放課後等デイサービス

mana東うらわ教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-2982
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(265件)

3月24日(木)のジャンプ

こんにちは👋 さいたま市緑区東浦和にあります、放課後等デイサービス ジャンプ です。 本日は、木曜日のジャンプの活動をお届けしますね😆✨✨ **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** ジャンプでは療育の時間を 『エンジョイタイム』 と称して子供たちと毎日様々な活動を行っています。 (療育時間→エンジョイタイムと表記します😊) ❔療育とは…療育(発達支援)とは、障害のあるお子様やその可能性のあるお子様に対し、個々の発達の状態や障害特性に応じて、今の困りごとの解決と、将来の自立と社会参加を目指し支援をすることです。 **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** この日の午後は近くの公園まで歩いて遊びに行きました🏃‍♂️ 桜もちらほら咲き始め、満開になるのが楽しみです🌸 子ども達は遊具で遊んだり、サッカー・鬼ごっこで体をめいっぱい動かしています すべり台では、最初怖がっていた子も時間をかけて挑戦し、1回滑ることができました🎵 四つ葉のクローバー探しもしました🍀 みんなでがんばって探し、ひとつ発見大盛り上がりでした↑↑ ジャンプに帰ってきてからのエンジョイタイムは室内運動を行いました💪 一つ目は「その場足踏み」 目印に貼ったテープからずれないようにその場で足踏みを続けます❕ スタッフも一緒に挑戦しますが、結構難しく、気づいたら印よりも前に進んでしまっていました(笑)(笑)💦 ある子は「前に行かないようにと思うと後ろに下がっちゃう」と気づいて教えてくれました😊みんなで試行錯誤しながら何度も挑戦しました✨ 二つ目は「ラインウォーク」床に貼ったテープの上を順番に歩きます 足が線からはみ出さないようにすること、かかととつま先をくっつけながら進む事を気を付けながら、ゆっくり静かに歩きました⚠ 最初はバランスを取りづらく転び掛けてしまう子もいましたが、何度も行ううちに安定して歩けるようになってきていました👏 他の子が歩いているところに「ゆっくりだよ」「競争じゃないからね」と優しく声をかけてくれる子もいて、あたたかい気持ちになったエンジョイタイムでした💕

mana東うらわ教室/3月24日(木)のジャンプ
教室の毎日
22/03/25 11:12 公開

3月23日(火)のジャンプ

こんにちは👋 さいたま市緑区東浦和にあります、放課後等デイサービス ジャンプ です。 本日は、水曜日のジャンプの活動をお届けしますね😆✨✨ **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** ジャンプでは療育の時間を 『エンジョイタイム』 と称して子供たちと毎日様々な活動を行っています。 (療育時間→エンジョイタイムと表記します😊) ❔療育とは…療育(発達支援)とは、障害のあるお子様やその可能性のあるお子様に対し、個々の発達の状態や障害特性に応じて、今の困りごとの解決と、将来の自立と社会参加を目指し支援をすることです。 **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** この日の午後は越谷の科学技術体験センターミラクルにお出掛けしてきました(^^♪ おやつは外の公園でレジャーシートを引いて食べました🍰 ピクニック気分で気持ち良いですね🎵 ​​​​​​​その後館内を散策✨ 文章の展示が多く、コロナで体験できる展示が閉まってしまっており、なかなか展示を楽しみながら回ることは難しかったのですが、館内の雰囲気を楽しみました エレベーターに乗れて喜んでいる子も😆 帰る時間までまだ余裕があったので、公園での外遊びをしました 大きいローラーすべり台に大喜びの子どもたち✨✨ ジャンプの子どもたち以外にも沢山遊んでいる人たちがいましたが、順番を守り、前の人が滑り終わってから遊ぶことができていて素晴らしかったです🥰 いつもとは違った場所で、貴重な体験ができたエンジョイタイムでした💕

mana東うらわ教室/3月23日(火)のジャンプ
教室の毎日
22/03/24 10:13 公開

3月22日(火)のジャンプ

こんにちは👋 さいたま市緑区東浦和にあります、放課後等デイサービス ジャンプ です。 本日は、火曜日のジャンプの活動をお届けしますね😆✨✨ **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** ジャンプでは療育の時間を 『エンジョイタイム』 と称して子供たちと毎日様々な活動を行っています。 (療育時間→エンジョイタイムと表記します😊) ❔療育とは…療育(発達支援)とは、障害のあるお子様やその可能性のあるお子様に対し、個々の発達の状態や障害特性に応じて、今の困りごとの解決と、将来の自立と社会参加を目指し支援をすることです。 **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** この日は糸電話の実験を行いました🥼 3人2グループに分かれ、各グループごとに2種類の糸を用いて糸電話を作ります🎵 たこ糸・ミシン糸・毛糸・テグス・針金 の中から話し合って2つ選んでくださいね⭐ どちらのグループもたこ糸は共通して選び、他にテグス・ミシン糸をそれぞれ選んでいます グループで協力して作ることができました😀 実際に通話してみると、糸をピンと張った状態を保って通話をするのが難しい子も💦 スタッフと一緒に何度も挑戦しました✨ 2つの電話の違いを尋ねると、 どちらのグループでも太いタコ糸の方が音が聞こえやすかったようです 6年生の子にそれ以外の聞こえ方の違いも考えてもらいました しばらく考えた後、細い糸の方が高い音が聞こえることに気づき、教えてくれました👍 みんなで実験を楽しんだエンジョイタイムでした(*^^*)

mana東うらわ教室/3月22日(火)のジャンプ
教室の毎日
22/03/23 18:01 公開

3月18日(金)のジャンプ

こんにちは👋 さいたま市緑区東浦和にあります、放課後等デイサービス ジャンプ です。 本日は、金曜日のジャンプの活動をお届けしますね😆✨✨ **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** ジャンプでは療育の時間を 『エンジョイタイム』 と称して子供たちと毎日様々な活動を行っています。 (療育時間→エンジョイタイムと表記します😊) ❔療育とは…療育(発達支援)とは、障害のあるお子様やその可能性のあるお子様に対し、個々の発達の状態や障害特性に応じて、今の困りごとの解決と、将来の自立と社会参加を目指し支援をすることです。 **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** 本日のエンジョイタイムは会話のルールを学ぶゲームと図書館へのお出かけをしました🎵 まずは声の大きさ当てゲーム❕ 二人一組のペアになり、様々なシチュエーションでどんな声の大きさで喋ればよいかを考え、「おおきい声」「ふつうの声」「ちいさい声」の3つの札から選んであげます(^▽^)/ 次は順番質問ゲームをしました😆 3人グループで、質問をする人・答える人の役割を順番に回していきます 順番でないときは喋らないで話を聞くのがルールです⚠ 二つのゲームを終えた後でみんなで図書館に出掛けました🚙 ・小さな声で喋る ・走らない など図書館のルールを改めて確認して出かけます👆 図書館に到着をすると、みんな思い思いの本を選んで読むことができました 小さな声で読み上げながら本を楽しむ子 スタッフに読んでもらう子 黙々と本を読んでいる子 それぞれに楽しんでいるようすでした💕 好きな本を見つける力、そして本を読む力が養われていることを感じます素晴らしいですね👏 司書の職員さんに大好きな漢字の本の在処を尋ね、たーっくさんの漢字の本があるのを見て目をキラキラさせていた子も👀✨✨ みんな、しっかりルールを守って静かに図書館を満喫しました💮

mana東うらわ教室/3月18日(金)のジャンプ
教室の毎日
22/03/22 10:01 公開

3月17日(木)のジャンプ

こんにちは👋 さいたま市緑区東浦和にあります、放課後等デイサービス ジャンプ です。 本日は、木曜日のジャンプの活動をお届けしますね😆✨✨ **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** ジャンプでは療育の時間を 『エンジョイタイム』 と称して子供たちと毎日様々な活動を行っています。 (療育時間→エンジョイタイムと表記します😊) ❔療育とは…療育(発達支援)とは、障害のあるお子様やその可能性のあるお子様に対し、個々の発達の状態や障害特性に応じて、今の困りごとの解決と、将来の自立と社会参加を目指し支援をすることです。 **+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**+-+**-+**+-+**+-+** 本日はビジョントレーニング👀  「1〜50までの数字を追え!」「ビジョン棒で遊ぼう」の2本立てです🎵🎵 まずは「1〜50までの数字を追え!」ということで、各人に渡したプリントの中で1から50までの数字を順番に指差して追っていきました。 プリントは全部で3枚、だんだん難しくなっていきます〜😮💦 みんな「1,2…」と声に出しながら真剣に取り組んでいます✨ 数字がまだわからない子は、スタッフが見つけて指さした数字を真似して指さしてもらいました🖕 「花粉症で目が痛い〜」と少しイライラしている子も最後まで頑張りました◎ 難易度が上がるとともに制限時間も伸びていき、最後のプリントでは時間内に50までの全ての数字を追い終わることができる子もでてきて、盛り上がっていました⬆⬆ 2つ目の活動はビジョン棒❗ 3色の色テープが巻いてある新聞紙の棒を一人一つずつ持ち、スタッフに色を指示されたら手を滑らせながら棒を持ち替えてその色の部分を握ります✊ このビジョン棒、以前のエンジョイタイムで子どもたちに作ってもらったもので、自分が作ったものを見つけ出しては「これは俺が作った」とにっこりしている子も😚 みんな言われた色のところを上手に持つことができていました(≧∇≦)b

mana東うらわ教室/3月17日(木)のジャンプ
教室の毎日
22/03/18 18:07 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-2982
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
28人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-2982

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。