放課後等デイサービス

ここっと。のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(447件)

運動イベント💪「体力測定」☆

こんにちは🤩 ここっと。です🙆 6月4日(日)は、運動イベントを実施致しました💃 今回の運動イベントは、体力測定を実施しております🏃 🌟今回の測定項目🌟 ・片足立ち ・垂直とび ・立ち幅跳び ・反復横跳び ・体支持持続時間 ・ボールキャッチ ・ボール投げ ・玉入れ ・シャトルラン 上記9項目に対して、測定を実施致しました✨ 学校や園でも体力測定を行っていると思いますが、ここっと。の身体測定は、定番から変わり種まで😲😲😲 ここっと。でしか行えない身体測定を行いました💪 また、今回の体力測定では、全ての項目で全力を出し切る事を、みんなには意識してもらい取り組みました😁👍 どの項目も、競技で全力を出す姿が見られておりましたが、それ以上にこちらが何も言わずとも、周りのお友達が全力を出せるように、応援🎉も頑張ってくれておりました👏👏👏 最後に、みんなが頑張ってくれた結果を、用紙にまとめてお渡しさせて頂きました🥇🥈🥉 次回、体力測定を実施した際に、参考になればと思います😌🎵 運動イベントでは、身体を動かすだけでなく、チームで競技に参加したり、応援を行ったりすることで、集団活動における学びも得られます🤔 気になる方は、是非イベントにご参加下さい🙇 ここっと。でお待ちしております🙋🙋 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/運動イベント💪「体力測定」☆
その他のイベント
23/06/09 12:53 公開

宝石石鹸💎🧼

こんにちは😃ここっと。です❗️ 梅雨の季節になり雨が降ったり晴れたりする季節になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?😊 さて5月最後の日曜日である28日のイベントでは、「グリセリン石鹸」という宝石のようなキラキラした石鹸を一からみんなで作りました💎🧼 グリセリン石鹸とは、ソープを電子レンジで溶かしたり冷凍したりして、それに色を加えてたりしてできる石鹸のことです☺️ 今回はグリセリン石鹸を宝石のように綺麗に作り、包装までみんなでチャレンジしてみました💪💪 まずは色の着いた石鹸を粉砕する作業から取り組みました😄 今回は折り紙などの工作のイベントとは異なり、なんと言っても石鹸を切ったりしなければならないので、石鹸だけに手が滑り、なかなかうまく手を動かすことができずに、難しい工程です😌 グリセリン石鹸を粉砕する工程からみんな大変苦労していた様子で、「手が滑ってうまく切れな〜い」や「手がべとべとして切りにく〜い」と言った声が聞かれました🤣 しかし工程をしているうちにどんどん上手になり、「先生見て〜❗️うまく切れたよ〜」と言った声や、「めっちゃ難しかったけどめっちゃ楽しかった〜〜」などという声がたくさん聞かれました🥰 そして次はその粉砕したグリセリン石鹸をレンジで液体にして、型に流し込む作業です👀 これは粉砕する作業よりかは簡単だったようで、多くのみんなが型にスムーズに流しこんでいました👏 型に流し込んでいると、「アイスクリームみたいで食べてみた〜い」という声まで聞かれ、すでに綺麗な宝石のようなグリセリン石鹸ができあがる予感でしたよ☺️☺️💎 さてここまでしたら型を冷凍庫にいれてもらい、最後にグリセリン石鹸を入れて持って帰るための包装箱を作りました‼️ こちらもみんな職員に教えてもらいながら一つ一つ作り上げていき、無事に箱を完成させることができておりました👋 ただの箱ではなく、箱の中にはプレゼント用に使うふさふさした紙もいれて、いよいよ宝石の様なグリセリン石鹸ができあがるのを待つだけです😌 みんながイベントの工程を終わらせてグリセリン石鹸が出来上がるのを遊んだり勉強しながら待っていると、冷凍庫に入れてあったグリセリン石鹸が無事に宝石のように固まっていきました✨💫 そして組み立てた箱に入れて、お家へ持って帰る準備は万端‼️ 箱に入った宝石のように光るグリセリン石鹸を見て、子供たちはみんな「すごい綺麗〜😍」や「すごい‼️固まってる〜〜🥹🥹」などと、出来上がったグリセリン石鹸を見て、大満足のようで、良い体験をしたんだなという達成感のある表情をしておりました☺️ 今回は石鹸を使った工作に取り組みましたが、ここっと。では折り紙や画用紙などを使い季節や様々な目的や子供たちの興味や関心に合わせた工作のイベントを企画しておりますので、ぜひご参加ください😊 みなさんとの楽しい時間を過ごせることを心から楽しみにしております🙇 みんなで一緒に素敵な体験をしてこれからずっとお家に残る思い出の物を作ってみませんか❓😊 _____________  放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/宝石石鹸💎🧼
その他のイベント
23/06/02 11:36 公開

サンドイッチ作り🥪&ピクニック🛝

こんにちは🌞ここっと。です🌼 5月27日(土)はサンドイッチ作り&ピクニックイベントとして、みんなでサンドイッチを作り、都島公園へ行きました🥪🛝🌸 まずはサンドイッチ作り🥪 卵、ツナ、ハム&きゅうり🥒の具をパンからはみ出ないように丁寧に乗せてくれていました☺️ サンドイッチが完成すると今回のメインイベントピクニック🌻 最初に、ピクニックでのお約束として、先生のお話をしっかり聞く、公園の外には出ない、など、お話しました。みんなしっかり耳を傾けて聞いてくれている様子でした⭐️ さっそく都島公園へ🥰 お昼ご飯はみんなで一生懸命作ったサンドイッチ🥪両手で持って、たくさん食べてくれていました☘️ お昼ご飯の後は、お友だちと鬼ごっこをしたり、滑り台や鉄棒など様々な遊具で遊ぶ子どもたち🌸「一緒に遊ぼう」とお友だちを誘う姿も見られました💕 ピクニックでのお約束をしっかり守り、みんなでピクニックを楽しむことができました🌈 今後も、さまざまな外出イベントを開催していく予定です☺️ 皆様のご参加をお待ちしております🌷 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/サンドイッチ作り🥪&ピクニック🛝
その他のイベント
23/06/02 11:35 公開

世界の料理🍳スペイン!パエリア🌠

こんにちは🙌 ここっと。です🙆 5月21日(日)は、世界の料理を作ろうinスペイン🇪🇸という事で、パエリア(パエリア)を作りました👏👏👏 パエリアは魚介🐟と野菜🥦の旨味がたっぷり詰まった、具沢山のお米料理ですが、日本では知名度はあっても、あまり馴染みがない料理ではないでしょうか🤔 実際、イベント前に子ども達に確認をしたところ、パエリアの存在は知っていても、見たり食べたりした事はない‼️といった声も多く、期待感が膨らんだ状態でイベントがスタートしました⤴️⤴️ 今回のイベントは、年齢に応じて手段を変えながら、食材を切る🔪、炒める🔥、煮込む🥘といった全ての行程を行い、料理の楽しさや大変さを学ぶという、狙いの下実施致しました🤓 食材が多い為、準備が大変なパエリアですが、みんな一致団結して役割を分担し作業を行う事が出来ました👍 作業が進むにつれて、徐々にいい匂いが充満するプレイルーム👃 換気を行ってのクッキングでしたが、それを上回るパエリアの香り みんなの期待感も、勝手に膨らんでいくのを感じました🎵🎵 パエリア完成👏👏👏👏👏👏 具材たっぷりカラフルパエリアがみんなの前に配膳されると、『いただきます🙏』を催促する声が後を絶たず…🥰 イベント前は、パプリカが苦手、ピーマンが苦手の声が聞こえてきましたが、みんな一度は食べてくれ、『美味しい🤩』の大合唱 みんな、世界の料理を体感してくれた事と思います🥰 今年は、様々な国の料理をイベントで再現していく予定となっております🏞️🏜️🏝️ 今まで聞いたことない料理にも挑戦します💪 ここっと。でしかできない体験かも?しれませんので、ご興味ある方は、是非ご参加頂ければと思います😁 宜しくお願い致します😌 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/世界の料理🍳スペイン!パエリア🌠
その他のイベント
23/05/30 10:18 公開

ラムネづくり🍋

こんにちは。😃 ここっと。です。🍪 5月20日(土)は、おやつクッキングのイベントとして、ラムネ作りを行いました!🍬 エプロンに三角巾・手袋をつけて準備万端!「ラムネって作れるん?」なんて相談しながら待っていてくれていました。🥰 自分たちで分量を計りながら、順番に材料をボウルへ入れては混ぜていきます。 まずは、粉砂糖🧂とコーンスターチを入れて、ゆーっくりとまぜていきます。混ざったらクエン酸やレモン果汁🍋、少量のお水を入れて、さらにまぜまぜ。🌀 粉が飛ばないように🤫、どの子も慎重にラムネの元を作り上げてくれていました。🥣💪 ラムネの元が出来上がると、次は型に入れて形を作っていきます! お箸の後ろなどを使って、型に入ったラムネの元をとんとんとんと固めていく作業は力加減が難しく、班ごとに相談しながら上手にできる方法を研究してくれていました。🥸 保育園・幼稚園に通うお友達の小さな手が大活躍な班もありました。😊 ここまでできたら工作の準備開始❗️ 乾燥を待つ間に、ラムネを持ち帰るための瓶をデコレーションしていきます。🫙🎀 シールをリボン🎀のようにかけて可愛い瓶を作ってくれている子がいたり、器用に瓶の側面に好きなキャラクター🐱を描いてくれる子がいたり、はたまたマーカーで綺麗に全面を塗ってくれた子がいたりと、思い思いに自分らしい作品を作り上げてくれていました。🤩 瓶のデコレーションが終わったら、帰る時間まで乾燥させたラムネを入れて完成!🍬 持って帰ってお家の人と楽しんでもらえるようお渡ししました!✨ 当日のおやつにも、あらかじめ使って乾燥したラムネを食べてもらって、「おいしー!」と感想もいただいています。❤️ 今後も、色々なおやつ作りのイベントを開催していく予定です🥳 ご興味ございましたら、是非ご参加下さい🙇 ここっと。にてお待ちしております🤩 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/ラムネづくり🍋
その他のイベント
23/05/30 10:13 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
16人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1394

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。