放課後等デイサービス

ここっと。のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(445件)

世界の料理クッキング 日本 肉じゃが作り

こんにちは😊ここっと。です🌼 4月29日(土)のイベントでは、世界の料理を作ろう🌎ということで、第1弾は日本の肉じゃが作り🥩🥔 まずは、クイズ‼️ カレー🍛やハンバーガー🍔の写真を見て、どこの国の食べ物か考えました🤔 みんなインドやアメリカ、と正解を答えていました👏🏻 そしていざ調理‼️ にんじん、玉ねぎの皮を剥くチーム🥕🧅 お肉を切るチーム🔪🥩 ジャガイモの皮を剥くチーム🥔 玉ねぎの皮がなかなか剥けなかったり、ジャガイモの皮を剥くのに時間がかかったり…と時間はかかりましたが、それぞれにがんばって行っていました💪🏻 チームごとに終わると、次の段階へ⬆️ お肉を炒めたり、調味料を測ったり、食材を切ったり…🧑🏻‍🍳 火を使ったり包丁を使ったり、いつもより注意が必要ですが、職員がしっかりついて安全に行いました✨ 最後には、お鍋に食材を入れて炒める作業😎 初めてする作業の子も多く、「楽しい🎶」との声もありました😊 あとは、グツグツ煮込んで職員が仕上げ🔥 いい匂いがしてくると、「美味しそうな匂い〜😌」「まだかな〜?😳」と楽しみにしている様子でした🗣 そして準備をして、いただきます😋🙏🏻 とても美味しそうに食べて、オカワリもしていました🍚🥩🥔 ここっと。ではこれからも季節や子供の興味、関心に合わせたワクワクするイベントを開催したいと考えておりますので、ぜひみなさんのご参加を心よりお待ちしております🤲🏻 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/世界の料理クッキング 日本 肉じゃが作り
その他のイベント
23/05/02 13:06 公開

激甘液体実験🧪

こんにちは😊ここっと。です🌼 4月23日(日)のイベントでは、激甘液体実験イベントを行いました🧪 今回用意したのはサッカリンナトリウムとステビアの二種類の甘味料です🧂 まずは簡単にクイズ形式で、それぞれの甘味料が砂糖の何倍甘いかを当ててもらいました❗️ 200倍や500倍など、それぞれの数字を知ると「えー!」「やばすぎ!」と声に出して驚く姿が見られました😆 一つ目の実験は【砂糖と甘味料の違いを比べよう】です。 二つのお湯に砂糖と甘味料をそれぞれ同じ量溶かして味見をして違いを見つける実験を行いました👅 慎重に甘味料を入れ、ゆっくりとかき混ぜて少しだけ飲みます🤏 口に含むと、みんな一様に目が丸くなり、「こっち(甘味料)が凄く甘い!」「こんなに少ない量でこんなに甘くなるの!?」と大盛り上がりでした🌸 二つ目の実験は【いろんな食べ物・飲み物を甘くしてみよう】実験です🧫 飲み物は牛乳、100%オレンジジュース、トマトジュースを用意し、食べ物は食パン、ポテトチップス、カラムーチョを用意して、それぞれの味の変化を楽しみました😊 牛乳は甘味料を入れることで練乳のような味わいに、100%オレンジジュースは甘ーいオレンジジュースに早変わり❗️ トマトジュースで実験した子は「ケチャップみたいな味になった!」とびっくりしていました😲 ポテトチップスやカラムーチョで食べ比べをした子は、その味の変化に大喜び! 一方で食パンを食べた子の中には大量に浸しすぎて渋い顔になっている子もいました🧐 いろいろな食べ物や飲み物で実験をする中で、 ・甘いのは砂糖だけじゃないこと ・普段食べているお菓子や飲み物にも甘味料が入っていること を勉強しました📖 今後も子どもたちの好奇心を刺激するイベントを企画してまいりますので、皆様のご参加をお待ちしております🙇 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/激甘液体実験🧪
その他のイベント
23/04/28 10:58 公開

ペンスタンド作り✎

こんにちは🌞 ここっと。です😊 少しづつ夏の季節が近づいてきているのを感じる今日この頃ですね✨✨ みなさんはどうお過ごしでしょうか☺️ さて、4月22日(土)はイベントでオリジナルペンスタンドを作成しました✏️✏️ 4月になり新学期も始まって、気持ちを新たに筆記用具を新しく購入した人もいるかと思います👋 今回はそんな気持ちを新たに新学期をスタートさせたみんなで、オリジナルペンスタンド作りに挑戦しました😊 今回は折り紙を作ってペンスタンドを作成しました‼️‼️ 工程は主に3つありました🤲 まずは、折り紙で小さい6つの三角形の形をしたペンスタンドを作る工程です💪 これはいきなり最初から難しく、職員と一緒に丁寧に一つずつ折り紙を折っていきました🌈 途中、「これは難しいな〜〜」という声も聞かれ、みんな難しい工程に苦戦しているようでした😃 しかしみんなで教え合いながら時間をかけ、全員6つの三角形の形をしたペンを入れる部分を完成させることができました👋👋 そして次に完成した6つの三角形の部分をボンドでくっつける作業です🧤 これは意外とくっつくのに時間がかかり、しっかり手で固定するまでペンスタンドを持っていなければならず、こちらも「まだくっつかないね〜」と言う声が聞かれ、苦戦している人もいました😄 しかし時間が経つにつれ、ボンドがくっつき、いよいよペンスタンドの形が見えてきて、「あと少しだ〜頑張るぞ〜〜」という雰囲気になってきました🥰🥰 そして最後はペンスタンドの底を作る工程です‼️ ボンドでくっついた三角形の下の部分に、ペンスタンドの底を画用紙で貼る工程で、うまく型通りに切り取り、手で少し押さえて完成を待っていました😊 みんな無事に底を貼ることもでき、オリジナルペンスタンドを完成させることができました!!   さっそくペンスタンドを使ってお絵描きを始めた人もおり、かわいいオリジナルペンスタンドにみんな大満足の様子でした☺️✨✨ 今回は新学期、新しい季節のスタートということと、また筆記用具などの文房具を大切に使って欲しいとの思いからこちらのイベントを開催いたしました‼️ ここっと。ではこれからも季節や子供の興味、関心に合わせたワクワクするイベントを開催したいと考えておりますので、ぜひみなさんのご参加を心よりお待ちしております☺️ ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/ペンスタンド作り✎
その他のイベント
23/04/25 10:34 公開

オリジナルハンカチ作り🌹

こんにちは😃ここっと。です✨✨ 4月16日の日曜日はイベントでオリジナルハンカチを作成しました🌈🌈 普段みんなが日常生活で使っているハンカチですが、いざ作ってみるとみんなわくわくどうやって作るのかな〜という顔をしておりました☺️ 工程は3つほどあり、まずは豆乳につけてあるハンカチの生地を手でしぼる作業から始めました☀️ 豆乳につけてあるハンカチは臭いが独特であり、子供たちの中には「この臭いはなーに?」という声がきかれました😃 そして豆乳をしぼってしっかりとハンカチの生地から水気をなくすと、次の工程です‼️ 次は絵具と食紅が入った紙コップに豆乳をしぼったハンカチをいれて色を染めました👋 赤と緑から好きな色を選び、好きな方にハンカチを入れました🧤 そしてしばらくするとハンカチに色が染み込んできて、いよいよ最終の工程です‼️ 最後の工程は、お湯にミョウバンをいれ、それを混ぜて、その中に色が付いたハンカチを入れるという作業です。 これは染色を固定するための役割の作業であり、そのことをみんなに説明すると「へぇ〜そうなんだ〜」という声が聞こえてきました☺️ 今回は使用しませんでしたが、普段みんなが食べている野菜である玉ねぎなどの皮を使っても、ハンカチに色を付けることができるんだよと教えると、驚いた様子を見せておりました🤲✨ 出来上がったハンカチはよく乾かしたあと、次回の来所時に見ることができるよということで、みんな次の来所を楽しみにしているようでした😊 ‼️ ここっと。ではイベントを通じて、新しい発見や、新しい体験を子どもたちにしてもらいたいと思い、色々なワクワクするイベントを開催しておりますので、是非ご参加ください🤩 皆様のご参加をお待ちしております🙇 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/オリジナルハンカチ作り🌹
その他のイベント
23/04/24 10:43 公開

メロンパンクッキー🍈🍪

こんにちは。😃 ここっと。です。🍪 4月15日(土)は、おやつクッキングのイベントとして、メロンパンクッキーを作りました。🍈 エプロンに三角巾・手袋をつけて準備万端なみんなの姿が可愛らしく、材料が出てくるまで待つ間に「メロンパンってどんな模様だったっけー?」と相談する様子が微笑ましい子どもたちです!🥰 各テーブルに置いた大きなボウルへ、子どもたちの手で順番に材料が入れられていきます。 溶かしバター🧈にお砂糖🧂を入れて、ゆーっくりとまぜていきます。混ざったら牛乳🥛たまご🥚ホットケーキミックス🥞を入れてさらにまぜまぜ☺️ 粉が飛ばないように慎重に混ぜてくれていました!🤫 ボウルの中身が混ざってくると、だんだんと混ぜるのが難しくなってくるので、力のあるお兄さんお姉さん達が率先して生地を作り上げてくれていました。🥣💪 生地が出来上がるといよいよクッキーの形を作っていきます。🍪 生地をまんまるに丸めて、ちょうどよい厚さになるよう潰していきます。 保育園・幼稚園に通うお友達も、小さな手で一生懸命に生地を丸めてくれていました。😊 生地が全てクッキーの形にできたら、いよいよメロンパンの模様を入れていきます。♯♯♯ 爪楊枝を使って格子状に模様をつける作業では、綺麗にできるよう丁寧に取り組んでくれており、上手なお友達の様子を見ながら試行錯誤してくれているお友達もいました❗️ 模様が綺麗につけられたら、温めたオーブンで焼き上げます! 所内にいい匂いが広がると、「はやくたべたいー!」と楽しみにする声が聞こえてきました。🤩 焼き上がったメロンパンクッキーは、3時のおやつにみんなで食べます。👏 サックサクでかわいい小さなメロンパンに満足気なみんなの姿を見て、私たちも癒された1日でした。🤭 今後も、色々なおやつ作りのイベントを開催していく予定です🥳 ご興味ございましたら、是非ご参加下さい🙇 ここっと。にてお待ちしております🤩 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/メロンパンクッキー🍈🍪
その他のイベント
23/04/24 10:41 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1394

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。