放課後等デイサービス

ここっと。のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(445件)

テーブルゲームイベント♣

こんにちは🌞ここっと。です🌸 4月9日(日)は、テーブルゲームイベントを行いました🃏 テーブルゲームとは…❓ テーブルを囲んで行うゲームです🎲 ここっとの子どもたちお馴染みの、「UNO」やプレイヤーが磁石のストーンをくっつかな交互に置いていき、先にストーンを置き切った方が勝ちという「侍石」、「ポーカーゲーム」を楽しみました🌸 また、ここっと。に新しくテーブルゲームとして仲間入りした、「バランスアイスゲーム」「魚釣り」なども企画しました✨ さっそくテーブルゲーム開始📣 「なにから遊ぼうかな😊」とわくわくした様子の子どもたち☺️ 普段からお馴染みのUNOでは、職員やお友達とルールを確認しながら、楽しんでくれている様子でした🌼また、オリジナルのルールとしてカードの枚数を多くしてみるなど工夫してくれている場面も見られました💯 新しいゲームは遊び方の理解から始まります😳職員のお話を聞いたり、実践をしながらしっかり遊び方を覚えてくれていました✨ バランスアイスゲームは、ブロックをバランスよく積み上げて、バランスが崩れてブロックが落ちたら負けというゲームです🧊 ブロックを同じ方向に積み上げたり、少しずらしてみたりと、バランスが悪くなりやすい置き方をしてスリルを味わっていました😳 ゲームに負けても勝っても「もう一回やりたい!!」と何度も挑戦してくれていました💪 また魚釣りゲームでは、円状に回っている魚をどれだけ多く釣れるかの競争をしました🐟「釣れた〜!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました🥰 さまざまなテーブルゲームで、テーブルを囲み、子どもたちのたくさんの笑顔が見られました🌻 「やったことないゲームもやってみると楽しい!」という嬉しい声も聞くことができていい機会になりました☀️ イベントが終わった後も、「バランスアイスで遊ぼう」などお友達を誘い遊んでくれている子どもたちもいました😊 イベントを通じて、新しい発見や、楽しい思い出を増やしていきたいと思っています🌸是非ご参加ください🤩 お待ちしております🙇 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/テーブルゲームイベント♣
その他のイベント
23/04/14 12:41 公開

2周年記念遠足🌸in天王寺動物園🐯

こんにちは🐅 ここっと。です🦁 4月8日㈯は、ここっと。2周年特別イベント‼️と致しまして、天王寺動物園へ遠足へ行ってきました🎉🎉🎉 子ども達も、来所した時から興奮度MAX⤴️⤴️⤴️ 時間も、もったいないので、みんなが集合したら、トイレを済ませて、即出発🚙💨💨💨 車内では、遠足のルールを説明‼️ ①先生の話を聞くこと ②ルールを守って楽しく遊ぶこと ③ケガをしないこと 上記3点のルールを確認し、おにぎり🍙で昼食を済ませて、いざ動物園へ‼️‼️‼️ 4班2グループに分かれて、他のお客様の迷惑にならないように注意しながら見学を行いました🤩🎵 ライオン🦁トラ🐯ペンギン🐧シロクマ🐻キリン🦒など、人気の動物から、キーウィ(キウイ)、ドリル🦧、オオカミ🐺等、珍しい動物もたくさんおり、とっても貴重な体験をすることができました💯❤️ 天王寺動物園を一通り回ると、みんなクタクタ💦💦 帰りの車では、寝てしまう子が続出しましたが、楽しかった証拠かな⁉️⁉️ この規模の外出支援は職員も初めてだったので、とても良い経験をさせて頂きました🙇 外出支援のイベントは今後も企画してまいります‼️‼️ 年に数回にはなりますので、ご都合つく際は、是非ご参加頂ければと思います😁 皆様のご参加お待ちしております🤩 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/2周年記念遠足🌸in天王寺動物園🐯
その他のイベント
23/04/14 12:38 公開

避難訓練🚶

こんにちは🚶 ここっと。です🏃 4月2日㈰は、いざという時に備えよう‼️避難訓練‼️を、実施致しました👏👏 今回は、いつ起こるか分からない地震と、その後に発生するかもしれない津波などの水害を想定して、訓練を行いました🫡 初めに、動画を通じて学習✎📔を行いました🎵 映画のイベントとは違い、短い動画ではありますが、途中退室無しで鑑賞してもらいましたが、学習意欲をしっかり感じさせてくれる程、真剣な表情で鑑賞してくれていました🤩 次に、地震が発生したここっと。に潜む危険をみんなで考えました🤓 窓が割れるかもしれない、蛍光灯が落ちるかもしれない、本棚が倒れるかもしれない等、みんな色々な所に着目してくれており、沢山の危険を発見👀することができました👏👏 最後に、天気も良かったので、ここっと。を飛び出して、避難経路の確認を行いました🙌 ここっと。では、都島公園と、東都島小学校を避難場所として指定しております‼️‼️ 地震が発生した際に、一時避難場所として、都島公園🛝に避難し、点呼等を行います🙋 次に、水害の危険がある場合に、東都島小学校🏫へ移動し避難を行う事となっております🆗 今回、実際に確認を行うことで、子ども達だけでなく、職員も良い学びの場になりました💯 避難訓練は、色々なことを想定して、定期的に実施しております‼️ ここっと。に通って頂いているからこそ、避難訓練への積極的なご参加をお待ちしております🙋 宜しくお願い致します🙇 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/避難訓練🚶
その他のイベント
23/04/08 10:24 公開

🍓フルーツ大福🍇

こんにちは🍽️ ここっと。です🥠 3月26日(日)は、おやつクッキングのイベントとして、みんなでイチゴ(いちご)とブドウ(ブドウ)のフルーツ大福作りに挑戦しました🙌 大福作りの手順自体は少ないのですが、混ぜる作業を怠ってしまうと、直ぐにお餅が固くなってしまうので、混ぜ続けるのが少し大変です💦💦 しかし、グループ毎に順番を決めて手際よく作業してくれたお陰で、もっちもちのお餅が完成しました🎵🎵 お餅が完成した後は、いよいよフルーツの登場です🤩 適量のあんこを手に取り、一度丸めた後ゆっくり上から押し潰し、押し潰したあんこの真ん中にイチゴやブドウを乗せて、あんこで包んでいきます🤔 あんこが適量でないと、上手く包む事が出来ないため、苦戦している姿も見られましたが、職員に声を掛けて助けを求めたり、困っているお友達の手助けをしてくれる子がいたりと、みんなで協力する姿勢が素晴らしかったです👏💯 フルーツをあんこで包んだら、お餅で包んで完成です‼️ お餅が固くならないうちに、いただきまーーーす😚 イチゴが苦手、ブドウが嫌い、あんこ食べた事ない…等、様々な声が飛び交っておりましたが、一口食べれば『おいしーー‼️‼️』の声が、あちらこちらから聞こえてきました😍 また、今回はフルーツ大福の定番?という事で、タコ糸を使って半分に割る体験もしてもらいました🫡 割れた断面を見て『キレイ😆』と感動してくれる子ども達の反応が見れて嬉しかったです🥰 今後も、色々なおやつ作りのイベントを開催していく予定です🥳 ご興味ございましたら、是非ご参加下さい🙇 ここっと。にてお待ちしております🤩 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/🍓フルーツ大福🍇
その他のイベント
23/03/31 18:53 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
31人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1394

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。