回コロナ渦の中での挑戦でしたが、保護者様のご理解もあり、安心して子どもたちに楽しんで頂けることができました☀️ ここっとでは、来月も子どもたちに安心して、楽しんで頂けるイベントを開催して参ります。 普段からご理解とご協力のほど、誠にありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

ここっと。/月見バーガー🌜
その他のイベント
22/09/11 14:41 公開

レインボーもち🌈

こんにちは🌈 ここっと。です🍡 9月最初のイベントは、写真映え抜群‼️ まだまだ暑いこの季節にピッタリのレインボーもち🌈🍡作りを開催致しました😊 工程はとっても簡単✨ 市販のわらび餅に、カキ氷シロップで着色するだけ😳 その為、今回は色🎨のお勉強と実際に着色していく過程を楽しむ実験🧪の要素も交えながらイベントを進めていきました😻 みんな色の足し算をしっかり理解してくれており、「赤🟥+青🟦は?」と投げかけると、一斉に「紫🟪!!」と答えてくれる等、学習は非常にスムーズに進みました🎉🎊 着色についても、透明だったお餅が、カラフルなお餅に変身する様子を見て、とても良いリアクションをしてくれていました💯 味は賛否両論ありましたが…笑 今後もここっと。では、実験の要素を取り入れたクッキングのイベントを模索しながら開催していく予定です❗️ お時間がございましたら、ご自宅でも挑戦して頂きたいので、方法等が知りたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい⭐️ 今後も、皆様のイベント参加をここっと。でお待ちしております🙇‍♂️ ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/レインボーもち🌈
その他のイベント
22/09/04 17:30 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
46人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4861

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。