放課後等デイサービス

ここっと。のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(445件)

七夕~ちらし寿司~🎋

こんにちは☺️ ここっと。です🌟 7月2日はもうすぐ七夕ということで 七夕ちらし寿司を作りました🎋🍣 ちらし寿司ってどんな食べ物?🤔と質問すると 「知ってるー!!」との声が!! いろいろな具が乗ってるお寿司の一種だということ、お祝い事などで食べるものだということを改めて説明させていただきました🙏 また刃物を使う際の注意なども併せて説明し、班に分かれたらクッキングスタートです👨‍🍳 まず初めに野菜の皮むきをピーラーを使用して行ったり 野菜を包丁で🔪輪切りにしてもらったりしました! そしてその野菜を型抜きで星型⭐️やハート♥️、キャンディ型🍬などに抜いてもらいました!! また今回は錦糸卵も作ってもらいました! 薄焼き卵🍳を細く切ってもらったら完成!! ちぎれやすい薄焼き卵に苦戦しながらも上手に切ってくれました😎 刃物を使う際の注意事項をみんなよく守り、使用してくれましたよ👏🙆‍♀️ 白米🍚にすし酢を混ぜる作業はご飯の量も多かったため重そうでしたがとてもよく頑張ってくれました😆✌️ ご飯を丸型に食べられる量だけ詰めてもらい、それぞれの具を最低でもひとつは乗せることを約束事とし盛り付けを行いました😳 みんなそれぞれこだわりをもって盛り付けを行っていましたよ😊 できあがったちらし寿司は「おいしい!!」と言って何回もおかわりをする子供たちの姿が見られました🤤💯 今後もここっと。では食育を行いながら、いろいろな料理に触れてもらったり調理器具の正しい使い方を学んでもらったりしていきたいと思っております🙋‍♀️✏️ ご興味のある方はご参加いかがでしょうか😌 皆様のご参加ぜひお待ちしております🙇‍♀️ ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/七夕~ちらし寿司~🎋
その他のイベント
23/07/09 15:15 公開

プラネタリウム🌟

こんにちは😃ここっと。です🌸 7月1日(土)は、プラネタリウム作りをしました! 今回のイベントでは、職員がお話をさせて頂き、完成するまでの見通しをできるだけ想像しながら取り組むことに重点を置いて取り組みました。 まずは職員がGoogleアースなどを使いながら、地球についてお話をし、期待感を上げます⤴️ プラネタリウムの見本を見せ、「作りたい❗」の声をくれた子や興味の薄いお子様も挑戦して見ようと思ってくれたご様子でした。 作業事態は ①スタンプ抜きを使い箱に窓を開ける。 ②セロハンを窓にはる。 ③箱を組み立てる。 ④蓋をし、キリで穴をあける とシンプルですが、梱包やテープで接着するなど日常で行う大切な作業の訓練となりました。💃 子供たちにとっては大変な作業になりましたが、ゴールを想像することで、なんとか全員完成まで持っていくことができました💯 普段専門療育で使っている学習室で暗い空間を作り、いざ点灯🌠 普段と違う、非日常空間に「キレイー」と少し癒されたご様子でした✨ ここっと。では言語聴覚士をはじめ理学療法士、作業療法士、SST等の専門療育及び教師、幼稚園教諭、保育士等の有資格者による総合的な関わりでお子さまを支援して参ります。ご見学は随時承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい🎵 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/プラネタリウム🌟
その他のイベント
23/07/09 15:14 公開

スノードーム水族館🐠🐟

こんにちは☀️ ここっと。です😁 6月25日(日)は、スノードーム水族館という事で、スノードームで水族館を表現しました🐠🐟 今回は、プラバンで各々水族館にいそうな生き物を、自由に描いてもらい水族館を表現してもらいました✨ じっくり考える子、スラスラと色々な生き物を描く子、様々でしたが、みんなの考える十人十色の生き物達を表現してくれております😻 絵が描き終わったら、パンチで紐を通す用の穴を開けて、トースターへ(オーブン) プラバンでの作業が終わったら、海水を演出する為の、素材を瓶に詰めていきます🏖 青や水色の石や砂、キラキラしたラメパウダーやホログラム等✨✨、様々な素材がありましたが、瓶に詰める前に、注意点を2つ‼️‼️ ① 一つ一つの素材はキレイでも、欲張り過ぎると濁ってしまうから、計画的に素材を選ぶ事☝️ ② 素材には限りがあるので、他のお友達の事も考えて入れる量を調整する事☝️ 上記の注意点を守りながら、素材選びと瓶詰めを行ってもらいました🙆 ここまで来たら、スノードームはほぼ完成👏👏👏 後は、水と洗濯糊を混ぜて、パンチで開けた穴に紐を通して結び、紐を瓶のふたの裏に接着剤を付けて蓋を閉めれば完成👍 キラキラ✨した海水の中に、自分たちで作成した魚たちがゆらゆら泳ぐ様は、まさに水族館🐬🐠🐧🦭 瓶を振れば、ラメパウダーやホログラムが舞い、キラキラ度も数段アップ⤴️⤴️⤴️ 更に、太陽光に当てるとよりキレイでキラキラした水族館を演出することが出来ます🎵🎶 スノードームは、意外と簡単に作れることを、子ども達も知ってくれたようで、こんなに簡単でキレイなら、またどこかで作ってみたい❤️との声も頂きました🙆 今後も、色々な工作イベントを開催していく予定です😌 工作では、創造力や想像力を鍛える事が出来る事に加えて、イベントを楽しみながら手先のトレーニングを自然と行う事もできますので、気になる方は、是非工作イベントにご参加ください🤩 宜しくお願い致します🙇‍♂ ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/スノードーム水族館🐠🐟
その他のイベント
23/06/30 14:32 公開

世界の料理第三弾❗️タコス作り🌮

こんにちは😃ここっと。です🌸 6月24日(土)は、世界の料理第三弾❗️として、メキシコ料理である、タコス作り🌮イベントを開催しました🇲🇽 タコスと聞くと、どんな料理を思い浮かべますか?😳タコスとは、トルティーヤ(とうもろこし粉をねって引きのばし焼いたもの)にお肉などさまざまな具材をはさんで出来上がりです💕今回はひき肉、トマト、玉ねぎ、レタス、チーズ、ウインナーを使用しました🍅🌮 タコスと聞いて、どんな食べ物か知らない子どもたちもたくさんでした!! さっそく班に分かれてクッキングイベント開始です⭐️ たまねぎを剥いて、細かくする作業や、包丁を使ってトマトやウインナーを切る作業、調味料を混ぜる作業、フライパンで具材を炒める作業、それぞれ子どもたちみんなで協力をして作りました💯 また今回は、子どもたち全員にフライパンで具材を炒める作業を体験してもらいました😊 火を使っているので、1人ずつの体験でしたが、しっかり順番を守りながら作業することができました🌷 また炒める際には、お鍋に絶対手が触れないこと、焦げないようによく混ぜることを意識して炒めてもらいました❣️ 「おいしくなーれ💓」と最高の調味料を入れてくれました☺️ みんなで協力して作ったメキシコ料理、タコス🌮が完成⭐️ トルティーヤに、レタス、炒めたひき肉を挟み、お好みでトッピングにチーズ、ウインナーをのせました☘️ 初めて見る料理に珍しそうな表情をしながらでしたが、一口食べると、「おいしい!!😊」の声がたくさん聞こえてきました☺️ 「トマトが嫌いだから食べれない、、」と言っていた子も、ちょっとなら食べれるかも!と挑戦してくれる姿もありました✨ おかわりも続出で、レシピを知りたい!と言ってくれる子もいました😍 世界の料理イベントでは、世界で食べられている美味しいものを知れる機会にもなっています😍 また、クッキングのイベントは大人気となっておりますので、毎月開催していきます👍 ご興味のある方は、ここっと。のクッキングイベントに是非ご参加下さい🙋 皆様のご参加をお待ちしております🌼 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/世界の料理第三弾❗️タコス作り🌮
その他のイベント
23/06/30 14:31 公開

父の日ネクタイメッセージカード🎀

こんにちは😊ここっと。です🌼 6月18日(日)のイベントでは、父の日ネクタイメッセージカードイベントを行いました👔 まず子どもたちに「今日は父の日だけど、父の日は何をする日?」と問いかけると、口々に「感謝を伝える日」と発表してくれました⭐️ 普段からお仕事を頑張ってくれてありがとうという感謝の気持ちを形にするために、今回はスーツをモチーフにしたネクタイメッセージカードを作成しました✨ まずはワイシャツ型に画用紙を切る作業から始めます✂️ 子どもたちの中には、学校で学んだことを活かして上手に定規を使い、まっすぐに線を引いてくれる子もいました👏 定規を使ったことがない子たちも一生懸命切り取り線を書いていきます✒️ ワイシャツの襟の部分を作るのはかなりの難しさで、力を入れすぎて千切れてしまう子もいるなど大変な作業になりましたが、綺麗な仕上がりになるように作り直したりして根気強く作業に取り組んでくれています🌸 メッセージカードを作成した後は、いよいよメッセージを書くところです📝 どの子も思い思いのメッセージを書いてくれていましたが、子どもたちの中には「お父さんは野球が好きだから野球を描いてあげよう!」「いつもお仕事してくれてありがとうって書きたい!」と前向きな会話があり、温かな時間になっておりました👨 文字が書きにくい子には文字が選べるスタンプを用意し、メッセージを選んでスタンプを押してくれています👌 最後は完成したメッセージカードと一緒にハイチーズ📸 「お父さんにありがとう!って言って渡そうね」とお話ししてイベントを終えました🙌 今後も日頃の感謝を形にして伝えられるイベントを企画してまいりますので、皆様のご参加をお待ちしております🙇 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055 放課後等デイサービスでは珍しい 専門職が多い施設です。  お悩みごとがあればお気軽にご相談ください。

ここっと。/父の日ネクタイメッセージカード🎀
その他のイベント
23/06/26 10:41 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1394

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。