放課後等デイサービス

ここっと。のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(445件)

ポンデリング作り🍩🌈

こんにちは🙋 ここっと。です🙌 6月17日(土)は、おやつクッキングと致しまして、ポンデリング🍩を作りました! 好きなドーナツはなーにー?なんて話しながら、楽しみにしてくれている子どもたちの様子が可愛らしかったです。😍 やはり、もちもちの食感が印象強い様子で、どうやって作るんだろう。🤔と予想を始めている子もいました。💮 しっかりと職員の説明を聞いて、クッキングスタート🏁 今回は生地を作るところから班に分かれて自分たちで取り組んでいます! 白玉粉に牛乳、ホットケーキミックス等を混ぜてだんだんと塊になっていく生地に興味津々の様子です。🥣 ある程度生地がまとまってきたら、手袋をつけたみんなの手でこねこね!🤝 粘土のような感触に小さなお友達も大きなお友達もテンションが上がる様子がありました。👏 生地が上手にまとまると、いよいよポンデリングの形を作っていきます。 小さな丸をこねこね作って、ドーナツ型になるように並べていきます。🍩 ポンデリングを完全再現しようと大きさや形にこだわる子もいれば、小さめの丸をたくさん作って繋げて理想のポンデリングを作り上げる子もいたりとみんなの個性が沢山出ています!😆 ポンデリングの形ができたらオーブンへ🔥 ドーナツを焼いている間は、デコレーションに使うホイップクリームや溶かし砂糖をみんなで作って待ってくれています。🍦 みんなで作ったデコレーションに加えて、チョコペンやきなこも使って焼き上がった自分のポンデリングを思い思いに盛り付けてくれました!🍫 そうして出来上がったポンデリングは3時のおやつに!😋 たっぷりのせたホイップクリームでお髭ができている子や、あっという間に食べ切ってご満悦な子と大満足な様子がありました。🍩 クッキングのイベントは大人気となっておりますので、毎月開催していきます👍 クッキングのイベントを通じて、料理の作り方はもちろんですが、調理器具の使い方等も学んで頂く事ができます🤓 ご興味のある方は、ここっと。のクッキングイベントに是非ご参加下さい🙋 宜しくお願い致します🙇 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/ポンデリング作り🍩🌈
その他のイベント
23/06/26 10:39 公開

親子丼🍚

こんにちは🙋 ここっと。です🙌 6月11日(日)は、クッキングイベントと致しまして、親子丼を作りました🍚 もちろん、鶏肉🐔と卵🥚の親子丼を作りましたが、イベント前に学習の意味も込めて、世の中には様々な親子丼がある事をお話しました🤔 最初はキョトン👀とした表情でしたが、少しずつ興味を持ってくれる子もおり、様々な親子関係を学んでくれたかな?😂といった印象です💮 クッキング前にみんなにお願いした事🤓 ①先生が話を始めたら手を止めて先生の方を向く💡 ②先生が触らないといった物は指示がでるまで触らない💡 ③順番を決める時はみんなで仲良く決める💡 ④苦手な食材も一回は絶対に食べる💡 主に上記の4点をみんなにお願いしてクッキングを開始致しました🆗 また、今回は参加してくれたみんなに包丁を使って食材を切る体験をしてもらいました👏👏👏 あまり使った事がない子には、簡単に色々な物が切れてしまうという事を認識してもらい、☝️振り回さない、☝️人に向けない等、基本的な注意点を守ってもらいながら包丁を使ってもらいました😌 普段からここっと。のイベント等で使ってくれている子に関しては、☝️慣れてきた頃にケガをしてしまう事、☝️改めて包丁がどれ程危険な物かを再認識した上で、包丁を使ってもらいました😌 上記のお願い事を、踏まえながら順調にクッキングは進んでいき、遂に親子丼の完成🎉🎉 鶏肉と卵、お出汁が見事に掛け合わさった、絶品親子丼はみんな納得のおいしさ🤤 おかわりをしてくれる子も多く、大量の親子丼は見事に底をつき、大満足のお昼ご飯になりました😆😆 クッキングのイベントは大人気となっておりますので、毎月開催していきます👍 クッキングのイベントを通じて、料理の作り方はもちろんですが、調理器具の使い方等も学んで頂く事ができます🤓 ご興味のある方は、ここっと。のクッキングイベントに是非ご参加下さい🙋 宜しくお願い致します🙇 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/親子丼🍚
その他のイベント
23/06/17 10:03 公開

紫陽花ゼリー🐌

こんにちは😊 ここっと。です🌼 6月といえば紫陽花ということで 今回のイベントでは紫陽花ゼリーを作りました👨‍🍳💜 そして今回はおやつクッキングですが、実験も交えて行いました!!👩‍🔬 まず紫陽花の紫を紫キャベツを水に入れ火をかけて抽出しました🙋‍♀️ そして紫色に染まった液体を3つのコップに分け 1つ目のコップはそのまま 2つ目のコップには重曹 3つ目のコップにはレモン汁 を入れ、それぞれ色の変化を楽しみました😆 重曹をいれたコップは紫💜から青💙に!! レモン汁をいれたコップは紫💜からピンク💖に!! 色が変わるのを見た子供たちは 「すごーい!!」「え、なんで!!」 と楽しんでくれているようでした😳✨ 3つのコップを回収しゼラチンをいれてから バットに移し替え冷凍庫で冷やします😎👍 固まったら紫陽花部分の完成👏 お次は上に乗せるカタツムリ🐌作りです!! パイシートを伸ばしてもらいその生地にココアパウダーをまぶします!! このとき、片端数センチはココアなしにしてもらいました🙏 ココアがない部分がカタツムリの顔になります😳 ココアがあるギリギリのところまでクルクル🌀と生地を巻いてもらい包丁で薄く切ったらカタツムリに! あとはオーブンで焼いたら完成です😊 もともと冷やしておいたカルピスゼリーの上に紫陽花3色💙💜💖とカタツムリを🐌乗せ 最後にアラザンをパラパラとまぶして紫陽花ゼリーの完成✌️ できあがった紫陽花ゼリーをみて「かわいいー!」「早く食べたい🤤」とワクワクしてる子供たちの姿がありましたよ☺️ 今後もここっと。では季節ならではのいろいろな経験をしてもらったり実験を交えたイベントを行ったり 子供たちにワクワクしてもらえるようなイベントを開催していきたいと思っています🙇‍♀️ 皆様のご参加ぜひお待ちしております☺️ ここっと。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/紫陽花ゼリー🐌
その他のイベント
23/06/17 10:03 公開

運動イベント💪「体力測定」☆

こんにちは🤩 ここっと。です🙆 6月4日(日)は、運動イベントを実施致しました💃 今回の運動イベントは、体力測定を実施しております🏃 🌟今回の測定項目🌟 ・片足立ち ・垂直とび ・立ち幅跳び ・反復横跳び ・体支持持続時間 ・ボールキャッチ ・ボール投げ ・玉入れ ・シャトルラン 上記9項目に対して、測定を実施致しました✨ 学校や園でも体力測定を行っていると思いますが、ここっと。の身体測定は、定番から変わり種まで😲😲😲 ここっと。でしか行えない身体測定を行いました💪 また、今回の体力測定では、全ての項目で全力を出し切る事を、みんなには意識してもらい取り組みました😁👍 どの項目も、競技で全力を出す姿が見られておりましたが、それ以上にこちらが何も言わずとも、周りのお友達が全力を出せるように、応援🎉も頑張ってくれておりました👏👏👏 最後に、みんなが頑張ってくれた結果を、用紙にまとめてお渡しさせて頂きました🥇🥈🥉 次回、体力測定を実施した際に、参考になればと思います😌🎵 運動イベントでは、身体を動かすだけでなく、チームで競技に参加したり、応援を行ったりすることで、集団活動における学びも得られます🤔 気になる方は、是非イベントにご参加下さい🙇 ここっと。でお待ちしております🙋🙋 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/運動イベント💪「体力測定」☆
その他のイベント
23/06/09 12:53 公開

宝石石鹸💎🧼

こんにちは😃ここっと。です❗️ 梅雨の季節になり雨が降ったり晴れたりする季節になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?😊 さて5月最後の日曜日である28日のイベントでは、「グリセリン石鹸」という宝石のようなキラキラした石鹸を一からみんなで作りました💎🧼 グリセリン石鹸とは、ソープを電子レンジで溶かしたり冷凍したりして、それに色を加えてたりしてできる石鹸のことです☺️ 今回はグリセリン石鹸を宝石のように綺麗に作り、包装までみんなでチャレンジしてみました💪💪 まずは色の着いた石鹸を粉砕する作業から取り組みました😄 今回は折り紙などの工作のイベントとは異なり、なんと言っても石鹸を切ったりしなければならないので、石鹸だけに手が滑り、なかなかうまく手を動かすことができずに、難しい工程です😌 グリセリン石鹸を粉砕する工程からみんな大変苦労していた様子で、「手が滑ってうまく切れな〜い」や「手がべとべとして切りにく〜い」と言った声が聞かれました🤣 しかし工程をしているうちにどんどん上手になり、「先生見て〜❗️うまく切れたよ〜」と言った声や、「めっちゃ難しかったけどめっちゃ楽しかった〜〜」などという声がたくさん聞かれました🥰 そして次はその粉砕したグリセリン石鹸をレンジで液体にして、型に流し込む作業です👀 これは粉砕する作業よりかは簡単だったようで、多くのみんなが型にスムーズに流しこんでいました👏 型に流し込んでいると、「アイスクリームみたいで食べてみた〜い」という声まで聞かれ、すでに綺麗な宝石のようなグリセリン石鹸ができあがる予感でしたよ☺️☺️💎 さてここまでしたら型を冷凍庫にいれてもらい、最後にグリセリン石鹸を入れて持って帰るための包装箱を作りました‼️ こちらもみんな職員に教えてもらいながら一つ一つ作り上げていき、無事に箱を完成させることができておりました👋 ただの箱ではなく、箱の中にはプレゼント用に使うふさふさした紙もいれて、いよいよ宝石の様なグリセリン石鹸ができあがるのを待つだけです😌 みんながイベントの工程を終わらせてグリセリン石鹸が出来上がるのを遊んだり勉強しながら待っていると、冷凍庫に入れてあったグリセリン石鹸が無事に宝石のように固まっていきました✨💫 そして組み立てた箱に入れて、お家へ持って帰る準備は万端‼️ 箱に入った宝石のように光るグリセリン石鹸を見て、子供たちはみんな「すごい綺麗〜😍」や「すごい‼️固まってる〜〜🥹🥹」などと、出来上がったグリセリン石鹸を見て、大満足のようで、良い体験をしたんだなという達成感のある表情をしておりました☺️ 今回は石鹸を使った工作に取り組みましたが、ここっと。では折り紙や画用紙などを使い季節や様々な目的や子供たちの興味や関心に合わせた工作のイベントを企画しておりますので、ぜひご参加ください😊 みなさんとの楽しい時間を過ごせることを心から楽しみにしております🙇 みんなで一緒に素敵な体験をしてこれからずっとお家に残る思い出の物を作ってみませんか❓😊 _____________  放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/宝石石鹸💎🧼
その他のイベント
23/06/02 11:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
41人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1394

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。