放課後等デイサービス

【個別療育ができる放デイ】スターキッズのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4876
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(245件)

指導員の日記#7

寒暖差が激しく日々の体温調整に大変困っている指導員の鶴田です🤦 第3回は DCD(発達性協調運動障害)について学んでいこうと思います。 ⭐️ DCD(発達性協調運動障害)の特徴 ・ハイハイが上手くできない ・ボタンをはめれない ・字が上手く書けない ・靴ひもが結べない ・自転車に乗れない ・座っていても体がそわそわする ・転んだ時に手が出ない ・キャッチボールができない ・箸を上手く使えない ・縄跳びが苦手 ・姿勢が崩れやすい ・筆圧が弱い 等が主に挙げられている特徴です。 協調運動とは見る、触った感じ、体の姿勢、手足の動き等の感覚をまとめ上げて、滑らかな運動を行うための脳機能の一つです🧐 実はこのDCD(発達性協調運動障害)他の発達障害と併存する確率が数10%あるそうなのです😳 主な治療法としては理学療法、作業療法、感覚統合療法、言語療法等を組み合わせて行っていきます。 実はスターキッズにも日常生活に不便を感じている子が多々います🤨 不便を感じているのは個々それぞれ違いますがそれぞれがその不便に苛立ちを感じたり、癇癪に繋がったり等、生活に影響が出ているのは間違いありません🧐 その為スターキッズでは色々な経験を積んで貰う為に日々の療育に2パターン導入しております。 1つ目が数人で行う療育と2つ目が全体で行う療育です。 この療育には様々なパターンを用意しており生活に必要な動きに関わる事を日々頑張っております🥰 急に何かが出来る様になる事はありません。 日々継続して行う事により身につく物がほとんどです🤩 みんなと楽しみながら一緒に思い出も作れていけるスターキッズが僕は大好きです。 スターキッズのインスタグラムに日々の写真が載っています☆ チェックしてみてくださいね! いいね&フォローお待ちしております✨ インスタグラムID @starkids_koushi

【個別療育ができる放デイ】スターキッズ/指導員の日記#7
教室の毎日
22/04/30 17:37 公開

言葉のコラム【言語聴覚士・高木先生】#8

こんにちは。4月に入りスターキッズにも新1年生が増えました。 新しい風が吹いてきて今年1年も楽しく過ごす事が出来そうな高木です。 前回は「ことばの成長」についてお話していきました。 今回は前回に引き続き、言葉の成長に関してよく聞かれる質問についてご回答していきます。 質問①: 「話始めるのが遅い気がするんです。」 回答①: ことばの遅れが目立つのは、だいたい1から3歳までであることが多いです。 例えばことばの成長が「早い」子は1歳ごろから言葉を発することがあります。 普通くらいまたは遅い子は3歳までに徐々に追いつく子も少なくありません。 発達はどうしても個人差が出てしまいます。 質問②: 「他の子と比べてことばの遅れが気になります。」 回答②: 遅れは異常ではありません。成長の仕方は人それぞれに違うものです。 大事なのはコミュニケーションが出来るかでどうかであって 発語以外にも意味の理解や意思表示は出来るのか確かめてみて下さい。 子どもの気持ちやしぐさに目を向けてみると新しい発見が見つかることも少なくありません。 以上がよくあるご質問の回答になります。以外に思った方も少なくないと思います。 次回は「ことばかけ」に関して発信していきます。最後までご愛読ありがとうございました。 言葉のコラムのバックナンバー #1 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159544/blogs/174817 #2 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159544/blogs/182713 #3 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159544/blogs/192783 #4 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159544/blogs/202141 #5 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159544/blogs/210479 #6 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159544/blogs/220546 #7 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159544/blogs/229909 いいね&フォローお待ちしております✨ インスタグラムID @starkids_koushi

【個別療育ができる放デイ】スターキッズ/言葉のコラム【言語聴覚士・高木先生】#8
教室の毎日
22/04/21 09:02 公開

1年のまとめ🌟スターキッズお楽しみ会2022

こんにちは!熊本県合志市の放課後等デイサービス・児童発達支援施設『スターキッズ』です。 あっという間に春休みがおわりまして、新学期となりました🎒 環境の変化の準備に皆様もバタバタとお忙しいのではないでしょうか💭 スターキッズも風のようにあっという間の春休み営業期間でした🌸🌪 春休みは朝から元気に来所して、スターキッズで楽しく活動をして過ごすことかできましたね🙆‍♀️✨ 大きな怪我や風邪などもなく良かったです🎶 というわけで…とっても久しぶりの更新になってしまいましたが💦 リタリコ発達ナビブログをご覧の皆様!おまたせ致しました👏🏻👏🏻 1年のまとめのお楽しみ会の様子をお届け致します📮𓈒𓂂𓏸 今年度もスターキッズの療育活動を頑張った子どもたちにご褒美です👍🏻 ̖́- 2022年‼️3月29日✨✨✨ スターキッズお楽しみ会、開幕です!📸 今年のテーマは「じぶんのすきなもの」でした🎶 お友達には…じぶんのすきなもの、に身を包んで(仮装して)参加していただきました✨ こどもたちそれぞれのすきなものを表現する姿がみられました👀 こどもたちそれぞれの十人十色が光ります🎶 この日の送迎はなんとなんと‼️特別に✨ 鬼滅の刃の仮装をした職員がお迎え👀💪 お迎え時の姿は…✨ たかき先生➡️煉獄千寿郎 つるた先生➡️我妻善逸 りあん先生➡️栗花落カナヲ ゆうか先生➡️胡蝶しのぶ 非常勤の先生➡️くまモン、チョッパーなどの着ぐるみ に大変身😳✨✨✨✨ こどもたちも保護者様もびっくり🤣 あたたかく迎えられ、笑顔に包まれました✨ さて、お楽しみ会では色んなことをしました🎶 スターキッズお楽しみ会の内容を一部ご紹介🌟 〇始まりの会(その後個人学習) 〇昼食 〇お着替え 〇1年間の思い出スライドショー 〇ミニゲーム大会 〇先生からの出し物 〇おやつビュッフェ 〇写真撮影 〇思い出アルバムお渡し 〇帰りの会 もりもり盛りだくさん🌳🍃✨✨ 楽しい1日となりました🎶 ミニゲームは、ボールあてゲームや射的、クレーンゲームなど様々なミニゲームを楽しみました🎶 こどもたちにとって、楽しい特別な日になったのではないでしょうか☺️ 1年間の集大成、ご褒美のお楽しみ会でした😊 スライドショーや思い出アルバムのお渡しで1年間の成長も感じられた日でした😭✨ こどもたちのきらきらした笑顔がたくさん見られ、職員も嬉しい1日でした✨ スターキッズのインスタグラムに日々の写真が載っています☆ チェックしてみてくださいね! いいね&フォローお待ちしております✨ インスタグラムID @starkids_koushi

【個別療育ができる放デイ】スターキッズ/1年のまとめ🌟スターキッズお楽しみ会2022
教室の毎日
22/04/15 11:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4876
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
38人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4876

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。