放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1398件)

1月25日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺個別療育🌺 ひらがな、数字、マッチング、運筆、微細運動 🌺集団 活動🌺 粗大運動(ボール、鉄棒) 個別療育は、見学・体験時に保護者様からお聞きした内容も含めて、 本人の「できる・できた」と実感・達成度も合わせてを 少しずつ取り組んでいきます。 「今はやりたくない!」と気分が乗らない児童は、 落ち着いた頃に声掛けし促し、療育を行っていきます。 出来なかった事が出来るようになっていく。 「先にお勉強する!」と自主的に療育に取り組んで くれるようになってきました😄 集団プログラムの「粗大運動!」 産まれて成長するのに、体が自由に動くようになり粗大運動を 修得していきます! 「座る」「立つ」「歩く」などの生活をしていくのに必要な動作です。 集団で活動するには、ルールも必要です。 説明を上手く理解できない場面でも根気よく何度も簡単な言葉・動作で伝え理解ができる・できたと伝えています。 ルールを守れないときも、きちんと叱ります。 ここでも伝わりやすい言葉・動作を使い、 きちんと『なぜ、しかられているのか!』が解るように指導しています。 活動プログラムは、皆で行います。 プログラムには、興味があっても人との関わりがが苦手な子もいます。 人との距離感を保ち、気持ちに寄り添い声掛けしプログラムに 参加できるように促して指導しています。 繰り返し行うことで、『やだやだ』とすねて行わなかったり、自分のルールになってしまってた児童も少しずつ集団でのルールを理解して行動出来るようになってきています🙂 「出来る!」「できた!」という自信がついてくると、 表情にも表れニコニコ😊 声をだして喜んだり、お友達を応援出来るようになっています。 今後も取り組んでいきます。 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/1月25日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/01/27 12:27 公開

1月24日🌺放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺活動🌺 学習プログラム、調理レク アロハでは、来所したらすぐに 学習プログラムを行います。 学校から宿題がある児童は宿題を! 当日宿題がない児童はアロハで用意した  プリント3枚を目標としてやります。 行う学習プリントは様々。 苦手な事から逃げず、学べるように促し 伝えていきます。 解るヒントを一緒に考えて取り組みます。 自分の世界に入って『ボゥー』としてしまう子また人の行動が気になり集中出来なかったします。 声をかけて、促して取り組むことが大分 出来るようになってきていますが、 まだまだ集中して取り組む事が苦手な子どももいます。 興味を持ち、プログラムに意識して取り組める様に、様子を見つつキッカケを掴めるようにします。 活動中でもそれは見られます。 参加出来なかったり、今日もおこなった調理レクなど 上手くプログラムに参加出来なかった時など 『今日は、プログラム途中になってしまったね』 と促し聞いてみると 『ちゃんと皆と出来なかった』 と、自分できちんと理解出来るようになってきました。 得意な事や好きな事では、テンションが上がり進んで行えますが、集中力は長くは続きません。 時には、理解が上手く出来ず壁に当たってしまっても 『ここかどうしても解らない』 とちゃんと聞いて学ぼうとしたり 『こうやるといいよ!』 などと、促して理解出来ると嬉しそうに次の問題にも自主的に取り組んでくれます。 得意な事や好きなものを更に伸ばし、苦手な事も少しずつ『出来る!』『出来た!』と 変え伸ばしていくよう今後も促し取り組んでいきます。 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/1月24日🌺放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
23/01/25 14:39 公開

1月24日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺個別療育🌺 運筆(ひらがななぞり書き)、体幹トレーニング、調理レク 繰り返し行いながら、今日も出来た!に繋がる療育、活動が出来ましたよ😄 発語の遅れが診られるお子様が数人います。 どのお子様にも共通していることは、最初の内は環境にも慣れていない事もあり、促しても反応してくれなかったり、自主的な行動が見れないことが多いようです。 繰り返し行う個別療育やプログラムを通して、言語理解が成長し、その結果行動に移してくれたり、自分の気持ちを手振りで教えてくれたりしてくれるようになっています。 繰り返し行うことで、達成感や褒められる喜び、楽しさなどの気持ちを高める事も出来ます。 言葉を理解し、行動が出来るように職員も【オッケー!】【ブブー!】 などわかりやすい表現を何度も伝えていきます。 時には、嫌がり気分が乗らないときも、気持ちが落ち着く頃まで様子を見つつ促し、少しずつ出来た!につなげています。 発語訓練は毎日行っています。 見えないゴールですが、今後も粘り強い療育を行っていきます。 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/1月24日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/01/25 14:11 公開

1月23日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺個別療育🌺 ひらがななぞり書き・発語、数字など 🌺集団 活動🌺 2月の製作、体幹トレーニングなど 2月の製作で梅の花飾り作りをしました! 花びらを画用紙に描かれた線上を ハサミ✂️を使って切り、花びらの形に沿ってボンドを塗ったりして、微細運動をメインに取り組んでいきました♪ ハサミで真っ直ぐ切ることは、とても上手になってきましたよ♪ その後は、綿棒を持ってボンドでぬりぬりして、お花を作っていきました♪😄 体幹トレーニング まっすぐ歩けるかな!? テープの上をゆっくりと渡っていきました! バランス感覚を鍛えていきます💪 バランスを取るのが難しい子が多く、フラフラすることもありましたが、自分のペースでチャレンジしました😄何度もチャレンジするうちに、コツを掴んで徐々に早く渡れるようになっていました😄 最初は緊張した表情でしたが、最後はみんなニコニコしていてとても楽しそうでした♪ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/1月23日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/01/24 17:51 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
96人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。